メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第195号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2016年10月13日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第195号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第195号 2016/10/13

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4817部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+

【1】「秋だから…図書館へ行こう!DAY」
【2】催し物のご案内
<開催予定>
◆国際児童文学館資料展示「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、
マンガにみる宮沢賢治-」◆
◆第三回 来て見て笑ってライティ寄席◆
◆秋だ!祭りだ!くみどりだ!おはなしデュオ♪くみどり♪の
どんどこライブ◆New!
◆展示「あなたのおすすめ本のPOP広場」全作品展示◆New!
◆きのこのはなし(大阪市立自然史博物館共催事業)◆New!
◆地下書庫探検ツアー〜貴重書庫にも入れます!〜◆New!
◆秋の文化講演会「上方絵の世界」◆
◆「寺活」講演会◆
◆第2回府民講座「ウェアラブルコンピューターを楽しもう!」◆New!
<開催中>
◆1階資料展示「ノーベル賞」◆New!
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【3】レファレンス事例紹介【栗の皮を剥く方法の特許について】
【4】図書館からのお知らせ
【5】障がい者サービスについて
【6】図書館の便利なリンク集
【7】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】「秋だから…図書館へ行こう!DAY」
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

読書の秋に合わせてさまざまな「イベント」を企画しています!

◆「秋だから…図書館へ行こう!DAY」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/events/16autumn.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆国際児童文学館資料展示
「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、マンガにみる宮沢賢治-」
≪10月14日(金曜日)から12月25日(日曜日)≫◆
子ども向け講座≪10月30日(日曜日)≫
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kenji.html

◆イベント「第三回 来て見て笑って ライティ寄席」≪10月22日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/10/event-765.php

◆展示「あなたのおすすめ本のPOP広場」全作品展示◆
日時:10月25日(火曜日)から11月6日(日曜日)
場所:当館1階 企画展示エリア
内容:7月から9月にかけて募集した中学・高校生のPOP作品の全作品839作品を
   展示します。POPとして描かれた図書も配架します。中高生の力作の数々を
   ご鑑賞ください。また、11月6日(日曜日)には表彰式も行います。当日は
   大阪府マスコットキャラクターもずやんも駆けつけてくれます。

◆秋だ!祭りだ!くみどりだ!おはなしデュオ♪くみどり♪のどんどこライブ◆
日時:10月29日(土曜日) 14時から15時
場所:当館2階 大会議室
内容:絵本やおはなし、パネルシアターに民族楽器の音色や歌を添えて
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/aki20161029.html

◆きのこのはなし◆
日時:11月3日(木曜日) 14時から15時
場所:当館1階 こども資料室
定員:40名
参加費:無料(申込不要)
内容:当館職員によるきのこの絵本の読み聞かせのあと、大阪市立自然史博物館
主任学芸員の佐久間大輔先生よりきのこのお話をしていただきます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/28kinoko.html

◆地下書庫探検ツアー〜貴重書庫にも入れます!〜◆
日時:平成28年度11月3日(木曜日) 15時から16時
対象:中学生以上
定員:20名 当日14時45分よりエントランスホールで受付開始。
内容:秋限定の地下書庫見学特別版! 地下1階の貴重書庫をご案内します。
   ガリレオ・ガリレイが書いた『天文対話』のラテン語版や、18世紀フランス
   で発行された『百科全書』パリ版の初版本など貴重な資料を実際にご覧
   いただけます。

◆秋の文化講演会「上方絵の世界」≪11月5日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/16kamigata.html

◆「寺活」講演会≪11月11日(金曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/11/event-771.php

◆第2回府民講座「ウェアラブルコンピューターを楽しもう!」
≪11月12日(土曜日)≫◆
日時:平成28年11月12日(土曜日) 14時開演
場所:当館2階 大会議室
講師:ウェアラブルの伝道師・塚本昌彦(神戸大学教授)
内容:コンピューターの進化の過程をたどるとともに、
   最新技術ウェアラブルコンピューターの概要と使い方について学びます。
   会場では、実際にコンピューターを装着していただけます。  
定員:70名
参加費:500円
申込方法:来館、FAX、往復はがき、インターネット
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.lighty-hall.com/event/2016/11/event-861.php

