メールマガジン



おおさか自動車環境ニュース(237号)

メールマガジン名 発行日
おおさか自動車環境ニュース 2022年4月20日

おおさか自動車環境ニュース(237号)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
おおさか自動車環境ニュース(237号)
   2022年4月20日配信
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☆毎月20日はノーマイカーデーです。エコ交通にご協力をお願いします。
☆このメールマガジンは、配信登録をしていただいた方、並びに、
 「大阪自動車環境対策推進会議」及び「おおさか電動車協働普及サポートネット」
 の各構成機関にお送りしています。

〜目次〜

<お知らせ>
【1】令和4年4月1日付で流入車規制は廃止になりました

<補助金情報>
【2】万博を契機とした
バス事業者の脱炭素化促進事業の補助金の公募について≪申請受付中!≫

【3】令和3年度補正予算
   「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」
                の申請受付が開始されました≪申請受付中!≫

=====お知らせ==============================

【1】令和4年4月1日付で流入車規制は廃止になりました

 大阪府では、すべての測定局において二酸化窒素等の大気環境基準
を早期に達成することをめざし、平成21年1月から条例に基づき
流入車規制を実施してきました。

 その結果、対策地域外から流入する非適合車の割合は、規制前の
平成19年度では17%であったものが、令和元年度には0.3%まで
低下しました。

 現在、自動車からの窒素酸化物等の排出量は着実に減少し、すべての
測定局において大気環境基準を継続的に達成しています。

 上記の経緯を踏まえ、今後の流入車規制のあり方を審議・検討した結果、
廃止による大気環境への影響は軽微であり、電動車普及による窒素酸化物等の
削減効果が十分大きいことから、流入車規制を廃止することになりました。

 これまで流入車規制にご理解とご協力を賜りありがとうございました。
引き続き、自動車NOx・PM法による対策地域内での車種規制適合車の
使用をお願いします。

◇詳細はこちら↓↓(大阪府 ウェブサイト)
 https://www.pref.osaka.lg.jp/kotsukankyo/ryuunyuu/

=====補助金情報=============================

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】万博を契機とした
バス事業者の脱炭素化促進事業の補助金の公募について
――――――――――――――――――――――――――――――――――
  府域のバスのゼロエミッション化を促進することを目的として、府内に
電気バス又は燃料電池バスを導入する事業者に補助金を交付します。

  2025年に開催される大阪・関西万博に向けて環境に良いバスを導入して
 いきませんか?
  ぜひご検討ください。

 ○補助対象事業
  主たる路線が大阪府内である電気バス・燃料電池バスを導入する事業。

 ○補助対象事業者
  大阪府内に営業所・事業所を有するバス事業者等であって、原則、
  国の補助金の交付決定を受けた事業者。

 ○補助額   :電気バス  …国の補助金の額と同額
         燃料電池バス…国の補助金の3分の2
         ※1台あたりの上限金額があります。

 ○要件    :万博開催中にバスを来場者の輸送に使用又は提供する
         こと等の要件があります。

 ○申請受付期間:令和4年4月13日(水)〜 令和4年7月29日(金)
         ※令和4年7月29日(金)の当日消印有効です。
    
 
 ◇詳しい補助内容や申請の流れはこちら
  https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/banpaku_bus/index.html
  
 ◇お問合せ
  大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課
  脱炭素モビリティグループ
  電話番号:06-6210-9586  FAX:06-6210-9259
  E-mail :datsutanene-01@gbox.pref.osaka.lg.jp


――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】令和3年度補正予算
   「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」
    の申請受付が開始されました
――――――――――――――――――――――――――――――――――
  令和4年3月31日(木)、一般社団法人次世代自動車振興センターが、
 補助金の受付を開始しましたので、お知らせします。

 <車両購入補助>

 ○補助対象者 :対象車を購入する個人、法人、地方公共団体等
         ※1.初度登録で、自家用の車両に限ります。
         ※2.令和3年度当初事業を含め、国が実施する他の補助
         金と重複して補助金交付申請をすることはできません。
       また、地方公共団体による補助金制度とは重複して
         申請できます。

その他の詳細は下記ホームページでご確認ください。

 ○補助額   :・電気自動車(軽自動車を除く):上限65万円
         ・軽電気自動車:上限45万円
         ・プラグインハイブリッド車:上限45万円
         ・燃料電池自動車:上限230万円
         ・超小型モビリティ:定額25万円(個人)
                   定額35万円(サービスユース)

         下記、条件A又はBを満たす車両の場合は、補助上限額が
         異なります。
        《条件》
         A.車載コンセント(1500W/AC100V)から電力を取り出
           せる給電機能がある車両
         B.外部給電器やV2H 充放電設備を経由して電力を取り
        出すことができる車両
        
         詳しい内容は下記ホームページでご確認ください。

○申請受付期限:令和5年3月1日(水)【必着】
 
<充電インフラ補助>

 ○補助対象者 :対象設備を設置する法人、地方公共団体等

 ○補助額   :充電の種別(経路充電、目的地充電又は基礎充電)に
         よって補助率が異なります。
         また、設置場所や充電設備の出力等によって補助上限額
         が異なります。
        
         以下は目安となります。

         ・経路充電  設備購入費:定額、工事費:定額
         ・目的地充電 設備購入費:1/2以内、工事費:定額
         ・基礎充電  設備購入費:1/2以内、工事費:定額

         詳しい内容は下記ホームページでご確認ください。

 ○申請受付期限:令和4年9月30日(金)
    
  ◇詳しい補助内容や申請の流れはこちら
  一般社団法人次世代自動車振興センター
  http://www.cev-pc.or.jp/

===================================
 みなさまがこのメールマガジンを通じて知りたい情報や、掲載して欲しい内容等を
 募集しますので、ご協力お願いします!!
 ○投稿は下記アドレスまで↓↓
  kankyokanri-g07@sbox.pref.osaka.lg.jp
○メルマガの配信停止・アドレス変更はこちら↓↓
  http://www.pref.osaka.lg.jp/kotsukankyo/mailmaga/index.html
===================================

――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜編集後記〜
  2022年度になり、最初のメルマガ配信になります。
  いつもご愛読いただきありがとうございます。
  今年度から新しく担当になりましたので、よろしくお願いいたします。(E.T)
  
 編集・発行:大阪府環境農林水産部 環境管理室 環境保全課

ここまで本文です。