メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第61号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2011年3月10日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第61号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第61号 2010/3/10

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


+----■目次■------------------------------------------------------+

【1】催し物のご案内
  ◆新しい読書体験イベント「電子書籍ってどんなもの?」◆
◆「紹介と解説 2010年に出版された子どもの本」申込み受付中◆
◆地下書庫見学ツアー◆
◆ミニ展示「映画化された日本の小説」◆
◆ミニ展示「本の本」◆
◆資料展示「第27回ニッサン童話と絵本のグランプリ入賞作品展」◆
◆こども資料室 はるやすみイベント◆
◆こども資料室おはなし会◆
◆楽しい手話◆
【2】ニュースレファレンス【新幹線に関わる人たち】
【3】市販されていない本の紹介(4)
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【1】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆新しい読書体験イベント「電子書籍ってどんなもの?」◆
日時:平成23年3月12日(土) 午前11時〜午後4時30分
場所:当館1階 エントランスホール
数百冊の本を1台の機器にためておき、好きなときに読むことができる電子書籍。
今回は「iPad」と「Kindle」を使って、新しい読書体験をしていただけます。
ぜひ、お気軽にお越しください。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/denshishoseki20110309-12.pdf

◆「紹介と解説 2010年に出版された子どもの本」申込み受付中◆
2010年に出版された子どもの本について、絵本・読物・知識と3つのジャンルに
わけてその傾向を解説します。また、主な本を会場に展示しますので、実際にご覧の
うえ確認していただけます。子どもの本の知識を深める場、子どもの本の情報を得る
場としてご活用ください。

解説者:西村寿雄氏(科学読物研究会)
    土居安子ほか、当館職員
日時:2011年4月22日(金)、23日(土)、24日(日) (内容は同じです)
   各回とも、午前10時〜午後4時30分
場所:当館2階 大会議室
定員:各回とも80人(事前申込み先着順)
参加費:無料

申込みは、来館、FAX、インターネットのいずれかで受付しています。
詳しくは、次のHPをご覧下さい。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/index.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:平成23年3月12日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆ミニ展示「映画化された日本の小説」◆
期間:平成23年3月1日(火)〜3月31日(木)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:日本の小説は現在に至るまで、数多く映画化されてきました。今回は
その内より、昭和20年代から50年代にキネマ旬報ベストテンに選ばれた映画の
原作小説を展示します。

◆ミニ展示「本の本」◆
期間:平成23年2月10日(木)〜4月10日(日)
場所:当館4階 人文系資料室 階段前
内容:昨年2010年は国民読書年で、また電子書籍元年とも言われた、本が話題の1年
でした。そこで、昔の本からこれからの本まで、本に関する本をご紹介します。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/honnohon.html

◆資料展示「第27回ニッサン童話と絵本のグランプリ入賞作品展」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/index.html

◆こども資料室 はるやすみイベント◆
・めざせ!図書館マスター!2011春
日時:平成23年3月26日(土) 午後1時半〜午後3時半頃まで
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
内容:図書館の仕事体験など
対象:小学3年生〜6年生
定員:6名(事前申込制)

・ピノキオ工作教室 あおむしくんをつくろう!
日時:平成23年3月30日(水)午後2時〜午後3時頃まで
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
内容:絵本と工作
定員:20名程度(絵本は何名でもご参加いただけます)

◆こども資料室おはなし会◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html
*26日(土)、27日(日)のおはなし会は通常通り行います。

◆楽しい手話◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201101.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【2】ニュースレファレンス【新幹線に関わる人たち】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

ニュースレファレンスでは、旬のトピックに関する所蔵図書・所蔵雑誌・Web情報を
紹介いたします。
 まもなく九州新幹が全線開通し、新大阪から鹿児島中央駅間の直通運転が始まりま
す。新幹線には、誕生からこれまで数多くの人が関わってきました。
 今回は、新幹線誕生や運転、車内販売など新幹線の運行に関わってきた人々に関す
る資料を紹介します。
 
◆図書◆

・『新幹線の運転 運転士が見た鉄道の舞台裏』にわあつし/著
 ベストセラーズ 2010.4 【686.2/621N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001694731

・『買わねぐていいんだ。JR東日本で売り上げナンバー1を誇る新幹線アテンダント』
 茂木久美子/著 インフォレスト 2010.3 【686.3/89N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901680175

