メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第260号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2019年6月27日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第260号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   蔵書数日本一の公立図書館!
   大阪府立中央図書館メールマガジン  第260号 令和元年6月27日

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4224部 □■□■□

+------------------------------------------------------------------------+
今号の一押しは、小学5、6年生向けの講座「キッズライフアカデミー」です。
靴下から動物をつくる!?あのお菓子でプログラミング!??と、
楽しい講座が盛りだくさんです。夏休みの自由研究にもどうぞ!
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/1life.html

+----■目次■------------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内

<開催予定>
◆東大阪てのひら怪談募集!◆
◆作品募集「第12回 あなたのおすすめ本のPOP広場」◆New!
◆「百舌鳥・古市古墳群から古墳の意味を探る&関西の古墳をめぐろう!」◆New!
◆国際児童文学館資料小展示
「フランダースの犬 ネロとパトラッシュのさまざまな姿」◆New!
◆バリアフリーコンサート◆
◆読む・聞く・作る ものづくりファミリーワークショップ◆New!
◆こども資料室 夏休み工作イベント つくってあそぼう!夏休み!◆New!
◆夏の天体観望会「夏の星座と惑星を観よう」◆
◆未来のはかせシリーズ「サルの顔をおぼえられるかな?」◆New!
◆小学生向け講座「キッズライフアカデミー」◆New!
◆バリアフリー映画上映会「博士の愛した数式」◆New!
◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆

<開催中>
◆資料展示「マザーグースと日本のわらべうた」◆
◆国際児童文学館資料小展示
「幻の児童雑誌『カシコイ』 学年誌が描いた子ども文化」◆
◆1階資料展示「1909年に生まれた作家たち 生誕110年」◆
◆企画展示「太宰治生誕110年 太宰治の文壇交遊録」◆
◆1階資料展示「追悼 田辺聖子」◆

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆

【2】休館日のお知らせ
【3】図書館からのお知らせ
【4】「大阪近辺類縁機関案内」を更新しました!New!

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆東大阪てのひら怪談募集! ≪6月30日(日曜日)23時59分まで≫◆
http://bit.ly/2Pj0Qap (外部サイト)

◆作品募集「第12回 あなたのおすすめ本のPOP広場」◆
募集期間:7月1日(月曜日)から9月7日(土曜日)
内容:今年も中学・高校生のPOP作品を募集します。詳細はHPをごらんください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/31pop.html

◆展示「百舌鳥・古市古墳群から古墳の意味を探る&関西の古墳をめぐろう!」◆
日時:7月2日(火曜日)から7月28日(日曜日)
場所:当館 1階 展示コーナー
内容:歴史街道推進協議会と共催で百舌鳥・古市古墳群のパネル展示を実施し、
   関連図書を紹介します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/move19.html

◆国際児童文学館資料小展示
「フランダースの犬 ネロとパトラッシュのさまざまな姿」
(展示用貸出パック紹介第2弾)◆
期間:7月5日(金曜日)から9月23日(月曜日)まで
場所:当館 1階 国際児童文学館小展示コーナー
内容:イギリスの作家ウィーダによる『フランダースの犬』は
   1872年に単行本が出版されて以来多くの人たちに読まれ、
   日本でも多数の翻訳・映像化がされています。
   本展示では明治から平成にかけての様々なネロとパトラッシュの
   姿を集めました。貴重な初期翻訳作品の数々と共にお楽しみください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/furandasu.html

◆バリアフリーコンサート≪7月13日(土曜日)≫◆
http://bit.ly/2JiPdjB (外部サイト)

