メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第178号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2016年1月28日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第178号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第178号 2016/1/28

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4652部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
<開催予定>
◆情報検索講座 データベースを使いこなそう2015◆
◆防災おはなし広場「ふるえるはなし」◆
◆1階資料展示「真田一族と家臣たち」◆ New!
◆いろんな国の言葉のおはなし会◆
◆コンサート「心に響く愛のうた 豊岡厚惠 シャンソンコンサート」◆New!
◆展示事業「震災展」◆New!
◆講演会「震災展特別講演会 亡き人とともに生きる
−東日本大震災と臨床宗教師」◆New!
<開催中>
◆1階資料展示「百人一首・小説と関連資料」◆
◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」◆
◆企画展示「メイド・イン・ジャパン」◆
◆資料展示「日産 童話と絵本のグランプリ」受賞作品原画展◆New!
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】レファレンス事例紹介【ノンフィクションを書くための参考資料】
【3】図書館からのお知らせ
【4】障がい者サービスについて
【5】図書館の便利なリンク集
【6】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆情報検索講座 データベースを使いこなそう2015◆
当館で利用できるデータベースについて、その利用方法や操作方法を学んで
いただきます。

【第7回】統計データを活用しよう!
「統計」と聞くと、あまりなじみが無いように感じるかもしれません。
でも、新聞や雑誌などの記事にグラフが使われているように、実は日常の生活や
仕事において身近な存在です。そこで今回の講座では、統計調査を担当する
大阪府統計課の職員が講師となり、統計調査から分かることや、統計の見かた、
使いかたなどを解説します。

日時:平成28年1月29日(金曜日) 18時〜19時30分(受付開始は17時30分から)
場所:当館2階 大会議室
定員:20名(当日先着順・事前申込不要)
講師:大阪府総務部統計課職員
共催:大阪府総務部統計課
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/dblecture2015.html

◆防災おはなし広場「ふるえるはなし」≪1月30日(土曜日)≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/site/central/jishin27.html

◆1階資料展示「真田一族と家臣たち」◆
期間:平成28年2月2日(火曜日)〜2月28日(日曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:真田一族と家臣に関連する小説・評論と大坂の陣関連の資料を展示します。

◆いろんな国の言葉のおはなし会≪2月11日(木曜日・祝日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/tagengo201602.html

◆コンサート「心に響く愛のうた 豊岡厚惠 シャンソンコンサート」◆
日時:平成28年3月12日(土曜日) 14時30分〜16時30分まで
場所:大阪府立中央図書館内 ライティホール
内容:豊岡厚惠(ヴォーカル)大阪生まれ、奈良市在住。2002年よりシャンソン
ライブに毎月出演。「愛」・「浄化」・「善き思い」を基盤に、表現者として
紡ぎだす歌と言葉で人間の本質に語りかけます。毎月ART CLUB等にライブ出演
のほか、定期的にソロライブ「午後のやすらぎLive」やコンサートを開催して
   います。にしかわまこと(ピアノ)、小笹了水(ベース)、池田定男(ギター)  
入場料:前売3000円、当日3500円、全席自由 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット販売場所:当館2階ホール・会議室受付窓口
受付時間:9時〜17時、電話予約可、ホームページで予約できます。
http://www.lighty-hall.com/event/2016/03/event-464.php

◆展示事業「震災展」◆
日時:平成28年3月8日(火曜日)〜3月20日(日曜日)
場所:当館1階展示コーナー
内容:大阪府立中央図書館では、東日本大震災以来、震災をテーマに展示や
府民講座を行ってきました。
このたびの「震災展」では、大阪府政策企画部危機管理室の協力を得て、
南海トラフ地震で予測される津波浸水被害をハザードマップで紹介し、
阪神淡路大震災や東日本大震災について写真展示します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/sinsai2016.html

◆講演会「震災展特別講演会 亡き人とともに生きる−東日本大震災と臨床宗教師」
日時:平成28年3月12日(土曜日)15時〜16時30分
場所:当館2階大会議室
講師:鍋島直樹氏(龍谷大学文学部教授)
内容:宮城県南三陸町で、臨床宗教師が実践した東日本大震災の被災者に対する心
   の支援活動について講演します。
定員:70名 ※事前申し込みは必要ありません(先着順)・無料
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/sinsai2016.html

