メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第146号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2014年9月25日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第146号

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第146号 2014/9/25

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4383部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
◆今年もやります! 「秋だから…図書館へ行こう! DAY」◆
◆「ドイツの児童文学作家クラウス・コルドン講演会
わたしの物語作法―古きベルリンの若者たち」◆
◆人形劇「貧乏神と福の神」◆
◆かがくあそび〜空気で遊ぼう!〜◆
◆田辺聖子芥川賞受賞50周年記念「田辺聖子と芥川賞」展◆
◆国際児童文学館資料展示 生誕120年記念「武井武雄のおもちゃ箱展」◆
◆第4回府民講座
「清少納言の恋―出会い、別れ、そしてあこがれ―」募集のお知らせ◆
◆「『歯』のおはなし」開催のお知らせ◆
◆秋の特別講座「浪速御民 菅楯彦の画業と人生」開催のお知らせ◆
◆柏原市立歴史資料館出張展示「難波より京に至る大道を置く」開催のお知らせ◆
◆情報検索講座「オンラインデータベースを使いこなそう」◆
◆懐かしの街頭紙芝居 「少年ローン・レンジャー」とその時代◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆1階資料展示「柳原白蓮〜再び注目された女流歌人」◆
◆1階資料展示「台風」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】レファレンス事例紹介【モンゴメリ】
【3】図書館からのお知らせ
【4】本の所蔵を調べる
【5】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】催し物のご案内                         
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆今年もやります! 「秋だから…図書館へ行こう! DAY」◆
大阪府立中央図書館では、秋の読書週間(10月27日〜11月9日)にあわせて、
「秋だから…図書館へ行こう! DAY」を実施いたします。読書の秋だから
こそ、図書館でお楽しみください。中央図書館ではさまざまなイベントを企画して、
皆様のお越しをお待ちしています。
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/akiday26.html

◆「ドイツの児童文学作家クラウス・コルドン講演会
わたしの物語作法―古きベルリンの若者たち」◆
ドイツの代表的な児童文学作家クラウス・コルドンさんをお招きし、講演会を開催
します。翻訳者でドイツ文学者の酒寄進一さんにもコルドン作品について語って
いただきます。

日時:平成26年11月30日(日曜日) 13時〜16時(12時30分開場)
会場:当館2階 大会議室
講師:クラウス・コルドンさん(ドイツ児童文学作家)
酒寄 進一さん(ドイツ文学者、翻訳家、和光大学・教授)
通訳:酒寄 進一さん
定員:80人(申込先着順)
参加費:無料
申込受付期間:平成26年10月1日(水曜日)〜11月27日(木曜日)必着
定員に達した場合は、その時点で締め切らせていただきます。
申込みは、来館、FAX、インターネットのいずれかで受付しています。
主催:国立国会図書館国際子ども図書館、大阪府立中央図書館、
一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団
詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/event2014.html

◆人形劇「貧乏神と福の神」◆
日時:平成26年10月25日(土曜日) 14時〜14時40分
出演:人形劇サークルぱれっと(大阪国際児童文学振興財団所属)
場所:当館2階 大会議室
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/aki20141025.html

◆かがくあそび〜空気で遊ぼう!〜◆
日時:平成26年11月3日(月曜日・祝日) 14時〜14時45分
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
定員:先着20名(事前申し込みは不要です。)
*小学生以下の方はおうちの方とご参加ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/aki20141025.html

◆田辺聖子芥川賞受賞50周年記念「田辺聖子と芥川賞」展◆
田辺聖子さんが芥川賞を受賞してから50年がたちました。当館では田辺聖子文学館と
共催で「田辺聖子芥川賞受賞50周年記念『田辺聖子と芥川賞』展」を開催します。
芥川賞関連の資料だけでなく、田辺さんが審査した直木賞受賞作も展示します。
期間:平成26年9月23日(火曜日・祝日)〜10月8日(水曜日)
場所:当館1階 展示コーナー
展示内容については次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/tanabeseiko.html

◆国際児童文学館資料展示 生誕120年記念「武井武雄のおもちゃ箱展」◆
絵雑誌『子供之友』『コドモノクニ』『キンダーブック』など、大正・昭和のこども
たちが親しんだ童画の創始者・武井武雄の世界を国際児童文学館の所蔵資料から紹介
します。

○展示期間中「わかるかな? 童画の王さま・武井武雄クイズ!!」実施
(全問正解者にプレゼントあり)
期間:平成26年10月10日(金曜日)〜12月28日(日曜日)
場所:当館1階 展示コーナー・企画展示エリア
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/takei2.html

