メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第68号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2011年6月23日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第68号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第68号 2011/6/23

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:2559部 □■□■


+----■目次■------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内
◆第4回 あなたのおすすめ本のPOP広場 「本のPOP」まもなく募集!◆
◆4階資料展示「絵図の世界」◆ 
◆白井祥遺作展「白井祥の記憶」◆
  ◆わんぱく文庫「ふれあいコンサート」◆
◆府民講座関連資料展示『古代日本の姿』◆
◆1階資料展示「音楽家が書いたエッセイ・小説など」◆
  ◆国際児童文学館資料展示「豆本」◆
  ◆楽しい手話◆
◆地下書庫見学ツアー◆
◆こども資料室おはなし会◆
【2】レファレンス事例紹介【こどもと一緒に考える地球環境・エネルギー】
【3】大阪府発行の地震関連資料の紹介 〜市販されていない資料のご紹介
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる
【6】お詫びと修正


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆第4回 あなたのおすすめ本のPOP広場 「本のPOP」まもなく募集!◆
第2回が888作品、第3回が1808作品と、年々盛り上がりを見せている「本のPOP」
広場コンテスト。今年も作品募集の時期がやってきました。
「第4回 あなたのおすすめ本のPOP広場」の作品を7月1日から募集します。

本好きのあなた、イラスト好きのあなた、文章を書くのが好きなあなた、
あなたの大好きな本の魅力を「POP」でアピールしてみませんか?
このコンテストはPOPの持つ「読んだ本のすばらしさを表現し、伝える力」、
また「本を読みたい気持ちにさせる力」を活用し、多くの人に本のすばらしさを
伝え、本を読むきっかけにしていただきたいとの思いから実施するものです。
多くのみなさんからの応募をお待ちしています。

詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/23pop/23pop.html

また、昨年度の記録は次のHPでご覧いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22pop/22pop_jyusyo.html

◆4階資料展示「絵図の世界」◆
期間:平成23年6月14日(火)〜7月31日(日)
場所:当館4階 人文系資料室階段前
内容:府立中央図書館で所蔵する絵図を集めました。
絵図からのタイムトラベルをお楽しみください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/ezu.html

◆白井祥遺作展「白井翔の記憶」◆
期間:平成23年6月21日(火)〜6月26日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
内容:アーチストをめざした盲目の青年、白井翔の遺作を展示します。

◆わんぱく文庫「ふれあいコンサート」◆
日時:平成23年6月25日(土)午後1時30分開場 午後2時開演
場所:ライティホール
参加協力金:1000円(中学生以上)
 ※小学生以下のかたは保護者と一緒にご参加ください。
出演:関西二期会
曲目:「誰も寝てはならぬ」「剣の舞」ほか
主催:視覚障害児のためのわんぱく文庫
共催:大阪府立中央図書館
問合せ先:こども資料室

◆府民講座関連資料展示『古代日本の姿』◆
期間:平成22年6月21日(火)〜7月10日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
内容:府民講座にあたり、上田正昭先生の著作を中心に関連資料を展示します。

◆1階資料展示「音楽家が書いたエッセイ・小説など」◆
期間:平成23年6月1日(水)〜6月30日(木)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:日本の音楽家の書いたエッセイ・小説を集めました。お楽しみください。

◆国際児童文学館資料展示「掌のなかの芸術 豆本 いま むかし」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/mini_book.html

◆楽しい手話◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201105.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成23年7月9日(土)午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆こども資料室おはなし会◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【2】レファレンス事例紹介
            【こどもと一緒に考える地球環境・エネルギー問題】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

現在、地球環境やエネルギーについて、世界的に論議が深まっています。
大人にとってもですが、未来を担うこどもにはさらに、大きな問題です。

図書館では過去にこんな質問がありました。

[質問]
こどもと一緒に、地球環境やエネルギーについて考える資料はないか。

[回答]
大人向け、読んでおいて質問に答えるのはいかが?