<開催中>
◆1階資料展示「ノーベル賞」≪10月30日(日曜日)まで≫◆
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:ノーベルの遺言により創設された、
   五つのノーベル各賞についての本を展示しています。

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪10月15日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪11月12日(土曜日) 15時30分から≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】レファレンス事例紹介【栗の皮を剥く方法の特許について】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

十三夜をご存知ですか?
日本では十三夜と呼ばれる旧暦9月13日にも、お月見をする風習があり、
栗をお供えしたことから、別名栗名月とも呼ばれているそうです。

さて、今回は栗と特許の事例をご紹介します。
特許権は日本では現在原則として、出願の日から20年が存続期間となりますが、
平成6年改正までは、特許出願公告の日から原則15年と定められていました。

図書館では、「栗の渋皮を剥く方法について、
真部孝明さんがいつ特許権を取得したかを知りたい。」という質問を受けました。
(※【 】は当館請求記号)

独立行政法人 情報・研修館が提供している特許情報プラットフォーム、
J-Plat Patを使って検索しました。(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage)

J-Plat Patでは、特許公告などを検索して見ることができますが、
年代の古い特許に関してはテキスト検索ができません。
そのため、まず、「栗」「剥皮」などの発明に付けられている分類を特定した上で、
分類検索より検索します。
また、当館所蔵の資料から、公告の発行日を次のように絞り込みました。

「一村一品・手づくり農産加工」(真部孝明/著 農山漁村文化協会 1985.12)【619/5/】
の著者紹介を見ると、愛媛県総合科学技術指導所に在籍されていたことが分かるので、

『全国試験研究機関名鑑』(科学技術庁監修 全国試験研究機関名鑑編集委員会/編
ラテイス)【354.1/751/#】を、昭和41-43年版より確認しました。

P434「愛媛県総合科学技術指導所」の項目の過去の研究業績の所に
「クリ渋皮除去新加工法(特許出願中)」とあり、
昭和44-46年版p483でも特許出願中となっています。

昭和46-47年版で過去の研究業績の所に、「クリ渋皮剥皮法(特許)」とあるので、
J-plat-patで昭和44年から昭和47年までの間の特許を調べました。

その結果、次の特許公報が見つかりました。

特許出願公告 昭和44-16342
公告 昭和44年(1969)7月19日
クリカコウホウ
発明者 真部孝明
出願人 愛媛県

今年の栗名月はちょうど発行日の今日、10月13日です。
剥き栗をお供えしてみたいと思います。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪9月20日(火曜日)更新≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆調査相談サ−ビス「e−レファレンス」の質問受付範囲の拡大について◆
熊本地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
熊本県、大分県にお住まいの方からも当分の間、「全分野」のご質問をお受けします。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成28年度も継続します。
対象となる方、登録手続など、詳しくはHPをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。

◆10月の休館日について◆
本日10月13日(木曜日)と、毎月曜日です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなどを
利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。

◆インターネットから郵送貸出の申込ができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込ができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【7】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

10月最初の日曜、気温は30度を超えて「ほんまに秋かいな!」という言葉が
あちこちで聞かれましたが、夕暮れは早く、秋らしくなりました。当館周辺でも、
ドングリやヤマボウシなど木々の実りや、それをついばむ鳥たちの姿に、深まる
秋が感じられます。恒例の「秋だから…図書館へ行こう!」のキャッチフレーズの
もと、さまざまなイベントも実施中の当館へご来館の際は、ぜひ、春宮公園の
散策もお楽しみください。(笑門来福)


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成28年10月27日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html

◆大阪府立中央図書館
東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。