◆第4回府民講座
「清少納言の恋―出会い、別れ、そしてあこがれ―」 募集のお知らせ◆
日時:平成26年11月1日(土曜日) 14時30分〜16時
場所:当館1階 ライティホール
講師:山本 淳子さん(京都学園大学・教授)
定員:380人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:500円
内容:平安文学を代表する随筆「枕草子」の作者である清少納言は、中宮定子の
文化的サロンを支えた才女として知られます。
今回の府民講座では、清少納言を、平安時代を生き抜いた一人の女性としてとらえ、
彼女を取り巻いた男たちとの出会いと別れ、彼女の秘められた思いをとおして
平安時代の恋愛観、女性像を探りたいと思います。
講師は、わかりやすく楽しい講義で好評の山本淳子先生です。
いつの時代にも変わらぬ女性の姿を語っていただきます。
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouza4.html

◆「『歯』のおはなし」開催のお知らせ◆
大阪府の公衆衛生にかかわってこられた今西先生に
「歯」の働きについてお話しいただきます。
あわせて、当館職員が「歯」にまつわる絵本の読み聞かせをおこないます。
日時:平成26年10月13日(月曜日・祝日)  13時20分〜14時10分
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
講師:今西 秀明さん(関西女子短期大学・教授)
事前申し込みは不要です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26hanoohanasi.html

◆秋の特別講座「浪速御民 菅楯彦の画業と人生」開催のお知らせ◆
歴史画から風俗画まで、大和絵の伝統の下で、多様な作品を残して大阪人に
親しまれた菅楯彦(すがたてひこ)。
没後50年に当たる今年、彼の画業を知っていただくために特別講座を実施いたします。
あわせて、当館が所蔵する菅楯彦の作品を、一日限りで特別展示いたします。
芸術の秋、上方画壇の実力を味わってください。
・特別講座 「浪速御民 菅楯彦の画業と人生」
講師:明尾 圭造さん(大阪商業大学商業史博物館・主席学芸員)
日時:平成26年10月26日(日曜日) 14時〜15時30分  
場所:当館2階 大会議室
定員:70名 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット) 
参加費:無料
・展示 「大阪府立中央図書館の菅楯彦展」
日時:平成26年10月26日(日曜日) 10時〜16時 
場所:当館2階 大会議室前
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/tatehiko26.html

◆柏原市立歴史資料館出張展示「難波より京に至る大道を置く」開催のお知らせ◆
・展示 「難波より京に至る大道を置く」
期間:平成26年9月23日(火曜日・祝日)〜10月8日(水曜日)
場所:当館1階 展示コーナー
・講演 「推古21年設置の大道」
講師:安村 俊史さん(柏原市立歴史資料館・館長)
日時:平成26年10月4日(土曜日) 13時30分〜15時
場所:当館2階 大会議室
定員:70名(当日先着順)
参加費:無料
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/kasiwara26.html

◆情報検索講座「オンラインデータベースを使いこなそう」◆
経営や就職活動にオンラインデータベースを活用してみませんか?
平成26年度より、大阪府立中央図書館では
調査研究に役立つオンラインデータベースを大幅に増やしました。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/database.html

今回の講座では、企業調査や商圏調査、
マーケティングリサーチに有用なタイトルについて、
提供元より講師をお招きし、使い方や活用方法などを解説していただきます。
この機会にぜひご参加ください。

第4回 市場規模や市場占有率について調べるには?
日時:平成26年10月17日(金曜日) 18時〜19時30分(受付開始は17時30分から)
講師:椎野 由大さん〈(株)富士グローバルネットワーク〉
使用データベース:「Mpac(マーケティング情報パック)」
市場調査データや家計調査データ、コンビニPOSデータからの消費動向等、
マーケティングに必要な情報を総合的に調査することができるデータベース。

第5回 企業情報について調べるには?
日時:平成26年11月14日(金曜日) 18時〜19時30分(受付開始は17時30分から)
講師:福浦 伸也さん〈(株)プロネクサス〉
使用データベース:「eol 総合企業情報データベース」
有価証券報告書を昭和59(1984)年から収録し、
ランキング機能やキーワード、業績検索など、
独自の機能で企業の検索・比較・分析ができるデータベース。

会場等につきましては、いずれも次のとおりです。
会場:当館2階 大会議室
申込:事前申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。
定員:20名

詳しくはHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/dblecture.html

※終了時間が図書館閉館後になりますので、当日に資料の貸出を希望される場合は、
講座開始までに借りておいてください。

◆懐かしの街頭紙芝居 「少年ローン・レンジャー」とその時代◆
平成26年5月に、当館所蔵の街頭紙芝居を紹介するWebサイトを公開しました。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/kamishibai/index.html
これを記念し、街頭紙芝居の実演と講演会を行います。
日時:平成26年10月13日(月曜日・祝日) 14時30分〜16時45分
場所:当館2階 大会議室
内容:
・街頭紙芝居実演「少年ローン・レンジャー」等
出演:塩崎おとぎ紙芝居博物館
・講演会「街角の子ども文化〜紙芝居の歩みと今日的意義〜」
講師:畑中 圭一さん(童謡詩人、児童文学研究者、童謡と詩『こすもす』主宰) 
対象:
・街頭紙芝居実演…どなたでも
・講演会…中学生以上
定員:各80人
申込締切:平成26年10月8日(水曜日)
※講演会のみ申込が必要です。街頭紙芝居実演は当日参加が可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kamishibai2014.html