『風力発電Q&A ここが知りたい』
関和市/著 学献社 2002.3 543.6 【543.6/7N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001795138

『誰も答えない!太陽光発電の大疑問』近藤邦明/著 不知火書房 2010.4 【501.6/541N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001694051

『ニッポンの環境エネルギー力』
泉谷渉/著 東洋経済新報社 2011.2 【501.6/563N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001821959
こども向け資料ですが、大人が読んでももちろん分かりやすいです。

『いますぐ考えよう!地球温暖化 1 地球温暖化と自然環境』
田中優/著 岩崎書店 2008.3 4 【J451/98N/1】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701338363

『いますぐ考えよう!地球温暖化 2 地球温暖化と省エネルギー』
田中優/著 岩崎書店 2008.3 【J451/98N/2】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701346123

『いますぐ考えよう!地球温暖化 3 地球温暖化と自然エネルギー』
田中優/著 岩崎書店 2008.3 【J451/98N/3】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701346125

『エネルギーの未来を考える 4 総合学習に役立つシリーズ 地熱・バイオエネルギー』
イアン・グラハム/著 文溪堂 2000.4 【J501/12N/4】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001772487

『わたしたちの地球環境 3 人類が生きのびるために エネルギーの未来』
高野尚好/日本語版監修 小峰書店 1999.4 【J519/99N/3】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001699814

『再生可能エネルギーの大研究 自然の力を生かす!』
中谷内政之/監修 PHP研究所 2010.6  【J501/22N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001709900

『みんなができる上手なエネルギーの使い方』
ドナ・ベイリー/著 同朋舎出版 1994.1  【J501/6N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000156739


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【3】大阪府発行の地震関連資料の紹介 〜市販されていない資料のご紹介
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

この記事では、当館が受け入れた資料のなかから、書店ではあまり見かけない本を
紹介していきます。

2011年3月11日の東日本大震災は、東北地方を中心に大きな爪痕を残しました。
日本が地震の活動期に入ったという説もあり、日頃の備えがますます必要に
なっていると考えられます。

今回は、当館が所蔵する、大阪府発行の地震関連の資料から、比較的コンパクトで
読みやすい資料をご紹介します。
(以下にご紹介する資料は、個人の方への貸出は行っておりませんが、
館内での閲覧、および著作権法で許可された一定の範囲内の複写が可能です)

『地震のリスクを知るために:大規模地震被害想定調査』
(大阪府危機管理室/発行 2007)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701209339
大規模地震が起きた際、大阪府内のどの地域がどれだけ揺れるのか、
液状化現象が起きるとしたらどこの地域で起きる可能性が高いか、
というような点について記載されています。(全10ページ)

『大阪の地下を知る 地下構造調査』  
(大阪府総務部危機管理室/発行 2005.3)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10005000823888
大阪府にある活断層について、様々な図表を用いて説明されています。
(全14ページ)

『大地震に備えを』
(大阪府総務部危機管理室/発行 2005.3)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10005000820455
地震が起こったときに取るべき対応、日頃心がける点は何かなど、地震への対策に
ついて簡潔に記載されています。
(全29ページ)

『東南海・南海地震揺れと津波に備えて』
(大阪府危機管理室/発行 2005)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10005000488775
東南海・南海地震の際の大阪湾での津波予測図などが収録されています。
(全10ページ)

『阪神・淡路大震災の記録 平成7年1月17日』
(大阪府生活文化部防災局消防防災課/編集 1997)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001333645
阪神・淡路大震災時の、大阪府内の被害状況と救援・復旧活動状況などの記録です。
(全242ページ)

[参考情報]
おおさか防災ネット
http://www-cds.osaka-bousai.net/pref/index.html

「今、震災を考え防災を見つめなおす」
(大阪府立中之島図書館のテーマ別資料紹介です)
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/booklist/005_bousai.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆6月・7月の休館日について◆
7月18日(月)以外の毎月曜日と、7月19日(火)です。
「海の日」7月18日(月・祝日)は開館しています。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html
東北地方太平洋沖地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
次の県にお住まいの方からも「全分野」のご質問をお受けいたします。
 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
(当初、4月30日までとしておりましたが、当分の間、継続いたします)

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。
《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
  三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
    青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。どなたでもご利用
いただけます。

◆聴覚に障がいのある方が図書館に来館されたら、手話通訳者が対応します◆
聴覚に障がいのある利用者がこられた際、利用者の希望があれば手話通訳者が
対応しております。
手話通訳者は以下の曜日・時間に図書館におります。
火曜日から金曜日の午前10時15分から午後4時30分まで
土曜日の午前10時15分から午後4時45分まで
手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【5】本の所蔵を調べる
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2011年6月21日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2011年1月6日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室資料案内】更新:2011年4月30日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【6】お詫びと修正
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

67号(平成23年6月9日発行)に、次の2箇所のまちがいがありました。
お詫びして修正します。

1)国際児童文学館のトリビア   正)弱冠  誤)若干
2)【3】DAYSY         正)DAISY  誤)DAYSY 


--------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成23年7月14日(木)発行予定です。
--------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/(携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。