メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第105号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2013年1月17日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第105号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第105号 2013/1/17

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:3621部 □■□■

+----■目次■----------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内

◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆
◆第7回若者ダンスカーニバル開催◆
◆「かいけつゾロリ人気のヒミツ!」講演会&おえかき会関連展示◆
◆1階資料展示「小説・百人一首の歌人たち」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】ホームページコンテンツ紹介:こども向け調査ガイド
【3】ニュースレファレンス【お正月の風習、行事に関する資料】
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる
【6】編集後記

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】催し物のご案内                        □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆
視覚障がい者を対象に、インターネット検索を中心としたIT(情報通信技術)に
関する講習会を行います。
平成24年度は、中級講座を3講座開催いたします。

日時:1)マイブック(2)コース 平成25年3月2日(土) 全1回
2)ブレイルセンスコース 平成25年3月9日(土) 全1回
3)オンラインデータベース「読売新聞」コース 平成25年3月23日(土) 全1回
   各回とも午前10時から午後4時
場所:当館2階 大会議室
講習内容:1)マイブック(2)コース
     電子書籍リーダー「マイブック(2)」の基本操作、電子図書の検索と
     読み方、ダウンロードと保存の方法など
2)ブレイルセンスコース
     点字携帯情報端末「ブレイルセンス」シリーズの基本操作、サピエ
     オンラインでの点字図書・デイジー図書の検索と読み方、電子辞書
     の利用方法など
3)オンラインデータベース「読売新聞」コース
     スクリーン・リーダーや音声ブラウザ、画面拡大ソフトを用いての
     読売新聞のデータベース検索
受講料:無料
募集期間:1)マイブック(2)コース 2月15日(金)まで
2)ブレイルセンスコース 2月22日(金)まで
3)オンラインデータベース「読売新聞」コース 3月8日(金)まで
定員:各コース6名(複数のコースに同時に応募可能です)

詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/it2012.html

◆第7回若者ダンスカーニバル開催◆
「踊るのが大好きなダンスチーム!集まれぇ!」
 今年も、YA世代の皆さんの創作活動の発表の場を提供する事業として、
「若者ダンスカーニバル」を開催いたします。
 日程:平成25年2月10日(日)
平成25年2月11日(月)
 会場:大阪府立中央図書館ライティホール
 入場料:500円(全席指定)
開催日当日の入場整理券を当日9:30より、お一人に一枚ずつ、ライティホー
ル入り口付近で発行いたします。枚数に限り(各日70席程度)がありますの
で、ご了承ください。
 詳しくは下のHPをご覧ください。

http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24dance/24danceare.html

※参加チームの募集は終了しましたので、ご了承ください。
※昨年度のダンスカーニバルの様子を撮影した写真を、当館1階の展示コー
ナーで展示しています。
期間:1月16日(水)〜1月27日(日)

◆「かいけつゾロリ人気のヒミツ!」講演会&おえかき会関連展示
「国際児童文学館所蔵資料で見る 原ゆたかの世界」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/yutakaworld.html

◆1階資料展示「小説・百人一首の歌人たち」◆
内容:百人一首その歌人に関連する小説を紹介します。
期間:平成25年1月5日(土)〜1月31日(木)
場所:小説読物室(こども資料室入口付近およびカウンター付近)

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成25年2月9日(土)15:30〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15:15から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】ホームページコンテンツ紹介:こども向け調査ガイド       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館こども資料室では、こども向けに、調べもののきっかけとなる
「こども向け調査ガイド」を作成しています。

こども資料室内「知ってる?木」コーナーで、
リーフレットを配布していますが、
このたび当館ホームページからもご覧いただけるようになりました。

http://www.library.pref.osaka.jp/central/shirabe/k_index.html

今回掲載したのは、大阪に関するテーマ10本です。
大人の方も楽しめる内容となっています。

ぜひご活用ください。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】ニュースレファレンス【お正月の風習、行事に関する資料】 □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

新しい年を迎えて半月が経ちました。
皆様はお正月をいかがお過ごしでしたでしょうか。
お正月には一年中で最も日本の文化、伝統を感じさせられます。
近年、ライフスタイルの多様化や、一人暮らしの方の増加もあって
少し薄れてきているとはいえ、お正月には日本ならではの慣習の多くが
今なお根強く残っています。
お正月は何故「おめでとうございます」と言うのでしょうか?
年賀状で挨拶を交わし、初詣に行き、おせち料理や餅を食する、それらの由来は?
かつてお正月を代表する遊びであった凧揚げ、羽根つき、コマ回し、はいつ頃から
行われるようになったのでしょうか?
その他のお正月の風習、行事の数々も日本独特の新しい年の迎え方であって、
守り継がれてきた伝統です。
今回のニュースレファレンスでは、当館所蔵のお正月の風習、行事について
書かれている資料をご紹介します。

◆図書◆

『日本人のしきたり : 正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心』
飯倉晴武/編著 青春出版社 2003.1 【385/56N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001873554

『正月はなぜめでたいか : 暮らしの中の民俗学』 岩井宏實/著
大月書店 1985.11 【571/1319/#】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000307989

『お正月の行事と芸能 : 民衆のこころをさぐる』 乾武俊/監修・文
大阪府企画調整部同和対策室 1992 【386.1/106N/(5)】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000056625

『心をこめた盆と正月 : 知っておきたいふるさとの行事歳時記』 朝日新聞社
 1982.12 【386.1/246N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001700327

『正月の来た道 : 日本と中国の新春行事』 大林太良/著 
 小学館 1992.12 【386/5N/(2)】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000031580

『鉄道が変えた社寺参詣 : 初詣は鉄道とともに生まれ育った』 平山昇/著
交通新聞社 2012.10 【387/519N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021202099520

『餅と日本人 : 「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論』 安室知/著
雄山閣出版 1999.12 【383.8/327N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001621115

『聞き書ふるさとの家庭料理 20 日本の正月料理』 農山漁村文化協会/編
農山漁村文化協会 2003.12 【596.2/489N/20】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001947601

『正月の行事 1-4 民俗資料叢書』 文化財保護委員会, 文化庁文化財保護部/編
 平凡社 1969-1971 【386.8/2】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000308193
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000688563
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000308194
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000308195

『伝統行事がわかる図鑑 4 冬のしきたり』 新谷尚紀/監修
ポプラ社 2011.3 【J386/74N/4】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101864737

『日本の年中行事百科 1 民具で見る日本人のくらしQ&A 正月』 岩井宏實/監修
河出書房新社 1997.4 【J386/32N/1】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001444866


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】図書館からのお知らせ                     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆1月の休館日について◆
毎月曜日です。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成24年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用 いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】本の所蔵を調べる                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2012年12月11日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2012年11月16日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室 資料案内】更新:2012年10月13日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html
【新着資料案内】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】編集後記                           □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 
 1月に開催される『かいけつゾロリ』の原ゆたかさんおえかき会は、
小学生に圧倒的な人気があるだけに驚くほどの応募があったそうです。
2月には第7回若者ダンス・カーニバルが開催されます。
 今年も当館の様々なイベント情報を配信していきますので
ひき続きご愛読くださいますようよろしくお願いします。(束)

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成25年1月31日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。