メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第64号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2011年4月28日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第64号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第64号 2011/4/28

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:2396部 □■□■


+----■目次■------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内
  ◆資料展示「鳥のことを知ろう」◆
◆春だから・・・図書館へ行こう!DAY◆
◆ミニ展示「日本の風景 世界の光景」◆
◆資料展示「掌のなかの芸術 豆本 いま むかし」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
◆こども資料室おはなし会◆
◆楽しい手話◆
【2】レファレンス事例紹介(1)
         【大人が読んでも楽しめる絵本について聞かれました】
【3】レファレンス事例紹介(2)
         【100年後の未来予想について聞かれました】
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆資料展示「鳥のことを知ろう」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/bird.html

◆春だから・・・図書館へ行こう!DAY◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/shogaigakushu/haruikou23/haruikou23.html

◆ミニ展示「日本の風景 世界の光景」◆
期間:平成23年4月1日(金)〜4月30日(土)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:日本の随筆の中から、日本と世界を見つめた作品をあつめました。
さまざまな作家たちが見つめた日本と世界の風景をお楽しみください。

◆資料展示「掌のなかの芸術 豆本 いま むかし」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/mini_book.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成23年5月14日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆こども資料室おはなし会◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆楽しい手話◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201105.html
5がつ7にちスタートです。みんなきてね!


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【2】レファレンス事例紹介(1)
          【大人が読んでも楽しめる絵本について聞かれました】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

4月23日〜5月12日は、「こどもの読書週間」となっており、子どもの本や読書に対する
一般の方にも関心を持っていただくための催しが各地で行われます。当館でも子ども
向けの催しをいくつか開催いたします。
絵本を楽しむのは子どもばかりではなく、大人の愛好家も近年増えています。

図書館では、過去にこんな質問がありました。

[質問]
大人が読んでも楽しめる絵本はありますか。

[回答]
大人の方にも絵本の楽しさを味わっていただける資料は多数あります。その中から
いくつかをご紹介します。広く深い絵本の世界をどうぞお楽しみください。

・『アンネの木』
イレーヌ・コーエン=ジャンカ/作 マウリツィオ・A.C.クゥアレーロ/絵 石津ちひろ/訳
くもん出版 2010.12 【E2/1602N/ク】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001808055
1本のマロニエの木が、アンネ・フランクの隠れ家での生活と当時の状況について、
穏やかに語ります。息詰まるような日々を過ごすアンネは、木を眺めることで
生きる希望を見いだします。

・『むかしむかし』谷川俊太郎/詩 片山健/絵 
イースト・プレス 2010.6 【E0/14489N/カ】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001722087
「むかしむかしぼくがいた」で始まる「人間とは何か」を表現した哲学的な詩に、少年が
一人で生きる様を力強いタッチの絵で描いています。

・『どこでもない場所』
セーラ・L.トムソン/文 ロブ・ゴンサルヴェス/絵 金原瑞人/訳
ほるぷ出版 2010.4 【E0/14336N/ゴ】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001691007
家の中や庭や海を描いた写実的な絵が、現実にはありえない不思議なところのある
だまし絵になっています。「どこでもない場所」は現実の世界のすぐそばにあり、
想像力を広げれば訪れることができます。

・『リヤ王と白鳥になった子どもたち』
シーラ・マックギル=キャラハン/文 ガナディ・スピリン/絵 もりおかみち/訳
冨山房インターナショナル 2010.6 【E2/1568N/ス】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001725564
アイルランドの伝説を元にした話。継母に白鳥に変えられた4人の王子と王女は、
海の動物たちの助けを借りて呪いを解き、父リヤ王の元へ帰る。伝説の世界に合った、
美しく幻想的な絵です。

・『まつり』いせひでこ/作 
講談社 2010.11 【E0/14832N/イ】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001790801
日本にやってきたパリの植物学者を少女さえらが、地元のおまつりに案内します。
実在する「彫刻屋台まつり」の準備の様子や、まつりの熱狂が、滲むような色使いの
絵から伝わってきます。
 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【3】レファレンス事例紹介(2)
                  【100年後の未来予想について聞かれました】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

