メールマガジン



すこやか@おおさかメール(大阪教育コミュニティメールマガジン) 第60号

メールマガジン名 発行日
すこやか@おおさかメール(大阪教育コミュニティメールマガジン) 2022年11月30日

すこやか@おおさかメール(大阪教育コミュニティメールマガジン) 第60号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大阪府教育庁 市町村教育室 
地域教育振興課からの情報発信
「すこやか@おおさかメール」
(大阪教育コミュニティメールマガジン)
(第60号)令和4年11月30日配信
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつもメールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
少しずつ寒さが増していくのを感じていたら、気が付けば明日から12月。
なにかとあわただしい師走ですが、健康には気を付けて過ごしたいものです。
さて、本号では教育コミュニティづくりに係る研修案内や絵本の事業などのご案内をお届けします。

☆━★
目 次
★━☆

【1】令和4年度「訪問型家庭教育支援」情報交換会のご案内
【2】お菓子と一緒に絵本を楽しもう!事業のお知らせ
【3】「教育コミュニティづくり展示会展示資料」の募集について
■□□――――――――――――――――――――――――――
【1】令和4年度 「訪問型家庭教育支援」情報交換会のご案内
―――――――――――――――――――――――――――□□■
府内における訪問型家庭教育支援の取組みの充実のため、SSW(スクールソーシャルワーカー)による講演や、各市町村で行われている訪問型家庭教育支援の実践報告などを含む、標記の情報交換会を開催いたします。

日 時 令和4年12月19日(月曜日)14時30分〜16時30分(受付:14時00分〜)
場 所 大阪府咲洲庁舎 2階 咲洲ホール
対 象 訪問型家庭教育支援チーム員、市町村教育委員会関係課担当者 等
内 容 事務局説明 「訪問型家庭教育支援」について
講演 「保護者とつながるためのより良い関係づくり〜SSWの視点を生かした家庭支援〜」
実践報告 「泉佐野市における訪問型家庭教育支援の取組みについて」
情報交換会

参加ご希望の方は、所属の市町村家庭教育支援主管課にお問い合わせください。
昨年までの研修の様子はこちら↓
https://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/kateikyouikusien/index.html

■□□―――――――――――――――――――――  
【2】お菓子と一緒に絵本を楽しもう事業のお知らせ
―――――――――――――――――――――□□■
府では、令和3年3月に「第4次大阪府子ども読書活動推進計画」を策定し、発達段階や生活の場に応じて、全ての子どもが読書への興味・関心を高め、必要な知識を得るとともに、自ら楽しみながら読書活動を行うことができる環境整備に取り組んでいます。
 令和3年度は、民間企業のご協力をいただき、お菓子の「ミニコーラ」のパッケージに「OSAKA PAGE ONE(おおさかページワン)」のロゴマークと電子絵本にリンクするQRコードを掲載し、スマートフォンやタブレット端末にて絵本を読める取組みを実施しました。その結果、多くの方に楽しんでいただくことができました。
 令和4年度は、第2弾として、ロングセラー駄菓子ココアシガレットの味をカップ飲料で再現した新商品「ココアシガレットドリンク」に掲載したQRコードをスマートフォン等で読み込むと、2冊の絵本を読むことができます。
 本を読むことは、子どもたちが言葉を学び、感性を磨き、豊かなこころを育む助けとなります。
 ドリンクと一緒に、皆様でほっと一息読書を楽しんでみてください。

⇒お菓子と一緒に絵本を楽しもう事業を含めた、OSAKA PAGE ONE (大阪府子ども読書活動推進普及啓発)の取組みを紹介しています。
https://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/osakapageone/index.html

■□□―――――――――――――――――――――――――――  
【3】「教育コミュニティづくり展示会展示資料」の募集について
―――――――――――――――――――――――――――□□■
令和4年度大阪府「教育コミュニティづくり」実践交流会は、令和5年2月18日(土曜日+)に開催を予定しています。そのプログラムの一つとして、府内各地で取り組まれている教育コミュニティづくりの活動を紹介する資料を展示する、「教育コミュニティづくり展示会」を実施します。
ここ数年、新型コロナウイルス感染症の影響により、実演・展示ブースを休止していましたが、今年度は、それに代わる取組みとして、資料展示により実践交流する本展示会を計画しました。ぜひご協力ください。ご協力いただける方は、市町村教育委員会担当課を通じた申込み、資料作成をお願いします。詳細はチラシをご覧ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/information/index.html
※実践交流会の参加申込みについては、別途お知らせします。

■担当者Iのひとりごと■
最近の週末は、地域のミニバスケットボールチームに参加し、若手の指導者に交じって教えたり、試合の審判をしたりしています。小学生の中にはまだまだルールを知らない子も多く、明らかな違反行為をしてしまうことも少なくありません。
先日、練習試合で審判をしていたときのこと。他チームの子どもの違反行為に「ピッ!」と笛を鳴らすと、なにが起こったのかわからないといった様子で、不思議そうにこちらを見つめていました。「今のはね、こうやって手が当たったからファールだったんだよ。」と教えてあげると、その子は少し考えるそぶりをした後、自分がマークする相手めがけて走っていきました。
試合終了後、片づけをしている私のところへ先ほどの子がやってきました。「さっき言われたことに気を付けたら、うまくできました!」笑顔の報告です。「あの後はファールしなかったもんなぁ!上手くできてよかったね!」と言うと、子どもは「ありがとうございます!」とお礼を伝えてくれました。とても嬉しい気持ちになりました。
近頃は知らない子どもに声をかけにくいこともありますが、バスケに限らず、ルールを知らない子にはちゃんと教えてあげる、地域の子どもは地域で育てていくことの大切さを改めて感じさせてくれる出来事でした。

■「すこやか@おおさかメール」(大阪教育コミュニティメールマガジン)は、教育コ
ミュニティづくりの情報を大阪府から皆様お一人おひとりに直接お届けするメールマガ
ジンです。
登録内容の変更・配信停止の手続は、下記のアドレスでお願いします。
https://www.mailmaga.pref.osaka.lg.jp/mailmaga/web_sec.php 

■編集・発行
大阪府教育庁 市町村教育室 地域教育振興課
電話:06―6944―6901 FAX:06―6944―6902
Eメール:shichosonkyoiku-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
ホームページ:https://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/

ここまで本文です。