メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第80号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2011年12月22日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第80号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第80号 2011/12/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:2874部 □■□■


+----■目次■----------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
◆第4回府民講座「宇宙での生活 〜究極のサステナブル(持続可能な)農業〜」◆
◆田辺聖子の世界 〜田辺聖子文学館 見学ツアー〜◆
◆1階資料展示「田辺聖子展」◆
◆冬休みイベント 図書館へ行こう◆
◆こども資料室「ふゆやすみおたのしみかい」◆
◆知ってますか?「アート魚拓」◆
◆1階資料展示「アート魚拓〜魚拓・釣り・料理・魚魚魚〜」◆
◆4階資料展示「旅行案内書の世界」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆展示「すきとほつた ほんたうのたべものー宮沢賢治とこどもの本ー」◆
◆1階資料展示「2011年に亡くなられた方々の作品」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
【2】レファレンス事例紹介【龍の画像についての質問いくつか】
【3】国際児童文学館システムリプレイスのお知らせ
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆第4回府民講座「宇宙での生活 〜究極のサステナブル(持続可能な)農業〜」◆
宇宙における人間の生活がどのようなものになるのかを、火星など地球外での
農業の可能性を例として、映像を交えてわかりやすくお話していただきます。

講師:山下雅道先生 (宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所名誉教授)   
日時:平成24年3月3日(土) 午後2時30分〜4時
場所:当館ライティホール
受講費:500円(1人あたり)
参加申込み締切:平成24年2月28日(火)必着(申込先着順)
(定員に達していない場合は締め切りを延長することもあります。)

詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/23kouza4/23kouza4.html

◆田辺聖子の世界 〜田辺聖子文学館 見学ツアー〜◆
大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館を訪ね、学芸員の解説を交え、ゆっくり
見学していただきます。

日時:1月21日(土) 午後2時〜4時
場所:大阪樟蔭女子大学小阪キャンパス 田辺聖子文学館
(集合場所等詳細は、申込の方に個別に連絡)
講師:住友 元美さん (田辺聖子文学館学芸員)
定員:50人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき)
参加費:無料
  
詳しくは、次のHPをご覧ください
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/seiko/seiko.html

◆1階資料展示「田辺聖子展」◆
関連した資料の展示も同時開催しています。

期間:平成24年1月5日(木)〜1月31日(火)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:田辺聖子の小説・エッセイを集めました。

◆冬休みイベント 図書館へ行こう◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/23fuyu/23fuyu.html

◆こども資料室「ふゆやすみおたのしみかい」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/fuyu2011.html

◆知ってますか?「アート魚拓」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/23gyotaku/23gyotaku.html

◆1階資料展示「アート魚拓〜魚拓・釣り・料理・魚魚魚〜」◆
関連した資料の展示も同時開催しています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/tenji_gyotaku_2011.html

◆4階資料展示「旅行案内書の世界」◆
期間:平成23年12月6日(火)〜平成24年1月31日(火)
場所:当館4階 人文系資料室階段前
内容:使い終わった後は捨てられる運命にある旅行案内書も時が経てば立派な
歴史資料になります。
この展示では19世紀末に出版された外国の旅行案内書と鉄道会社の旅行案内書、
そして現代の若者に影響を与えた旅行案内書を展示します。

同時に旅行の文化史に関する本を集めました。
展示1 むかしの旅行案内書〜『ベデカ』から『地球の歩き方』まで〜
(ケース展示)
展示2 旅行の文化史に関する本
http://www.library.pref.osaka.jp/central/ryokouannaisyo.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成24年1月14日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆こども資料室「楽しい手話」2012年1月−3月期◆
日程:1月14日(土)、1月28日(土)、2月25日(土)、3月10日(土)、3月24日(土)
時間:午後3時から3時30分
場所:当館1階 こども資料室 おはなしのへや
内容:手話で昔話を見てみよう!
内容は1回ずつ変わります。大人の方のみでのご参加もできます。

詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201201.html

◆展示「すきとほつた ほんたうのたべものー宮沢賢治とこどもの本ー」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/kenji.html

◆1階資料展示「2011年に亡くなられた方々の作品」◆
期間:平成23年12月1日(木)〜12月28日(水)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
2011年に亡くなられた方々を偲び、作品を集めました。

◆こども資料室おはなし会◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】レファレンス事例紹介【龍の画像についての質問いくつか】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

いろいろと大変な事の多かった今年も、あっという間に押し詰まってきましたね。
来年は辰年です。
図書館では、いくつか「龍」の画像関係の質問をお受けしましたので、ご紹介します。

