メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第241号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2018年9月13日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第241号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   蔵書数日本一の公立図書館!
   大阪府立中央図書館メールマガジン  第241号 平成30年9月13日

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:3988部 □■□■□


台風第21号及び平成30年北海道胆振東部地震に被災された皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。

平成30年7月豪雨で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている
皆様には臨時的措置として利用者登録を行います。
詳しくは「【3】図書館からのお知らせ」をご覧ください。

+------------------------------------------------------------------------+

今号のいちおしイベントは、「いろんな国の言葉のおはなし会」です。
「ハロー」「ニーハオ」「アンニョンハセヨ」「シンチャオ」「おはもず」!
いくつの言葉を覚えられるかしら……!いつの日かその国で話したいです☆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/tagengo201810.html

+----■目次■------------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内

<開催予定>
◆展示事業「大和川・洪水との戦い−河内国国分村の場合」◆New!
◆展示事業「卑弥呼の時代を描こう」◆New!
◆講演会「大和川・洪水との戦い−河内国国分村の場合」◆New!
◆イベント「土器・銅鐸パズルに挑戦!」◆New!
◆関連講演会「卑弥呼の時代にみる『河内の土器』生産
 −『卑弥呼の時代を描こう』を楽しむために−」◆New!
◆大阪府立中央図書館ハッピーフェスタ Vol.5◆
◆からだの歪み・バランス改善 運動教室◆
◆防災おはなし広場「ひのはなし」◆New!
◆イベント「いろんな国の言葉のおはなし会」◆New!
◆らいぶらり寄席◆New!
◆連続講演会「『源氏物語』の恋と和歌」第(1)部「若き恋のはじまり」◆New!

<開催中>
◆1階展示「防災・減災 いざというときにあわてないために」◆New!
◆展示「発見!『明治ポンチ本』 明治末期の出版流通空間」◆

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆

【2】休館日のお知らせ
【3】図書館からのお知らせ


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆展示事業「大和川・洪水との戦い−河内国国分村の場合」◆
期間:9月19日(水曜日)から10月10日(水曜日)まで
場所:当館1階 展示コーナーA
内容:柏原市立歴史資料館出張展示として、洪水と戦う人々の歴史を河内国国分村
   の事例を紹介します。今回の展示では、柏原市歴史市民クラブ作成の国分村
   周辺のジオラマや洪水対策のために設けられた田輪樋の模型を中心に展示
   します。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/kashiwara30.html

◆展示事業「卑弥呼の時代を描こう」◆
期間:9月19日(水曜日)から10月10日(水曜日)まで
場所:当館1階 展示コーナーBC
内容:大阪府立弥生文化博物館が6月に実施した第23回博物館絵画コンテスト
   「卑弥呼の時代を描こう」の応募作品のうち、優秀作品88点を展示します。
   博物館所蔵の考古資料も展示します。  
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/himiko30.html

◆講演会「大和川・洪水との戦い−河内国国分村の場合」◆
日時:9月22日(土曜日) 13時30分から15時まで
場所:当館2階 大会議室(先着70名、申込不要、無料)
講師:安村 俊史さん(柏原市立歴史資料館館長)
内容:展示事業「大和川・洪水との戦い−河内国国分村の場合」の関連講演会
   として柏原市立歴史資料館の安村俊史館長を講師に迎えて開催します。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/kashiwara30.html

◆イベント「土器・銅鐸パズルに挑戦!」◆
日時:9月23日(日曜日) 13時から15時まで
   10月8日(土曜日) 13時から15時まで
場所:当館1階 こども資料室(対象:小学校低学年程度)
内容:大阪府立弥生文化博物館の協力により「土器・銅鐸パズル」を体験する
   コーナーです。パズルに挑戦して、気分はもう考古学者!   
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/himiko30.html

◆関連講演会「卑弥呼の時代にみる『河内の土器』生産−
 『卑弥呼の時代を描こう』を楽しむために−」◆
日時:9月23日(日曜日) 14時から15時30分まで
場所:当館2階 多目的室(先着80名、申込不要、無料)
講師:秋山 浩三さん(大阪府立弥生文化博物館副館長)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/himiko30.html