・『「つばさ」アテンダント驚きの車販テク 3秒で売る山形新幹線の女子力』
 松尾裕美/著 交通新聞社  2010.2 【686.3/90N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901664339

・『新幹線、国道1号を走る N700系陸送を支える男達の哲学』
 梅原淳/著 東良美季/著 交通新聞社 2009.10 【685/102N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901617520

・『新幹線ガール』徳渕真利子/著
 メディアファクトリー 2007.3 【686.3/73N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020601153978

・『新幹線をつくった男島秀雄物語』高橋団吉/著
 小学館 2000.5 【536/38N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001646238

・『整備新幹線 政治新幹線を発車させた男たち』沢喜司郎/著
 近代文芸社 1994.12 【686.2/84N】
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000059535

◆インターネット◆

・九州新幹線準備室
http://kyushushinkansen.com/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【3】市販されていない本の紹介(4)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

この記事では、当館が最近受け入れた資料のなかから、書店ではあまり見かけない
珍しい本を紹介していきます。

・『議会政治展示会目録 議会開設百二十年記念』
(国立国会図書館/編集 国立国会図書館 2010.12)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001814747
第一回帝国議会開院式が行われてから、昨年で百二十周年を迎えたのを記念して、
憲政記念館で開催された展示会の目録です。口絵には坂本龍馬の「新政府綱領八策」
や書翰などが掲載されています。
<個人貸出不可>

・『摂河泉の神賑 第三巻』
(古磨屋/編集 岸和田市青年団協議会 2010.3)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001809385
大阪ミュージアムで開催された第三回摂河泉の神賑の解説冊子。「平野郷町の夏祭」や
「昭和の岸和田囃子」など写真や絵図入りで紹介されています。
<個人貸出可>

・『鉄道友の会半世紀のあゆみ』
(鉄道友の会半世紀のあゆみ編纂委員会/編集 鉄道友の会 2010.3)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001818217
「鉄道友の会」の活動状況以外に「鉄道趣味界の動向」や「鉄道略史」に関しても記載
されています。また数多くの鉄道車両の写真も掲載されています。
<個人貸出不可>

・『近代化産業遺産「観光」活用ガイド』
(経済産業省地域経済産業グループ/編集・発行 2010.3) 
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001809426
経済産業省は、我が国の産業近代化の過程を物語る建築施設や機械装置などを「近代化
産業遺産」と命名し大臣認定しました。それらの産業遺産の一覧をはじめ、参考事例と
してそれらの施設を観光資源とした観光ルートも紹介されています。
<個人貸出可>

・『観光振興からの地域ルネサンスの研究 ビジネスモデル構築の試み』
(和歌山大学観光学部/編集・発行 2010.3)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001809351
「観光振興からの《地域ルネサンス》ビジネスモデルの構築―紀伊半島から発信する
『地域の魅力』の創発研究―』というテーマでの和歌山大学観光学部の研究成果報告書
です。有田川の鵜飼や熊野古道中辺路に関する文章などが収録されています。
<個人貸出可>


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆第5回若者ダンスカーニバルの写真展を開催します。◆
先日、当館ライティホールで行われました第5回若者ダンスカーニバルの写真展を以下
のとおり開催します。
日時:3月15日(火)〜27日(日)(時間は図書館の開館時間に準じる)
場所:当館1階エントランスギャラリー

◆3月の休館日について◆
3月21日を除く毎月曜日と、3月10日(木)、3月22日(火)です。
祝・休日も開館しています。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」正式スタート!◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html

◆ホール・会議室の利用について◆
中央図書館には、380席あるライティホールや会議室があります。
ご利用については、こちらをご覧下さい。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai30.htm

◆聴覚に障がいのある方が図書館に来館されたら、手話通訳者が対応します◆
聴覚に障がいのある利用者がこられた際、利用者の希望があれば手話通訳者が
対応しております。
手話通訳者は以下の曜日・時間に図書館におります。
火曜日から金曜日の午前10時15分から午後4時30分まで
土曜日の午前10時15分から午後4時45分まで
手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□   【5】本の所蔵を調べる
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2011年2月6日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2011年1月6日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室資料案内】更新:2010年12月9日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html

--------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成23年3月24日(木)発行予定です。
--------------------------------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/(携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。