メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第75号 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2011年10月13日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第75号 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第75号 2011/10/13

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:2785部 □■□■


+----■目次■------------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
◆秋だから・・・図書館へ行こう!DAY◆
◆1階資料展示「忍者が登場する小説」◆
◆講演と弦楽四重奏で楽しむ 宮沢賢治ファンタジー・ワールド◆
◆地下書庫見学ツアー◆
◆楽しい手話◆
◆こども資料室おはなし会◆
【2】秋だから・・・図書館へ行こう!DAY(10/15 〜11/7)
【3】ビブリオバトルのご紹介〜「秋だから・・・図書館へ行こう!DAY」より〜
【4】ニュースレファレンス「『スマートグリッド』って何?」
【5】図書館からのお知らせ
【6】本の所蔵を調べる


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆秋だから・・・図書館へ行こう!DAY◆
場所:当館ライティホールほか
たくさんのイベントをご用意して、お待ちしています。
詳しくは【2】の記事をご覧ください。

◆1階資料展示「忍者が登場する小説」◆
期間:平成23年10月1日(土)〜10月30日(日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:忍者が登場する小説を集めてみました。

◆講演と弦楽四重奏で楽しむ 宮沢賢治ファンタジー・ワールド◆
定員になりましたので締め切りました。多数のお申込みありがとうございました。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/event2011.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成23年11月12日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆楽しい手話◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201109.html

◆こども資料室おはなし会◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】秋だから・・・図書館へ行こう!DAY (10/15〜11/7)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 大阪府立中央図書館では、秋の読書週間(10月27日〜11月9日)にあわせて、
「秋だから・・・図書館へ行こう!DAY」を実施いたします。図書館ではさま
ざまなイベントを企画して、皆様のお越しをお待ちしています。

◆府民講座「不安に負けない心理学入門〜リスク社会を生きるためのヒント〜」◆
絶賛受付中です!
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/23kouza3/23kouza3.html

◆資料展示「ストレスマネジメント 〜こころとからだの処方箋〜」◆
日時:10月14日(金)〜11月6日(日)  
場所:当館3階社会自然系資料室 階段前

◆野外観察「初めてのバードウォッチング 〜秋の渡り鳥を見つけよう!〜」◆
バードウォッチングをしてみたかったけれど、できなかった方のためのフィール
ドワークです。図鑑でしか知らない鳥たちに出会えるかもしれません。
日時:10月23日(日)10:00〜14:00
場所:鶴見緑地(集合場所等詳細は、申込の方に個別に連絡)
講師:和田 岳(大阪市立自然史博物館学芸員)
定員:15人程度 要事前申込(来館・FAX・往復はがき)
参加費:無料   ※ 小学生以下は保護者同伴
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/bird/bird.html

◆秋の講演会「正倉院と正倉院宝物〜今年の正倉院展のみどころ」◆
奈良時代に建てられ、千二百年以上の長きにわたる風雪に耐えた正倉院校倉。
そこに保管されてきた万余に及ぶ宝物のうち、今年度の「正倉院展」に
展示される宝物を中心に解説します。 
はるか千年を超えてなお、色褪せることのない奇跡の宝物の魅力に迫ります。  
日時:10月29日(土)10:00〜11:30
場所:当館ライティホール   
講師:関根 俊一(帝塚山大学教授・大学院人文科学研究科長) 
定員:380人 要事前申込(来館・FAX・インターネット・往復はがき)  
参加費:500円
(受付にて身体障がい者手帳等を提示された方とその介助者は無料)
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/shou/23shousou.html

◆4階資料展示「正倉院の本」◆
期間:平成23年10月14日(金)〜11月6日(日)
場所:当館4階 人文系資料室階段前
内容:講演会「正倉院と正倉院宝物」に関連して、
正倉院や、東大寺、宝物を遺した聖武天皇に関する、
当館所蔵の資料をご紹介します。

◆人形劇「はらぺこライオン」(インドのおはなし)ほか
日時:10月29日(土)午後2時〜午後3時
場所:当館2階大会議室
事前申込は不要です。

◆知的書評合戦「ビブリオバトルin府立中央図書館」申込み受付中◆
日時:平成23年11月3日(木)午後1時30分〜3時
場所:当館2階大会議室
定員:発表者の方 5人
発表参加申込み締切:10月23日必着(申込先着順)
(定員に達していない場合は締め切りを延長することもあります)
観戦者の方は事前申込不要です。

内容:ほかの人にも教えてあげたいあなたのお気に入り本・おすすめ本は
ありませんか? 5分間でその本の魅力を紹介してください。
最後にみんなで「どの本を1番読みたくなったか?」で投票し、
「チャンプ本」を決めます。
知的書評合戦『ビブリオバトル』。本と人との新しい出会いを体験してみませんか。

詳しくは、次のHPをご覧下さい。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/b-battle01.html
また「ビブリオバトル」について、詳しくは【3】をご覧ください。

◆書庫探検ツアー〜貴重書庫も入れます!〜◆
通常の地下書庫見学ツアーのコースに加え、貴重書庫を
当館職員の解説を聞きながら探検していただきます。
日時:平成23年11月5日(土)午前11時〜午後0時
集合場所:当館1階 エントランスホール
対象:中学生以上
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。

