メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第200号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2016年12月22日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第200号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   蔵書数日本一の公立図書館!
   大阪府立中央図書館メールマガジン  第200号 2016/12/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4857部 □■□■□

この度、当メールマガジンは200号を迎えました。皆様のご愛読、ありがとう
ございます。平成20年の創刊以降、当館は、国際児童文学館の移転オープン
などにより公立図書館では蔵書数が日本一になりました。今年、開館20周年を
迎えましたが、これからも蔵書を充実させながら時代の変化に対応した図書館を
めざしていきます。今後とも当館の旬の情報をお届けしますので、引き続き
ご愛読のほどお願い申し上げます。(館長)

+----■目次■------------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内
<開催予定>
◆ふゆやすみ おたのしみ会◆
◆1階資料展示「井伊直虎、そして同時代を生きた女性たち」◆New!
◆アート魚拓展示&体験会◆New!
◆いろんな国の言葉のおはなし会◆New!
◆第3回府民講座「日本の食文化史 伝統的和食の形成と変容」◆
◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」◆
◆第四回 来て見て笑って ライティ寄席◆
◆文化講演会「上方落語 流行唄の時代」◆New!
◆第11回若者ダンス・カーニバル◆
<開催中>
◆国際児童文学館資料展示
「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、マンガにみる宮沢賢治-」◆
◆1階資料展示「2016年に亡くなられた方々の作品」◆
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】レファレンス事例紹介【作詞についての本】
【3】図書館からのお知らせ
【4】障がい者サービスについて
【5】図書館の便利なリンク集
【6】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆ふゆやすみ おたのしみ会≪12月27日(火曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/huyuyasumi2016.html

◆1階資料展示「井伊直虎、そして同時代を生きた女性たち」◆
期間:平成29年1月5日(木曜日)から1月31日(火曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:井伊直虎及び直虎と同時代を生きた女性たちが描かれた小説を展示しています。

◆アート魚拓展示&体験会◆
期間:平成29年1月6日(金曜日)から1月22日(日曜日)
場所:当館1階 展示コーナー
※関連イベントとして「アート魚拓体験会」を実施します。
日時:平成29年1月21日(土曜日) 10時から12時
場所:当館2階 大会議室
講師:アート魚拓 拓正会
内容:大阪を中心にアート魚拓の創作活動を行っている「拓正会」による魚拓展示
   です。直接法によるアート魚拓は、魚に墨または絵具を塗り拓します。
紙をはがした後は、「目玉」以外一切加筆・修正をせず短時間で仕上げます。
   この機会にぜひご体験ください。
定員・参加費:10名、1000円(魚・材料費込)
申込方法:来館、FAX、往復はがき、インターネット
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.lighty-hall.com/event/2017/01/event-910.php

◆いろんな国の言葉のおはなし会◆
日時:平成29年1月9日(月曜日・祝日) 14時から
場所:当館 1階こども資料室 おはなしのへや
内容:世界のいろんな国の言葉で、おはなしを楽しみましょう!
   英語、中国語、韓国語、ベトナム語、日本語などで絵本を読んだり、
   簡単なあいさつをおぼえたりしましょう。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/tagengo201701.html

◆第3回府民講座「日本の食文化史 伝統的和食の形成と変容」
≪1月14日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2017/01/event-897.php

◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」
≪1月24日(火曜日)から2月5日(日曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/lifelearnig16.html

◆第四回 来て見て笑って ライティ寄席≪2月4日(土曜日)≫◆
http://bit.ly/2eOUHPG

◆文化講演会「上方落語 流行唄の時代」◆
日時:平成29年2月11日(土曜日) 14時開演
場所:当館2階 多目的室
講師:荻田 清さん(梅花女子大学名誉教授)
定員:70名(先着順、申込不要)
内容:初代桂文枝や初代笑福亭松鶴の活躍した幕末期を流行唄・歌舞伎・相撲・
   浮世絵などの史料をつかって解き明かしていきます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/16rakugo.html

◆第11回若者ダンス・カーニバル≪2月12日(日曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/12/event-906.php

<開催中>
◆国際児童文学館資料展示
「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、マンガにみる宮沢賢治-」
≪12月25日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kenji.html

◆1階資料展示「2016年に亡くなられた方々の作品」≪12月28日(水曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/tsuitoh2016.html

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪1月7日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪12月23日(金曜日) 15時30分から≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】レファレンス事例紹介【作詞についての本】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

ボブ・ディランさんが、ノーベル文学賞を受賞されましたね。
図書館では作詞について知りたいという相談をお受けし、参考になりそうな本を
ご紹介しました。

『作詞のための8の極意』(ヤマハミュージックメディア/編 
ヤマハミュージックメディア 2014.7)【911.66/131N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021400069536
音楽の世界で活躍する8人の作詞家やアーティストが語る、作詞の技術などに
ついて読むことができます。

『作詞入門:阿久式ヒット・ソングの技法 岩波現代文庫』(阿久悠/著 
岩波書店 2009.9)【L911.66/120N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020901610761
数々のヒット曲の歌詞を手がけてきた阿久悠さんの作詞のテクニック、考え方、
生き方について読むことができます。

『Jポップの作詞術 生活人新書 164』(石原千秋/著 日本放送出版協会
 2005.11)【911.66/102N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10005000862686
日本の近代文学を研究している著者が、22曲のJポップの歌詞を分析しています。
歌詞から3つのキーワードを選び解説、さらに歌詞に沿った解説のコラムなども
読むことができます。

『作詞本:言葉が歌になる』(遠藤幸三/著 シンコーミュージック・
エンタテイメント 2005.6)【911.66/95N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10005000731812
歌詞に使われる言葉、作曲やボーカリストと作詞の関係、仕事としての作詞など、
作詞に関する知識がとても具体的に書かれています。歌詞の作り方・楽しみ方を
知ることができます。

『誰にでもできる作詞講座:君も今日から作詞家』(奥平ともあき/著 
ドレミ楽譜出版社 2003.10)【911.66/88N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001931193
有名な曲の歌詞を挙げながら、作詞のポイントについて、わかりやすく書かれて
います。
初級・中級・上級編にわかれており、自分のレベルに合わせて読むことができます。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪12月20日(日曜日)更新≫◆
今月号では、数ある読書奨励の中から、元NHKアナウンサーがテレビと比較して著した
『今、読書が日本人を救う』、些細な出来事を99通りの方法で表現してみる実験的
文学作品の『文体練習』、今の風景と比べながら読むと散歩も感慨深くなるかも?
『大阪古地図むかし案内』の計3冊をご紹介しています。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆12月・1月の休館日について◆
12月の休館日は、毎週月曜日と、12月29日(木曜日)から12月31日(土曜日)です。
1月の休館日は、1月9日(月曜日・祝日)を除く毎週月曜日と、1月1日(日曜日)から
1月4日(水曜日)、1月10日(火曜日)、1月12日(木曜日)です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込ができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館開館20周年であるこの平成28年の最終号で、きりよく第200号の発行を迎える
ことができました。
Twitter、Facebook、LINEなど、様々な情報サービスが普及している時代ですが、
当メールマガジンの登録者数は徐々に増えており、感謝の気持ちでいっぱいです。
「メールマガジンで資料やイベントを見て来た」との言葉を一人でも多くの人から
いただけるように、読みやすく、かつ、読みごたえある情報発信を今後も目指して
まいります。(善哉)


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成28年1月12日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。