メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第252号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2019年2月28日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第252号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   蔵書数日本一の公立図書館!
   大阪府立中央図書館メールマガジン  第252号 平成31年2月28日

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4111部 □■□■□


○------------------------------------------------------------------------○

ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会開催まで、あと204日となりました。
当館では、3月2日(土曜日)に元ラグビー日本代表のタウファ統悦さんと現役選手に
よるトークイベント&ラグビー体験会を行います!
ラグビー好きの方も、ラグビー初心者も、このイベントに参加して
ラグビーワールドカップに詳しくなり、大会を盛り上げていきましょう!
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/rugby.html

+----■目次■------------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内

<開催予定>
◆1階資料展示「ベストセラーで振り返る平成の30年(小説)」◆New!
◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)◆
◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」作品募集◆
◆トークイベント&ラグビー体験会「ラグビーワールドカップについて」◆
◆イベント「鉄道模型が走る!」◆
◆連続講演会「東大阪郷土の歴史と文化遺産」第2回、第3回◆
◆手話落語のご案内◆
◆連続講演会「古代・激動の中国三国時代と邪馬台国の卑弥呼」
第7回「邪馬台国は何処に 畿内説と九州説をめぐって」◆
◆手話でたのしくおはなし会◆
◆講演会「ねえねえはかせ、月のうさぎは何さいなの?」のご案内◆New!

<開催中>
◆展示「ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会大阪・花園出場国
パネル展」◆
◆展示「鉄道車輌の塗色の魅力とその変遷 大阪府立中央図書館近郊を走る
近鉄・大阪メトロ車輌を中心に」◆
◆1階資料展示「追悼 ドナルド・キーン」◆New!
◆日産 童話と絵本のグランプリ受賞作品原画展◆

<定例イベント>
◆地下書庫見学ツアー◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆

【2】休館日のお知らせ
【3】図書館からのお知らせ

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆1階資料展示「ベストセラーで振り返る平成の30年(小説)」◆
期間:3月1日(金曜日)から3月31日(日曜日)まで
場所:当館1階 小説読物室(貸出カウンター前)
内容:平成とは、皆様にとってどんな時代だったでしょうか。去り行く時代を
   華やかに彩った小説と共に、平成の30年を振り返ってみませんか。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bestseller.html

◆視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)≪3月2日・16日(全て 土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/it2018.html

◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」作品募集◆
作品募集:2月26日(火曜日)から3月19日(火曜日)まで
展示期間:4月9日(火曜日)から4月21日(日曜日)まで
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/lifelearnig17.html

◆トークイベント&ラグビー体験会「ラグビーワールドカップについて」◆
日時:3月2日(土曜日) 14時から15時まで
場所:当館2階 多目的室(先着80名、申込不要)
※ラグビー体験会は小学生を中心に40名程度
内容:ラグビーワールドカップの魅力や試合観戦するにあたって知っておきたい
   ラグビーのルールなど、タウファ統悦さんと現役選手に熱く語って頂きます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/rugby.html

◆イベント「鉄道模型が走る!」≪3月10日(日曜日)13時から15時まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/model-train19.html

◆連続講演会「東大阪郷土の歴史と文化遺産」◆
第2回「動乱の近世、始まりと終焉の地」≪3月10日(日曜日)≫
第3回「水の歴史回廊・古大和川と人々のくらし」≪3月24日(日曜日)≫
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/higashiosaka-history19.html

◆手話落語のご案内≪3月17日(日曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/20190317rakugo.html

◆連続講演会「古代・激動の中国三国時代と邪馬台国の卑弥呼」
第7回「邪馬台国は何処に−畿内説と九州説をめぐって」≪3月23日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/history30.html

◆手話でたのしくおはなし会≪3月28日(木曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/201903syuwa.html