◆本のPOP広場 作品展示と表彰式◆
本のPOP広場応募作品1116点をすべて展示いたします。
作品展示期間:10月25日(火)〜11月6日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
各賞受賞者表彰式:11月6日(日)13:30〜
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/23pop/23pop.html

◆展示「すきとほつたほんたうのたべものー宮沢賢治とこどもの本ー」◆
場所:当館1階国際児童文学館内展示コーナー
10月14日(金)から始まります。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□【3】ビブリオバトルのご紹介 〜「秋だから・・・図書館へ行こう!DAY」より
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 ビブリオバトル(=「本で闘う」)とは、おすすめの本について、
その魅力を熱く語ることで闘い、1番多くの観戦者の人たちに
「この本を読んでみたい」という気持ちにさせた「本」に対して
優勝本(=「チャンプ本」)の栄誉を与えるという新しいスタイルのイベントです。
 京都大学から発祥した「ビブリオバトル」は、今、大学だけではなく
高校や公立図書館、書店、カフェなどさまざまのところへ広がりを見せています。
 当館では初めての開催となる「ビブリオバトル」をぜひ応援してください。

参考:ビブリオバトル公式サイト
http://www.bibliobattle.jp/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】ニュースレファレンス 【「スマートグリッド」って何?】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

ニュースレファレンスでは、
旬のトピックに関する所蔵図書・所蔵雑誌・Web情報などをご紹介します。

最近、今後のエネルギー政策をめぐる議論のなかで、
「スマートグリッド」という言葉を耳にする機会はないでしょうか。

スマートグリッドとは、最新の情報通信機器を活用し、
電力エネルギーを効率的に運用する電力網のことです。
スマートグリッド化が進むと、省エネ効果があると考えられています。

今回は当館所蔵のスマートグリッドに関する資料をご紹介します。

◆図書

『自然エネルギーが日本経済復活の起爆剤になる』
(自然エネルギー革命研究会/編 洋泉社 2011.9)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101922369

『「スマート日本」宣言 経済復興のためのエネルギー政策(アスキー新書)』
(村上憲郎/著 アスキー・メディアワークス 2011.8)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101919021

『電気の未来スマートグリッド(電気新聞ブックス)』
(大山力/編著 日本電気協会新聞部 2011.8)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101928521

『節電社会のつくり方 スマートパワーが日本を救う!(角川oneテーマ21)』
(加藤敏春/著 角川書店 2011.6)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021101892707

『スマートグリッド教科書 インプレス標準教科書シリーズ』
(合田忠弘/監修 インプレスジャパン 2011.3 543.1)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001839965

『スマートグリッド学 戦略・技術・方法論』
(林泰弘/編著 日本電気協会新聞部 2010.12)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001809310

『迷走するスマートグリッド 誰も書かなかった次世代インフラの本質』
(山家公雄/著 エネルギーフォーラム 2010.8)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001754604

『よくわかる最新スマートグリッドの基本と仕組み エネルギー産業の現状と課題、未来を俯瞰する(図解入門)』
(山藤泰/著 秀和システム 2010.7)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001730513

『スマートグリッドの構成技術と標準化』
(横山明彦/共著 日本規格協会 2010.6)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001721801

『スマートグリッド(電気新聞ブックス)』
(横山明彦/著 日本電気協会新聞部 2010.3)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001690508

『次世代エネルギーシステムに係る国際標準化に向けて』
(次世代エネルギーシステムに係る国際標準化 2010.1)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001809368

『スマートグリッド入門 次世代エネルギービジネス(アスキー新書)』
(福井エドワード/著 アスキー・メディアワークス 2009.12)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901641170

◆雑誌
『週刊東洋経済』6340号(2011年7月30日)(東洋経済新報社)
特集「スマートグリッドでつなぐ、ためる、はぶく 再生エネルギーは本当に使えるのか」
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=20000001004649

『週刊ダイヤモンド』99巻27号(2011年7月9日)(ダイヤモンド社)
特集「電力不足解消の第3の道 スマートグリッドの夜明け」
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=20000001063570


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆10月の休館日について◆
本日13日(木)と、毎月曜日です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html
東北地方太平洋沖地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じて
いることから、次の県にお住まいの方からも「全分野」のご質問を
お受けいたします。
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
(当初、4月30日までとしておりましたが、当分の間、継続いたします)

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。どなたでもご利用
いただけます。

◆聴覚に障がいのある方が図書館に来館されたら、手話通訳者が対応します◆
聴覚に障がいのある利用者がこられた際、利用者の希望があれば手話通訳者が
対応しております。
手話通訳者は以下の曜日・時間に図書館におります。
火曜日から金曜日の午前10時15分から午後4時30分まで
土曜日の午前10時15分から午後4時45分まで
手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆中之島図書館の蔵書点検について◆
期間:平成23年10月3日(月)〜11月2日(水)(土曜日を除く)
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/info_2011_tenken.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】本の所蔵を調べる
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2011年9月8日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2011年1月6日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室資料案内】更新:2011年8月3日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html


--------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成23年10月27日(木)発行予定です。
--------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。