<開催中>
◆1階資料展示「百人一首・小説と関連資料」◆
期間:平成28年1月5日(火曜日)〜1月31日(日曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:百人一首の歌人が描かれた小説と関連資料を展示しています。

◆展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会」
≪1月31日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/27seika-tenji.html

◆企画展示「メイド・イン・ジャパン」≪3月27日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/madeinjapan.html

◆資料展示「日産 童話と絵本のグランプリ」受賞作品原画展◆
期間:平成28年1月7日(木曜日)〜3月27日(日曜日)
主催:一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団
http://www.iiclo.or.jp/07_com-con/02_nissan/index.html#tenji2801
(外部サイトへリンク)

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪2月6日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪2月13日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2015.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】レファレンス事例紹介【ノンフィクションを書くための参考資料】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

事実や史実、記録をもとに書かれるノンフィクションの作品は、現実にあった出来事
や人々の想いに触れ、歴史を学んだり、教訓を得たりすることができます。
そんなノンフィクションを書いてみたいのだが、何か参考になる資料はないかという
質問を受けました。

書き方に加え、テーマの見つけ方や資料の集め方について、次のような資料が
あります。※【 】は当館請求記号

『調べる技術・書く技術(講談社現代新書1940)』(野村進/著 講談社 2008.4)
【L5/1940N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020801373395

『ノンフィクションの書き方:上智大学コミュニティ・カレッジの講義と実習』
(加藤恭子/編著 はまの出版 1998.4)
【901.6/3N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001460857

ノンフィクションを書いている作家の方の、取材のやり方や考え方などを参考にする
には、次のような資料があります。

『10人のノンフィクション術』(関朝之/著 青弓社 2002.10)
【901.6/5N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001849605

『私の体験的ノンフィクション術(集英社新書0117)』
(佐野真一/著 集英社 2001.11)
【L32/117N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001775697

『ルポルタージュを書く(同時代ライブラリー126)』(鎌田慧/著 岩波書店 1992.10)
【L13/126N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000111876

他の作品を読んで参考にするために、ノンフィクション作品には、どのようなものが
あるかを知るためには、次のような資料があります。

『ノンフィクションはこれを読め! 2014 HONZが選んだ100冊』
(成毛眞/編著 中央公論新社 2014.10)
【902.6/3N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021400121994

『探訪 名ノンフィクション』(後藤正治/著 中央公論新社 2013.10)
【902.6/4N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021302257714

『目と耳と足を鍛える技術:初心者からプロまで役立つノンフィクション入門
(ちくまプリマー新書095)』(佐野眞一/著 筑摩書房 2008.11)
【J901/99N/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020801464426
この資料はヤングアダルト向けですが、「高校生からプロの新聞記者や編集者、
そしてリーダーと呼ばれる人びとの参考にもなるように心がけて書いた」とあります。
巻末に「私が推薦するノンフィクション百冊」として、「古典」「社会」「事件」
「戦争・戦記」「評伝・自伝・人物論」「文化・芸術・芸能」の各分野別に
ノンフィクションが紹介されたブックガイドがついています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪1月20日水曜日更新≫◆
エボラ出血熱やAIDS等の感染症について、その発生から原因ウィルスの発見の過程を
研究者の動静を通じてリアルに描いた科学ドキュメンタリー
『ウイルスX:人類との果てしなき攻防』(フランク・ライアン/著 角川書店
1998.4)ほか全3冊をご紹介しています。よろしければ、ぜひどうぞ。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆2月の休館日について◆
 毎月曜日です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなど
を利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。

◆インターネットから郵送貸出の申し込みができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

先日、当館HPのテーマ別資料案内のページに「豊臣秀頼伝説」を掲載しました。
昨年は大坂夏の陣から400年目にあたりましたが、豊臣秀頼は大坂城落城の際、
自害せず薩摩に落ち延びたという伝説があることから、秀頼生存伝説に関する資料を
集めたものです。
内容紹介を読んでいるだけで、無念に寄り添いたいと願う人々の思いが
ひしひしと感じられます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/siryoannai-jinbun34.html
今年のNHK大河ドラマの主人公真田信繁(幸村)が、秀頼を伴い薩摩に落ちるという
ものもいくつか紹介しています。よろしければ、ぜひご覧ください。(春)


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成28年2月11日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/site/central/index.html (携帯用)
 
◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。