◆講演会「ねえねえはかせ、月のうさぎは何さいなの?」のご案内◆
日時:4月6日(土曜日) 14時から
場所:当館2階 多目的室(定員100名、事前申込制、無料)
講師:寺田 健太郎さん(大阪大学大学院理学研究科 教授)
対象:小学生以上(およびその保護者)
内容:科学誌「ネイチャー」に発表した論文「月の石の年代分析」を題材とし、
   月の成り立ちを小学生にも分かり易く説明した絵本『ねえねえはかせ、
   月のうさぎは何さいなの?』を執筆された講師をお招きし、
   最先端の科学技術を子どもたちへ届ける講演会を開催します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/20190406moon.html

<開催中>
◆展示「ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会大阪・花園出場国パネル展」
≪3月10日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/rugby.html

◆展示「鉄道車輌の塗色の魅力とその変遷 大阪府立中央図書館近郊を走る
近鉄・大阪メトロ車輌を中心に」≪3月10日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/model-train19.html

◆1階資料展示「追悼 ドナルド・キーン」◆
期間:3月13日(水曜日) まで
場所:当館1階 小説読物室
内容:多くの日本文学を海外へ紹介し、2012年には日本国籍を取得した
   日本文学研究者でコロンビア大学名誉教授のドナルド・キーンさん
   (通称:鬼怒鳴門 2月24日死去)の著作を展示しています。
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000008133

◆「日産 童話と絵本のグランプリ」受賞作品原画展≪3月24日(日曜日)まで≫◆
http://www.iiclo.or.jp/07_com-con/02_nissan/index.html (外部サイト)

<定例イベント>
◆地下書庫見学ツアー≪3月2日(土曜日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2018.html

◆こども資料室「おはなし会」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪3月1日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】休館日のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆3月の休館日について◆
3月は月曜日と14日(木曜日)が休館日です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆食堂・カフェが新しくオープンしました!!◆
2月5日より当館食堂・カフェ「風人(かざと)」がオープンしました。
カフェは9時から16時まで(ラストオーダー15時30分)、食堂は11時から15時まで
(ラストオーダー14時30分)の営業です。是非ご利用ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/cafe-restaurant.html

◆ご存知ですか?大阪府域全域サービス◆
お近くの図書館(図書館のない地域は公民館図書室等)を通して、府立図書館の
資料をお借りいただくことができます。(取り寄せできない資料や、お近くの図書館
の中でならご覧いただける資料も、一部ございます。)詳しくは、お近くの図書館へ
お尋ねのうえ、お申込みください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/zeniki.html

◆中央図書館所蔵雑誌の一部を 府内公立図書館(公民館図書室)で
ご覧いただけるようになりました◆
大阪府立中央図書館が所蔵する雑誌の一部を、府内公立図書館(公民館図書室)に
取寄せてご覧いただけるサービスを試行実施しています。どうぞご利用ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/annai11.html#magazine

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪2月20日(水曜日)更新 第52号≫◆
今月のトピックは「“逃げる”本」です。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」の言葉
から「二月逃げる」にちなんで『3つ数えて走りだせ』など、3冊をご紹介します。
蔵出しコーナーでは、電車に揺られてふわりと出かけたくなる『鉄道ひとり旅入門』
と、明治時代、北海道にあった重罪人の収監施設・集治監を舞台とした小説
『赤い人』を、比較して楽しめる小説とともにご紹介します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆新聞書評情報◆
http://bit.ly/2xwtChj

◆新着資料案内◆
http://bit.ly/2fOl2QP

(障がいのある方へ)
「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、
音声ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

-------------------------------------------------------------------
 >>次回は平成31年3月14日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

セキュリティ強化に伴い、一部の端末(※)からメールマガジンの新規登録、
変更及び削除のページが表示できなくなっております。
これらの手続きが必要な方は、TLS1.2に対応する端末やWebブラウザを
ご利用いただくか、大阪府立中央図書館の総務企画課までご連絡ください。
  
 (※)TLS1.2に対応していない、以下の端末等が対象です。
 ・携帯電話(フィーチャーフォン)
 ・一部のスマートフォン(Android4.4以前またはiOS4以前のもの)など
 ・InternetExplorer10などTLS1.2に対応していないWebブラウザを利用する
  パソコン

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170  FAX :06-6745-0262
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。