<関連資料展示> 
紙芝居関連資料や街頭紙芝居のレプリカ等を、2期に分けて展示します。
期間:
・1期:平成26年9月12日(金曜日)〜10月8日(水曜日)
・2期:平成26年10月10日(金曜日)〜11月12日(水曜日)
場所:
・1期:当館1階 企画展示エリア
・2期:当館1階 国際児童文学館

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆1階資料展示「柳原白蓮〜再び注目された女流歌人」◆
期間:平成26年9月2日(火曜日)〜9月30日(火曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:NHKドラマで再度注目されている柳原白蓮に関する資料を展示しています。

◆1階資料展示「台風」◆
期間:平成26年9月2日(火曜日)〜9月30日(火曜日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:9月は昔から多くの台風が日本へやって来ます。そこで台風、野分、
ストーム、ハリケーンをテーマとした小説を中心に集めてみました。

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成26年10月11日(土曜日) 15時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2014.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】レファレンス事例紹介【モンゴメリ】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

ドラマで話題の村岡花子はモンゴメリの著作の多くを翻訳しました。
その中でも『赤毛のアン』はとても有名です。
アンに因んでプリンス・エドワード島の美しい写真集を紹介いたします。

・『赤毛のアンに出会う島』
(嶋田宏一/文・構成 吉村和敏/写真 金の星社 1995.6)【295.13/2N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000912340

・『赤毛のアンの庭で』
(奥田実紀/文・写真 東京書籍 1995.7)【295.13/3N/(2)】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000501140

・『プリンスエドワードアイランド』
(吉村和敏/著 フォトセレクトブックス 2014.3)【295.13/8N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021400026419

・『草原につづく赤い道』
(吉村和敏/著 金の星社 2002.11)【295.13/6N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001857783

・『プリンス・エドワード島七つの物語』
(吉村和敏/著 講談社 2008.6)【295.13/7N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020801396494

・『L.M.モンゴメリの島』
(フランシス W.P.ボールジャー/編 篠崎書林 1983.5)【930.28/35N/モン】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001178677

・『アンの世界』
(ブライアン・シンプソン/[著] 松藤貴代美/編 篠崎書林 1987.11)【295.1/7/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000063571


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】図書館からのお知らせ                      
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスが利用できます◆
大阪府立中央図書館は国立国会図書館が平成26年1月21日より開始した「図書館向け
デジタル化資料送信サービス(図書館送信)」の提供館として登録しています。
このサービスは国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手
困難な資料(平成26年1月現在約131万点)を、当館の館内で閲覧・複写(プリント
アウト)ができるサービスです。
1階(国際児童文学館・こども資料室)・3階・4階のデータベース用端末でご利用
いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html

◆4月からご利用いただけるオンラインデータベースが増えました◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/database.html

◆大阪府立図書館ツイッターをしています◆
大阪府立図書館の各種イベント、ホームページの更新情報などをつぶやきます。
ぜひフォローお願いします。
https://twitter.com/info86240619

◆大阪府立中央図書館の館内及び敷地内の全面禁煙について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/sikichinaikinnenn.html

◆インターネットから郵送貸出の申し込みをされる皆様へ◆
大阪府立図書館では来館困難な障がいのある方に対し、インターネット
対応蔵書検索システム(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みが
できるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

1月からの新システムでは、一般の蔵書検索から郵送貸出の申込みはできません。
「障がい者サービスのページ」の「蔵書検索(郵送貸出利用者専用)」からご利用
ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火曜日〜金曜日 10時15分〜16時30分
土曜日 10時15分〜16時45分

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成26年度も継続します。

対象となる方、登録手続など、詳しくはHPをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。

◆9月・10月の休館日について◆
10月13日を除く毎月曜日と、10月9日(木曜日)、10月14日(火曜日)です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【4】本の所蔵を調べる                     
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【社会自然系資料室 資料案内】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html

【人文系資料室 資料案内】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】編集後記                          
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

秋の七草(七種 ななくさ)をご存じですか。
春の七草は子どもの頃に七草粥を食べながら覚えましたが、秋の七草については、
恥ずかしながら私は大人になるまで知りませんでした。

秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り 
かき数ふれば 七種の花
はぎのはな をばな くずばな なでしこのはな
をみなへし またふぢばかま あさがほのはな

という万葉集にある山上憶良の歌がその由来とされているようです。
この秋の七草を教えてくださった華道の師も今春亡くなってしまいましたが、
つい先頃萩が咲いているのを見て、師を思い出しました。
人それぞれに、この花を見るとあの人のことを思い出す、ということがありますね。


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成26年10月9日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

ここまで本文です。