メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第94号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2012年7月26日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第94号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第94号 2012/7/26

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:3402部 □■□■


+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン
【2】催し物のご案内
◆企画展示「科学と仲良しになる書物展」のご案内◆
◆第5回あなたのおすすめ本のPOP広場 「POP」募集中!◆
◆1階資料展示「日本のスポーツ小説を読みませんか」◆
◆1階資料展示「戦争を描いた小説ー平和を感じてみませんか?」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
【3】「夏休み自由研究応援団 2012」のご案内 
【4】レファレンス事例紹介 【高校野球夏の大会歌を調べる
〜各地の図書館の力を集めて答えるレファレンス〜】
【5】図書館からのお知らせ
【6】本の所蔵を調べる


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館では、夏休みにさまざまなイベントを企画しています。
ぜひ一度、図書館に来てください! 
みなさまのお越しをお待ちしています。

今回は8月26日(日)までのイベントをご紹介します。

◆1階資料展示「国際児童文学館所蔵資料で見る 
藤子・F・不二雄の世界 〜ドラえもん誕生100年前記念〜」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/fujikofworld.html

◆1階資料展示「国際児童文学館所蔵資料で見る 
藤子・F・不二雄の世界 〜ドラえもん誕生100年前記念〜」ギャラリートーク◆
日時:7月28日(土)15時〜15時30分
場所:当館1階展示エリア・国際児童文学館内小展示コーナー
内容:現在開催中の展示「藤子・F・不二雄の世界」について、
当館職員が解説いたします。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/fujikofworldrallyandtalk.html

◆「ドラえもん☆クイズラリー」◆
日時:7月28日(土)10時〜16時
場所:大阪府立中央図書館1階エントランス
内容:図書館内にかくされたクイズをさがして答えよう。

◆打ち水大作戦 2012◆
日時:7月28日(土)
場所:当館前広場及び東大阪市庁舎周り
費用:無料
対象:どなたでも ご自由にご参加いただけます。
内容:何が起こるかドキドキわくわくの水まき大会。

◆「竹細工・水鉄砲」づくり(打ち水大作戦関連事業)◆
日時:7月28日(土)14時〜16時
場所:当館2階 大会議室
定員:50組(事前申込み・先着順)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴のこと)
費用:200円(材料費)
内容:「竹」を材料にした工作教室を実施します。
水鉄砲をつくって遊びませんか?つくった水鉄砲で打ち水へGO!

◆若者がつくるえほんの広場◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24hiroba/24hiroba.html

◆東大阪市平和のつどい 平和資料展◆
期間:7月31日(火)〜8月5日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
内容:戦時下の人々のくらし展 
※8月3日(金)、5日(日) いずれも11:00から、
当館1階 こども資料室・おはなしのへやで「原爆体験のおはなし」があります。

◆キッズライフアカデミー◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24life/24life.html

◆いろんな国の言葉のおはなし会◆
日時:8月8日(水) 15時30分〜
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:中国語、フランス語、スペイン語などの絵本を使って、
おはなし会をします。

◆街頭紙芝居◆
日時:8月11日(土) 14時〜15時30分
場所:当館2階 大会議室
内容:
1部「むかしの紙芝居と絵本を楽しもう!」(14時〜15時)
2部「紙芝居をえんじて絵本をよんでみよう!」(15時〜15時30分)
対象:子ども(6歳以上)と大人
定員:60名(当日先着順)

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成24年8月11日(土) 15時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
今回は夏休み特別バージョンとして地下書庫以外の書庫もご案内する予定です。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆科学遊び 〜まほうのわで遊ぼう〜◆
日時:8月12日(日) 14時〜
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:わっかをつかって不思議体験。

◆未来展◆
期間:平成24年8月14日(火)〜26日(日)
内容:府立工科高校、クリエイティブスクール及び府立大学工業高等専門学校の
生徒 ならびに学生のみなさんの作品と、学校紹介ポスターを展示います。
あわせて、府立工科高校と府立大学工業高等専門学校による「ものづくり教室」
を、8月15日(水)と17日(金)に実施 します。夏休みの宿題は未来展で完璧です。
参加申込み及び詳細については、こちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24mirai/24mirai.html

◆「ワークショップ 絵本『だくちるだくちる』の世界で遊ぼう」◆
日時:8月15日(水)14時〜
場所:当館2階 大会議室
定員:当日先着30名(大人、こどもあわせて)
内容:絵本のおはなしの世界を恐竜になって楽しもう。

◆楽しい手話スペシャル◆
日時:8月18日(土)14時〜
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:毎月第1・3土曜日のやっている「楽しい手話」のスペシャル版。
手話ソングもやります。

◆こわーいおはなし大会◆
日時:8月19日(日)14時〜
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:ろうそくのあかりで、こわいおはなしを聞きませんか。

◆夏休みおたのしみ会◆
日時:8月26日(日)14時〜
場所:当館2階 大会議室
内容:人形劇、腹話術、パネルシアターなどをやります。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】催し物のご案内            □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆企画展示「科学と仲良しになる書物展」のご案内◆
期間:平成24年7月18日(水)〜9月30日(日)まで
場所:当館1階 企画展示エリア

