メールマガジン



STOP!温暖化おおさかメールマガジン(第146号)

メールマガジン名 発行日
おおさかゼロカーボン通信 2019年5月16日

STOP!温暖化おおさかメールマガジン(第146号)

☆☆☆――――――――――――――――――――――――――――――――
 STOP!温暖化 おおさかメールマガジン 第146号

 令和元年5月16日(木)配信
――――――――――――――――――――――――――――――――☆☆☆

<目次>

 ■イベント情報
 1.「いばらき×立命館DAY 2019」にブース出展します!《New》
   〜簡単!猛暑に備える身近な取り組みと温暖化への「適応」!〜
 2.「中小企業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催!《New》
   〜省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例〜
 3.「海洋プラスチックごみ問題から考えるSDGsシンポジウム」を
   開催します!《New》

 ■お知らせ
 4.「大阪府暑さ対策情報ポータルサイト」を開設しました!《New》

 ■リレーコラム
 〜平成30年度おおさかストップ温暖化賞受賞事業者の紹介〜

 ■編集部から

――――――――――――――――――――――――――――――――――
  1.「いばらき×立命館DAY 2019」にブース出展します!《New》
    〜簡単!猛暑に備える身近な取り組みと温暖化への「適応」!〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――
  大阪府は、「いばらき×立命館DAY 2019」にブース出展し、猛暑への
 備えや、地球温暖化へ「適応(※)」するための身近な取組みを
 ご紹介します。
  当日は、ご家庭でみどりのカーテンづくりができるゴーヤの種を
 配布予定です。
  ゴーヤを窓の外や壁面に張ったネットなどに這わせて覆う
 みどりのカーテンは、ご家庭での暑さ対策としてご活用いただけます。
  今年の夏を涼しく快適に過ごすため、
 ぜひブースに遊びにきてゴーヤの種をゲットしてください!
 ※「適応」とは、温暖化の影響による被害を回避又は和らげること。
  もしくは温暖化の影響を有益な機会として活かすこと。

 ○日時:令和元年5月19日(日)10:00〜16:30 
 ○場所:立命館大学 大阪いばらきキャンパス(OIC)
     フューチャープラザ1階イベントホール
 ○参加費:無料
 ○主催:立命館大学
 ○共催:茨木市
 ○後援:茨木市教育委員会、茨木商工会議所、茨木市観光協会、
     大阪府、JR西日本
 ◇詳しくはこちら
  http://www.ritsumei.ac.jp/futureplaza/event/detail/?news_id=163
 ◇お問合せ
  大阪府環境農林水産部 エネルギー政策課 温暖化対策グループ
  TEL:06-6210-9553 FAX:06-6210-9259
  E-mail:eneseisaku-03@gbox.pref.osaka.lg.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――
  2.「中小企業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催!《New》
    〜省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――
  大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギー
 センター」は、大阪商工会議所と地方独立行政法人大阪府立環境農林水産
 総合研究所と共同で、中小事業者を対象に省エネ・省CO2に関する
 セミナーを6月18日(火)に開催します!
  本セミナーでは、省エネ関連最新情報や、実際に省エネに取り組んで
 いる企業による具体的な事例の紹介など、省エネのヒントが満載です。
  ぜひご参加ください。

 ○日時:令和元年6月18日(火)14:00〜16:30 
 ○場所:大阪商工会議所4階401会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
 ○参加費:無料 
 ○定員:120名(申込先着順、申込多数の場合、1社あたりの参加者数を
     制限する場合があります)   
 ○主催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、
     (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪商工会議所
 ○内容:
  【最新情報】「停電対応型ガスコージェネレーションシステムについて」
        大阪ガス株式会社 
  【事例1】 「エコアクション21活動における省エネの取組み」
        有限会社橘金属製作所
  【事例2】 「消費エネルギーの分析と数値化によるターゲットの
        絞り込み及び当事者意識を持てる省エネ活動
        〜株式会社FUDAIとの取組み〜」
      泉南乳業株式会社
  【その他】 「大阪府からの事業者の省エネに関するお知らせ」
 ○申込方法:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所のホームページの
       お申込みフォームよりお申込みください。
       https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ssl/190618/53
 ◇詳しくはこちら
  http://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/sec/r01-1seminar.html
 ◇お問合せ
  大阪府環境農林水産部 エネルギー政策課内
  おおさかスマートエネルギーセンター
  TEL:06-6210-9254 FAX:06-6210-9259
  E-mail:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――
  3.「海洋プラスチックごみ問題から考えるSDGsシンポジウム」を
    開催します!《New》
――――――――――――――――――――――――――――――――――
  近年、海洋プラスチック問題が世界的にも重要な課題と認識され、
 6月に開催されるG20大阪サミットにおいても議論される予定です。
  大阪府では、2025年大阪・関西万博の開催地として、SDGs先進都市を
 めざし、プラスチックごみによる汚染防止の取組みを進めています。
  このたび、大阪府および関西圏域の自治体や事業者団体等関係者の協力、
 連携により、さらなる取組みを進めていくため、関西広域連合と共催で
 シンポジウムを開催します。
  本シンポジウムでは、SDGsや海洋プラスチック問題をキーワードに、
 国や産業界における環境関連の最新情報をはじめ、他団体の環境活動・
 取組みに関する情報共有などを行いますので、ぜひご参加ください。 