◆読む・聞く・作る ものづくりファミリーワークショップ◆
日時:7月13日(土曜日)
第2部 13時から14時30分、第3部 15時から16時30分
場所:当館 エントランス
内容:1絵本「にじいろのネジ」読み聞かせ 2ネジ博士になろう!ものづくりクイズ
   3ネジロボキャラクターワークショップ
   (ものづくりの楽しさ、工具の使い方などを学べるワークショップです。)
定員:各回とも40名(事前申込制)(第1部は定員に達したため申込を締め切りました。)
材料費:500円
申込方法:来館、インターネット、FAX、電話
http://www.lighty-hall.com/event/2019/07/event-1964.php (外部サイト)
-----------関連展示-----------
「知ってるかな?がんばっている いろいろなねじ展」
東大阪のねじ専門商社、株式会社コノエからお借りした、私たちの生活の中にある
「ねじ」や、普段目にすることのない「ねじ」まで、いろいろなねじを展示します。
日時:7月2日(火曜日)から7月20日(土曜日)
   9時から19時※土日祝日は17時まで。最終日は16時まで
場所:当館 エントランス

◆こども資料室 夏休み工作イベント つくってあそぼう!夏休み!◆
ピノキオの夏休み工作「ふね」をつくろう!
≪7月15日(月曜日・祝日) 14時から、15時から 各回先着15人 おはなしのへや≫
*15分前からこども資料室カウンターで整理券を配ります。

かがくあそび「ストローとモールで多面体をつくろう!」
≪7月31日(水曜日) 14時から、15時から 各回先着15人 おはなしのへや≫
*申込みはいりません。直接会場へどうぞ!
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/natsukousaku2019.html

◆夏の天体観望会「夏の星座と惑星を観よう」≪7月27日(土曜日)≫◆
http://bit.ly/2wolbTb (外部サイト)

◆未来のはかせシリーズ「サルの顔をおぼえられるかな?」◆
日時:7月28日(日曜日)14時開始(開場13時30分)
場所:当館 多目的室
講師:中道 正之さん(大阪大学教授)
内容:サルの写真をながめながら、サルの「くらし」と「こころ」について、
   はかせといっしょにかんがえてみましょう。さあ、あつまれ未来のはかせたち!
定員:100名入場無料(事前申込制)
申込方法:来館、インターネット、FAX、電話
http://www.lighty-hall.com/event/2019/07/event-2003.php (外部サイト)

◆小学生向け講座「キッズライフアカデミー」◆
日時:7月30日(火曜日)・31日(水曜日) 13時から16時40分(開場12時30分)
場所:当館 2階 大会議室
定員:42名(小学5・6年生のみ。申込先着順) 費用:無料
申込:来館、FAX、インターネット
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/1life.html

◆大阪府立中央図書館バリアフリー映画上映会「博士の愛した数式」◆
日時:8月17日(土曜日)13時30分開始(開場13時)
※13時30分から13時50分「読書・機器・映画のバリアフリーについて」
講師:当館 障がい者支援室 杉田正幸
場所:当館 ライティホール
内容:音声ガイドと字幕がついたバリアフリー映画で上映します。
   どなたでもご参加いただけます。受付・司会進行に手話通訳を配置します。
   要約筆記、手話通訳、磁気ループ、車椅子利用、駅からの送迎など、
   配慮が必要な方は8月14日(水曜日)までにご連絡ください。
原作:小川洋子『博士の愛した数式』(新潮社、2003年)
製作年:2006年 上映時間:117分
定員:200名入場無料(事前申込制)
申込方法:来館、インターネット、FAX、往復はがき
     視覚障がい者の方は、電話、点字での申し込みが可能です。
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.lighty-hall.com/event/2019/08/event-1946.php (外部サイト)

◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆
※6月22日の講習会が9月23日に、7月6日の講習会が9月14日に変更になりました。
視覚障がい者等を対象に、図書館で利用可能なオンラインデータベース、
公共図書館等が製作したデイジー図書の活用方法に関する講習会を行います。
中級講座1
日時:8月31日(土曜日) 10時30分から15時30分
場所:当館 2階 中会議室
内容:「マイブック ファイブ」応用コース(国立国会図書館・サピエ図書館のデイジー図書、
   テキストデータ、EPUB図書等を利用する方法)
中級講座2
日時:9月14日(土曜日) 10時30分から15時30分
場所:当館 2階 大会議室
内容:オンラインデータベース「医中誌Web」コース(図書館で利用可能な医学雑誌論文・
   記事のデータベース「医中誌Web」を利用する方法)
中級講座3
日時:9月23日(月曜日・祝日) 10時30分から15時30分
場所:当館 2階 大会議室
内容: オンラインデータベース新聞(毎日新聞「毎索」・朝日新聞「聞蔵」)コース
申込方法:電話、郵送(点字も可)、電子メール、来館
     住所・名前・電話番号・年齢・障がいの程度・使用文字(点字・拡大文字)・
     受講を希望する講座名(1,2,3のいずれかもしくは複数)をお知らせください。
定員:各コース5名程度(複数のコースに同時に応募可能) 申込多数の場合は抽選
締切:中級講座1  8月16日(金曜日)、中級講座2  8月30日(金曜日)、中級講座3 9月7日(土曜日)
受講費:無料
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/it2019.html

<開催中>
◆資料展示「マザーグースと日本のわらべうた」≪6月30日(日曜日)まで≫◆
場所:当館1階 こども資料室および小説読物室

◆国際児童文学館資料小展示
「幻の児童雑誌『カシコイ』 学年誌が描いた子ども文化」
≪6月30日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kashikoi.html

◆1階資料展示「1909年に生まれた作家たち 生誕110年」
≪6月30日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/1909sakka.html

◆企画展示「太宰治生誕110年 太宰治の文壇交遊録」≪6月30日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/dazai110.html

◆1階資料展示「追悼 田辺聖子」≪7月10日(水曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000008787

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪7月6日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪7月6日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2019.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】休館日のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

7月は、15日(月曜日・祝日)を除く毎週月曜日と16日(火曜日)が休館日です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆ご存知ですか?大阪府域全域サービス◆
お近くの図書館(図書館のない地域は公民館図書室等)を通して、府立図書館の
資料をお借りいただくことができます。(取り寄せできない資料や、お近くの
図書館の中でならご覧いただける資料も、一部ございます。)
詳しくは、お近くの図書館へお尋ねのうえ、お申込みください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/zeniki.html

◆中央図書館所蔵雑誌の一部を府内市町村図書館(公民館図書室)への取り寄せする
際の貸出期間を延長します◆
大阪府立中央図書館が所蔵する雑誌の一部を府内市町村図書館(公民館図書室)へ
取り寄せてご覧いただけるサービスを、7月1日(月曜日)から貸出期間を2週間に
延長して実施いたします。どうぞご利用ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/annai11.html#magazine

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪6月20日(木曜日)更新 第56号≫◆
今月のトピックは「太宰治:同時代人の眼」です。
当館で開催中の企画展示「太宰治の文壇交遊録」のなかから3冊をご紹介します。
蔵出しコーナーは、紙とは違う読書体験を楽しめる
『図書館利用に障害のある人々へのサービス アクセシブルなEPUB版』と、
凶暴なツラガマエのネコやちくわなどの木彫り作品にまつわるエッセイ集
『シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室』をご案内します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

(障がいのある方へ)
「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、
音声ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

◆大阪府立図書館は、調査相談(レファレンス)サービスに力を入れています◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html

◆利用者から頂戴したご意見の一部は「FAQ利用者の声」のページに掲載しています◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/koe.html

◆年に一度来館アンケートを実施し、その結果を公表しています◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/q18index.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】 「大阪近辺類縁機関案内」を更新しました!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館」、「今東光資料館」を新たに掲載しました。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/ruien/
「類縁機関」とは、図書や雑誌、ビデオ、CDなど各種資料を所蔵し、一般に
公開している図書館以外の機関です。図書館とはまた違った、特徴のある資料が
置かれています。現在158機関を収録しており、各機関のページには所蔵資料の
特徴や、閲覧・貸出の可否、住所、利用上の注意などを掲載しています。
何か調べものがある時は、ぜひご利用ください!


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は令和元年7月11日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170  FAX :06-6745-0262
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。