メールマガジン



大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.569

メールマガジン名 発行日
大阪ミュージアム「恋する大阪メールマガジン」 2022年5月13日

大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.569

゜★゜’・:*:.。.:*:・’☆。.:*:..:*
大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.569
 令和4年5月13日配信  
 http://www.osaka-museum.com/index.html
:*:.。.:*:・’☆。.:*:...:*★:・’゜
 
【はじめに】
5月13日は「愛犬の日」です。全日本警備犬協会が設立された日に由来して定められた記念日です。私たちに癒しを与えてくれる愛犬たちに改めて、感謝を伝えたいですね。

                                (編集:せん)

【目次】
(1) 「金剛山」のご紹介
(2) 日本の道百選の1つ!「城之門筋(富田林市)」のご紹介
(3) 日本の歴史公園100選の1つ!「大仙公園(堺市)」のご紹介


+---------------------------------------------------------------------------------+
★「金剛山」のご紹介★
+---------------------------------------------------------------------------------+
 金剛山は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山で、標高は1,125mの山です。
金剛山は修験道の開祖「役小角(えんのおづの)」が修行した山として知られています。役行者は今から約1,300年前、16歳の時から、この山で修行し、全国各地の霊山へ駆け巡ったと伝えられています。山頂付近には、役小角が開いたとされる転法輪寺(真言宗醍醐派、葛城修験道大本山)があり、近くには一言主を祭神とする葛木神社があります。
また、金剛山周辺には太平記の英雄楠木正成の城であった千早城、上赤坂城、下赤坂城の城跡や楠公誕生地など、正成ゆかりの史跡が点在していると言われています。
金剛山には、山道や山頂の絶景だけでなく、歴史を感じられる様々なスポットもあります。
山登りやハイキングが好きな方はもちろん、歴史に興味のある方も一度訪れてみてはいかがでしょうか。

※修験道(しゅげんどう):山へ籠もって厳しい修行を行うことで悟りを得ることを目的とする日本古来の山岳信仰のこと。
※役小角:飛鳥時代の呪術者。役行者(えんのぎょうじゃ)とも呼ばれている。

★詳細は下記をご覧ください。
〇大阪ミュージアム「展示品」
https://www.osaka-museum.com/spot/search/index.html?ky=%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1&vi=20&m=d&id=478 


+---------------------------------------------------------------------------------+
★日本の道百選の1つ!「城之門筋(富田林市)」のご紹介★
+---------------------------------------------------------------------------------+
 城之門筋は富田林寺内町内にあります。城之門筋の名前は、豊臣秀吉が築城した桃山城城門のひとつを移築した興正寺表門が由来です。
 路面の一部が石畳に舗装され、電柱の移設などにより町並み保存が進められているため、すっきりとした町並みが特徴です。
 ここは東高野街道と富田林街道の会合する場所で、この歴史的な町並みには整然とした街路があり、その両側には厨子二階建て本瓦葺きの重厚な町並みが連なっています。
 城之門筋は昭和61年8月に日本の道100選に選定されており、大阪府内では、城之門筋の他に御堂筋(大阪市)・フェニックス通り(堺市)も日本の道百選に登録されています。
まるで江戸時代にタイムスリップしたような町並みで、のんびりと散策できるので、是非行ってみてくださいね。

※日本の道百選とは:建設省(現:国土交通省)が、「道の日」(8月10日)制定を記念し、昭和61年度は歴史性と親愛性をテーマに53道、昭和62年度は美観性と機動性をテーマに51道、計104道を選定したもの。

★詳細は下記をご覧ください。
〇大阪ミュージアム「展示品」
 https://www.osaka-museum.com/spot/search/index.html?ky=%E5%9F%8E%E4%B9%8B%E9%96%80%E7%AD%8B&vi=20&m=d&id=467 

+---------------------------------------------------------------------------------+
★日本の歴史公園100選の1つ!「大仙公園(堺市)」のご紹介★
+---------------------------------------------------------------------------------+
 北東に大仙陵古墳(仁徳天皇陵)、南西に上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)があり、両古墳に挟まれる位置に広がっており、園内にも小古墳が点在している大規模な公園です。
 公園内には、堺市博物館、自転車博物館、堺市立中央図書館、堺市茶室「伸庵(しんあん)」「黄梅庵(おうばいあん)」、堺市都市緑化センター、平和塔、日本庭園などが設けられています。
 園内には様々な種類の桜が約400本植えられており、毎年春には、花見を楽しむ家族連れなどで賑わいます。
 歴史ですが、大仙公園の南半は、1629年(寛永6年)に江戸幕府の代官・高西夕雲と堺の豪商・木地屋庄右衛門によって開発された新田で、当初は万代(もず)新田と呼ばれていましたが、のちに夕雲開(せきうんひらき)と呼ばれるようになったと言われています。
 また、公園内にある2つの茶室「伸庵」「黄梅庵」は、どちらも国の登録有形文化財に登録されている魅力的な建造物です。
 大仙公園はよろずのお気に入りスポットなので、ぜひ行ってみてくださいね。

〜〜あとがき〜〜
 自分の苗字をネットで調べてみると、その歴史が出てきました。まさか自分の苗字が大阪府内発祥とは思いもしなかったので、一人で夜な夜な盛り上がっていました。
 思いもよらぬ発見があるので、皆さんも自分の苗字について調べてみてはいかがでしょうか。
(もし、面白い発見をされた方がいたら、こっそり私に教えてくださいね・・・)


◆Facebookアカウント「大阪ミュージアム」では観光情報を随時更新しています!
 ぜひフォローをお願いします!(※フォローにはアカウント登録が必要です。)
http://ja-jp.facebook.com/osaka.museum.concept

◆Instagramアカウント「DISCOVER OSAKA」では観光情報を随時更新しています!
 ぜひフォローをお願いします!(※フォローにはアカウント登録が必要です。)
https://instagram.com/osaka_museum?igshid=YmMyMTA2M2Y=

◆トリップアドバイザーの旅リスト「OsakaMuseum」では、市町村の観光スポットを多数紹介しています!
https://www.tripadvisor.jp/Profile/OsakaMuseum?fid=62f1804d-6661-4a8c-afa0-460a6a4f9a1

+-------------------------------+
大阪府「恋する大阪メール」は、毎週木曜日に府内各地のイベント情報など配信。
↓ ↓ 登録内容の変更・配信停止の手続きはこちらから ↓ ↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/osakathemuseum/osakanikoishimasu.html
↓ ↓ 大阪ミュージアムHPはこちらから ↓ ↓
http://www.osaka-museum.com
編集・発行:大阪府府民文化部都市魅力創造局魅力づくり推進課
http://www.osaka-museum.com
toshimiryoku-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp
ダイヤルイン電話:06-6210-9302

ここまで本文です。