○四神(青龍・白虎・玄武・朱雀)の図を見たい。
お子さんと絵を描くための参考に使いたいとの事でした。

「四神」「青龍白虎」で蔵書検索したり
『東洋美術作品レファレンス事典』(日外アソシエーツ 2008.12)を使いました。
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020801483737
*貸出不可
このシリーズは、お探しの美術作品が載っている資料(主に美術全集など)を
見つけるのに便利です。
(必ず当館に所蔵しているとは限りませんが、その資料をお持ちの図書館をお探し
する事も出来ます)
青龍の掲載された資料をご紹介します。

『世界美術全集 18 朝鮮』(角川書店 1967)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000278473
カラーページ図版8、9、10に、高麗時代の実際の壁画の写真(朱雀図、玄武図、
蒼龍図)が掲載されています。

『高松塚・キトラ古墳の謎 歴史文化ライブラリー』
(山本忠尚/著 吉川弘文館 2010.10)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001769208
「四神図の謎」という章が立てられており、「青龍・白虎の謎」「玄武の謎」
「キトラ朱雀の謎」という節の中で四神の図も掲載されています。

また「日本史」の棚を見ると、こんな資料もありました。
『イラストでみる日本史博物館 第3巻 武具・神仏編』
(香取良夫/著・絵 柏書房 2008.11)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020801467331
207頁に朱雀。210頁に「貴獣」として四神。222頁に四神と玄武。
228頁に青龍が大きなイラストで記載されています。

○龍の図案はあるか。
年賀状を書かれるのでしょうか?毎年この時期、来年の干支の図案は
ひっぱりだこです。

『日本の文様 29 竜・麒麟・鳳凰』(光琳社出版 1977)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000266654

『竜と鳳凰図案集』 劉大為/編絵 エム・ピー・シー 1999.9)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10005000657913

『竜の図案集 すぐに役立つ225作例』(寺野丹斎/著 日貿出版社 2004.4)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001961570

『吉祥の図案 宝づくしと龍・獅子・鳳凰のデザイン 近代図案コレクション』
(河原崎奨堂/著 芸艸堂 2011.9)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101936519
近代図案コレクションの他の資料は、様々な図案を調べるのに便利です。

○水墨画で龍を書きたいのだが参考になる本はあるか。
蔵書検索で 721.3(水墨画の分類)と“竜”“龍”で掛け合わせたり、
国立情報学研究所Genii(論文検索や図書、雑誌の検索に便利です)
http://ge.nii.ac.jp/genii/jsp/index.jsp
などを使いお調べしました。

『定本誰でも描ける龍の描き方 新・秀作シリーズ』(秀作社出版 2011.10)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101943361

『玉雲水墨画 第30巻 龍の描法』(山田玉雲/著 秀作社出版 2011.8)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101919709

『季刊水墨画』(No.89 1999年7月) 新竜の描法
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=20000000800003

『新・龍を描く 描法と創作100選 秀作水墨画描法シリーズ』
(全国水墨画美術協会/編著 秀作社出版 2011.8)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101919708

『太陽』25(12)<314>
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=29900001993869&volumeFlag=1


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】国際児童文学館システムリプレイスのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

この度、国際児童文学館では、蔵書管理システムの入れ替えを行います。
期間中は、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
期間:平成23年12月28日(水)午後5時〜平成24年1月5日(木)午前9時(予定)

システム入替後は、蔵書検索、閲覧申込み、インターネットによる複写申込
サービスが大阪府立図書館システムに準じたものになり、携帯からも検索が
可能になります。
皆様にとってより便利なシステムになりますので、ぜひご利用ください。

詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/system.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆株式会社図書館流通センターが書籍注文販売を試行実施します◆
としょかん本屋さん「ぶっくぅり」
http://www.library.pref.osaka.jp/central/nwprjct/bookstore.html

◆12月・1月の休館日について◆
1月9日(月)以外の毎月曜日と、12月29日(木)〜1月4日(水)と、1月10日(火)です。
1月9日(月・祝日)は開館しています。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html
東北地方太平洋沖地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じて
いることから、次の県にお住まいの方からも「全分野」のご質問を
お受けいたします。
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
(当初、4月30日までとしておりましたが、当分の間、継続いたします)

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。どなたでもご利用
いただけます。

◆聴覚に障がいのある方が図書館に来館されたら、手話通訳者が対応します◆
聴覚に障がいのある利用者がこられた際、利用者の希望があれば手話通訳者が
対応しております。
手話通訳者は以下の曜日・時間に図書館におります。
火曜日から金曜日の午前10時15分から午後4時30分まで
土曜日の午前10時15分から午後4時45分まで
手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】本の所蔵を調べる
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2011年12月13日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2011年1月6日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室 資料案内】更新:2011年8月3日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成24年1月12(木)発行予定です。

本年も図書館をご利用いただき、どうもありがとうございました。
来年も引き続き図書館をご利用いただきますよう、お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。