 ○日時:令和元年6月11日(火)13:00〜16:30 
 ○場所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10F1003
 ○参加費:無料 
 ○定員:300人(申込先着順)  
 ○主催:大阪府、関西広域連合
 ○内容:
  <第1部>
  【基調講演】「プラスチック資源循環に向けた基本原則」
        京都大学 酒井 伸一 教授
  【特別講演】「海洋ごみ問題の現状とその対策について」
        鹿児島大学 藤枝 繁 特任教授
  <第2部>
  (1)琵琶湖・淀川流域海ごみ発生抑制プラットフォーム立ち上げ宣言 
     三日月滋賀県知事
  (2)琵琶湖・淀川流域対策に係る研究会海ごみ発生源対策部会の
     取組報告
  (3)パネルディスカッション「海ごみ対策における各団体の取組と
     今後について」
   ※その他、大阪府、関西広域連合および豊かな環境づくり大阪府民会議等に
    よる取組報告を行います。
 ◇申込方法等詳しくはこちら
  http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=22143
 ◇お問合せ
  大阪府環境農林水産部エネルギー政策課環境戦略グループ
  TEL:06-6210-9549 FAX:06-6210-9259
  E-mail:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――
  4.「大阪府暑さ対策情報ポータルサイト」を開設しました!《New》
――――――――――――――――――――――――――――――――――
   大阪府では、府民のみなさまに夏の暑さに備えていただくため、
 「大阪府暑さ対策情報ポータルサイト」を開設しました。
  ポータルサイトでは、熱中症予防のため環境省が提供している
 「暑さ指数」の情報を無料で受信できるサービスをご案内しています。
 危険レベルや観測地点を選んで登録いただくことで、あらかじめ
 猛暑に気づくことができ、熱中症予防につながります。
  そのほか、府民のみなさまに習慣として取り組んでいただきたい、
 暑さにつよい「からだづくり」や暑さをしのぐ「クーラーの利用」などの
 工夫や、府域の暑さに関するイベント情報、これまでの府域の
 夏の状況について掲載しています。
  ぜひ、ポータルサイトをご活用いただき、これからの本格的な
 暑さに備えましょう!

 ◇詳しくはこちら
  http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/jigyotoppage/atsusataisaku.html
 ◇お問合せ
  大阪府環境農林水産部 エネルギー政策課 温暖化対策グループ
  TEL:06-6210-9553 FAX:06-6210-9259
  E-mail:eneseisaku-03@gbox.pref.osaka.lg.jp

===================================

 リレーコラム〜平成30年度おおさかストップ温暖化賞受賞事業者の紹介〜

===================================
 平成30年度「おおさかストップ温暖化賞」の受賞者によるリレーコラムの
 第2回は、優秀賞を受賞されましたあいおいニッセイ同和損害保険
 株式会社様からのコラムです。

 <あいおいニッセイ同和損害保険株式会社>
  当社は、PDCAサイクルのもと、電力やガソリン等のエネルギー使用量の
 削減に取組んでいます。毎年、削減目標を社内に通知、取組状況は
 サステナビリティ委員会(委員長:社長)へ報告し進捗を管理しています。
 また、各拠点のエネルギー使用量データの“見える化”や各部支店の
 サステナビリティ委員宛のメール発信、全社員を対象としたeラーニング、
 環境取組の年度末振り返りチェックの実施等、社員教育・啓発にも
 努めています。大阪の旗艦拠点である当社フェニックスタワー
 (大阪市北区)で実施したLED照明導入や社有車のテレマティクス技術を
 活用※したエコ安全ドライブ・無事故推進運動を展開し、電力使用量や
 ガソリン使用量の削減や交通事故防止に大きな効果が表れています。

 ※社有車に運転挙動を確認するテレマティクスタグを設置、
  アプリを通じて運転スコアを確認しています。

 ◇あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様のホームページ
  (事業を通じた環境取組)はこちら
  https://www.aioinissaydowa.co.jp/sustainability/env_business/
 ◇取組内容はこちら
  http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1144/00315480/aioinissaydowa.pdf

===================================

 編集部から

===================================
  メルマガ担当のMです。
  今号では、大阪府の暑さ対策について、1つ目の記事と3つ目の記事で
 ご紹介しています。
  大阪府では、昨夏が記録的な猛暑となり、府内で7,138人が
 熱中症により救急搬送されたことを受け、暑さに備えるための
 普及啓発事業に取り組んでいます。
  総務省消防庁のホームページより、ゴールデンウイークにあたる
 4月29日(月)〜5月5日(日)の1週間において、大阪府内では
 18人の方がすでに熱中症で救急搬送されています。
  暑さ対策は本格的に暑くなる前に始めることが重要ですので、
 ぜひ大阪府暑さ対策情報ポータルサイトをご参考いただき、身近なことから
 取り組んでくださいね!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※このメールマガジンは大阪府エネルギー政策課の担当者と名刺交換させて
 いただいた方、配信を希望された方にお送りしています。

■お知らせ
 セキュリティ強化に伴い、平成30年12月15日(土)以降、携帯電話
 (フィーチャーフォン)および一部のスマートフォン等では、登録内容の
 変更・配信停止の手続き、一部のバックナンバーの閲覧ができなくなりました。
 詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/keitai_seigen/index.html

◆メールマガジンに関するお問合せやご意見メール
 E-mail:eneseisaku-03@gbox.pref.osaka.lg.jp
◆メールマガジンの登録/取消は
 https://www.mailmaga.pref.osaka.lg.jp/mailmaga/
◆メールマガジンのバックナンバーは
 https://www.mailmaga.pref.osaka.lg.jp/mailmaga/web_search.php
◎このメールマガジンの転送は自由です。
◆編集・発行:大阪府環境農林水産部 エネルギー政策課
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

ここまで本文です。