なかなか未来を見通す事の難しい今日この頃かとは思いますが、
この先、21世紀はどんな時代になっていくのでしょうか。ご参考になさってください。

図書館では過去にこんな質問がありました。

[質問]
100年後の未来を予想した資料はないか。

[回答]

『TIME21世紀大予測 どうなる100問、こうなる100答』
山崎真二/監訳 アルク2000.12 【304/1865N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001699509

『15歳の君に見てほしい22世紀の未来 100年後からの手紙』
中原恒雄/著 徳間書店2007.10 【J304/23N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701272574

『22世紀への手紙 生命・情報・夢』
東倉洋一/編著 NTT出版 2001.3 【404/396N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001717113

『100年予測 世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図』
ジョージ・フリードマン/著 早川書房 2009.10 【304/3001N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901615664

『2100年未来の街への旅 自然循環型社会とは何か?』
サステナブル・デザイン研究会/編・著 学研 2002.10 【519/938N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001842469

『This is読売』(読売新聞社/編 読売新聞社) 1998年1号〜12号 【P05/102N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=29900001635588&volumeFlag=1
特集「21世紀の大予言 100年後の世界」

------------------
『百年前の二十世紀 明治・大正の未来予測』
横田順弥/著 筑摩書房 1994.11 【J210/139N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000518842

『百年後の日本』
ジェーアンドジェー・コーポレーション 2002.10 【304/2170N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001849762
※初版は大正九年出版

『百年後の社会』
[エドワード、ベラミー/著] 警醒社書店 1903 【257/1867/# 】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000300369

『百年後の世界』
ハリソン・ブラウン/[著] 荒地出版社 1958.6 【602/13N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10005000681731

『第二十世紀予想論』
[エイチ・ジー・ウェルス/著] 大日本文明協会 1909 【560.1/135/#】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000671890

◆インターネット
国立国会図書館 第111回常設展示 100年前の100年後 ―明治〜昭和初期の未来予測―
http://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/entry/jousetsu111.php


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆大阪府のアンケートモニター募集《おおさかQネット》◆
大阪府では、府民ニーズをスピーディーに把握していくため、インターネットの
アンケートシステム《おおさかQネット》でアンケートにご協力いただく府民の
皆さんを募集しています。
応募資格は、大阪府内にお住まいで、今年4月1日で15歳以上の方。
詳しい応募要領、お申し込みはこちら↓をご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/mr/oqnet2011.html

当館も、2月におおさかQネットで「読書と図書館利用に関するアンケート」を
実施しました。
【おおさかQネット集計結果】
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_qnet.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html
東北地方太平洋沖地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
次の県にお住まいの方からも「全分野」のご質問をお受けいたします。
 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
(当初、4月30日までとしておりましたが、当分の間、継続いたします)

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。
《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
  三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
    青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。どなたでもご利用
いただけます。

◆4月・5月の休館日について◆
毎月曜日と、5月12日(木)です。
祝・休日も開館しています。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆中央図書館の蔵書点検について◆
期間:5月10日(火)〜6月10日(金)
休館はせず、部分的に閉室して実施します。
期間中は、何かとご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

閉室のスケジュールなど、詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_zoten.html

中之島図書館は、平常通り開館しています。

◆ホール・会議室の利用について◆
中央図書館には、380席あるライティホールや会議室があります。
ご利用については、こちらをご覧下さい。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai30.htm

◆聴覚に障がいのある方が図書館に来館されたら、手話通訳者が対応します◆
聴覚に障がいのある利用者がこられた際、利用者の希望があれば手話通訳者が
対応しております。
手話通訳者は以下の曜日・時間に図書館におります。
火曜日から金曜日の午前10時15分から午後4時30分まで
土曜日の午前10時15分から午後4時45分まで
手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【5】本の所蔵を調べる
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2011年2月10日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2011年1月6日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室資料案内】更新:2010年12月9日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html


--------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成23年5月12日(木)発行予定です。
--------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/(携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。