◆第5回あなたのおすすめ本のPOP広場 「POP」募集中!◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24pop/24pop.html

◆1階資料展示「日本のスポーツ小説を読みませんか」◆
期間:平成24年7月1日(日)〜7月31日(火)
場所:小説読物室(こども資料室入口付近およびカウンター付近)
内容:各分野の日本のスポーツ小説を紹介します。

◆1階資料展示「戦争を描いた小説ー平和を感じてみませんか?」◆
期間:平成24年8月1日(水)〜8月31日(金)
場所:小説読物室(こども資料室入口付近およびカウンター付近)
内容:終戦記念日によせて、戦争についての小説を紹介します。

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】「夏休み自由研究応援団 2012」のご案内         □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

この夏、こども資料室では、「夏休み自由研究応援団 2012」と題し、
小学生のみなさんの自由研究をサポートします!

・以下のイベントを開催します。

1)「『辞書引き』にチャレンジ!」
日時:8月4日(土)14時〜
対象:小学1・2年生
定員:先着12名(おうちの方も一緒に参加できます)

2)「『調べる本』をいっぱい紹介!」
日時:8月5日(日)14時〜
対象:小学3〜6年生
定員:先着12名

場所は1)2)とも、こども資料室内の「おはなしのへや」です。

・「自由研究コーナー」
夏休み中、こども資料室内に「自由研究コーナー」を設置しています。
自由研究に役立つ資料をたくさん用意しています。

・「調査ガイド(こどもむけ)」
自由研究のヒントとなる「調査ガイド(こどもむけ)」を
こども資料室内の「知ってる?木」に並べています。
ぜひ手に取ってみて下さい。

・「こども おおさかはかせ クイズラリー」
夏休み中、「こども おおさかはかせ クイズラリー」を行っています。
こども資料室カウンターで、クイズをもらって回答してください。
クイズは週替わりです。クイズができたらポイントカードにチェックします。
ポイントカードのチェックが3個になったら、
「こども おおさかはかせ 認定書」をお渡しします。

夏休み中、いつでも自由研究のことについて、職員に聞いてみて下さい。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】レファレンス事例紹介                     □ 
□  【高校野球夏の大会歌を調べる □
□ 〜各地の図書館の力を集めて答えるレファレンス〜】        □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

高校野球は、春と共に夏の欠かせない風物詩。真夏の太陽に飛び散る汗、かち割氷、
そしてなじみ深い大会歌。図書館では、こんな質問をお受けしました。

「高校野球夏大会の大会歌『栄冠は君に輝く』について知りたい。」
『鐘よ 鳴り響け』 (古関裕而自伝 古関裕而/著 主婦の友社 1980.5)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000267075
168ページに、2番までの歌詞があり、169ページにかけて作曲時のエピソードが
載っています。

『古関裕而 鐘よ鳴り響け』(人間の記録 古関裕而/著 日本図書センター 1997.2)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001417596
一冊目を底本とした新版。同じ内容で、歌詞194ページから195ページ、エピソード
は197ページまで。

『古関裕而うた物語』歴春ふくしま文庫 (齋藤秀隆/著 歴史春秋出版 2010.9)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001787881
地元の愛好家による評伝。古関裕而記念館の図版多数。102ページから105ページ
でこの曲に触れ、レコードジャケットや、自筆の楽譜(部分)の写真があります。

レファレンス事例の蓄積により、図書館同士が協力してよりよい調査相談活動を
目指す動きは近年活発化しています。

レファレンス協同データベース
http://crd.ndl.go.jp/jp/public/
(国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のための
データベース。)「栄冠は君に」で検索しますと、各地の図書館に寄せられた類
似の質問と回答がいくつか見つかりましたので、その情報も併せてご紹介します。

『全国高等学校野球選手権大会史 第71〜80回』( 朝日新聞社/編1999.3)
貸出不可
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001591789
「p591「全国高等学校野球大会の歌」の項にメロディの楽譜、1〜3番までの歌詞、
作詞者・作曲者の顔写真、この歌のエピソードの掲載がある」(山梨県立図書館)
当館でも確認しました。

『全国高等学校野球選手権大会70年史』(朝日新聞社/編 1989.6)貸出不可
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000327565
「P1035にピアノ伴奏つきであり。」(宮崎県立図書館)当館でも確認しました。

朝日新聞縮刷版 [復刻版]昭和23年 5〜8月』(朝日新聞社編 日本図書センター
071/1) 貸出不可
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=29900001137343&volumeFlag=1
「『古関裕而物語』に昭和23年の甲子園大会でこの歌を使用とあったので、新聞
縮刷版にあたると朝日の昭和23年8月4日に楽譜が掲載されていた」(埼玉県立久
喜図書館)当館でも確認しました。

ここに挙げた図書館の事例からも、過去の他館の事例を参考にして答えをより
よくしようとした跡がうかがえました。誰でも検索できますので是非ご覧下さい。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】図書館からのお知らせ                     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆7月・8月の休館日について◆
毎月曜日です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成24年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用 いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】本の所蔵を調べる                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2012年6月15日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2012年4月30日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室 資料案内】更新:2012年6月30日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成24年8月9日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。