◆大阪府立中央図書館ハッピーフェスタ Vol.5
≪9月23日(日曜日)・24日(月曜日・祝)≫◆
http://bit.ly/2vaHs5Z (外部サイト)

◆からだの歪み・バランス改善 運動教室
≪9月28日、10月19日、11月2日・16日・30日、12月14日(全て 金曜日)≫◆
http://bit.ly/2M9ew9v (外部サイト)

◆防災おはなし広場「ひのはなし」◆
日時:9月30日(水曜日) 14時から15時まで
場所:当館1階 こども資料室(先着40名程度)
内容:司書による絵本の読み聞かせの後、東大阪市西消防署の消防士が火災の
   怖さなどについて、子どもたちにわかりやすく説明します。他にも、
   こども達から集めた質問に答えます。希望者には消防車見学も行います。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/fire30.html

◆イベント「いろんな国の言葉のおはなし会」◆
日時:10月8日(月曜日・祝日) 14時から
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
対象: どなたでも (申込不要)
内容:世界のいろんな国の言葉で、おはなしを楽しみましょう!
   英語、中国語、韓国語、ベトナム語、日本語などで絵本を読んだり、
   簡単なあいさつをおぼえたりしましょう。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/tagengo201810.html

◆らいぶらり寄席◆
日時:10月14日(日曜日) 14時から16時まで
場所:当館2階 大会議室(全席自由)
出演:桂 雀太(かつら じゃくた)さん
   笑福亭 由瓶(しょうふくてい ゆうへい)さん
内容:ホールの寄席とはまた一味違う、演者と観客の距離が近い会議室での
   寄席をお楽しみください。
入場料:一般前売 1500円、一般当日 1800円、小中学生 600円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット販売:当館2階 ホール・会議室受付窓口(9時から17時まで)
http://bit.ly/2Mjo79W (外部サイト)

◆連続講演会「『源氏物語』の恋と和歌」第(1)部「若き恋のはじまり」◆
日時:10月21日(日曜日) 14時から15時30分
場所:当館2階 多目的室(先着80名、申込不要、無料)
講師:藪 葉子さん(武庫川女子大学非常勤講師・博士)
内容:『源氏物語』ではおよそ八百首の和歌が詠まれました。作中人物たちが
   それぞれの思いの丈を芸術として昇華させた和歌は、どれも時を越えて
   読者の心を捉えてきた名歌ぞろいです。講演会では、中でも恋歌を取り上げ
   3回に分けて実施し、王朝貴族社会のみやびなどを学習します。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/genji30.html

<開催中>
◆1階展示「防災・減災 いざというときにあわてないために」◆
期間:9月30日(日曜日)まで
場所:当館1階 貸出カウンター前
内容:最近では、ゲリラ豪雨、線状降水帯、東南海地震、爆弾低気圧、激甚災害
   ハザードマップ、土石流などという言葉も身近になってきました。
   そのような災害の原因を知り、どのような方法で防災・減災できるのか
   また、被災された方々を忘れないための助けになる資料を当館の蔵書から
   ご紹介します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/201809bosaigensai.html

◆展示「発見!『明治ポンチ本』―明治末期の出版流通空間」
≪10月31日(水曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/ponchi.html

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪9月15日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪10月6日(土曜日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2018.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】休館日のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆9月の休館日について◆
9月は、17日・24日以外の月曜日と13日(木曜日)、18・25日(火曜日)です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆平成30年7月豪雨や東日本大震災で大阪府および近隣府県に避難されている方
の利用者登録について◆
平成30年7月豪雨や東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に
避難されている皆様には臨時的措置として利用者登録を行っています。
対象となる方、登録手続など、詳しくはHPをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-gouu2018-nishinihon.html
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html

(障がいのある方へ)
「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、
音声ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪8月20日(月曜日)更新 第46号≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆新聞書評情報◆
http://bit.ly/2xwtChj

◆新着資料案内◆
http://bit.ly/2fOl2QP

-------------------------------------------------------------------
 >>次回は平成30年9月27日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。