メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第137号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2014年5月8日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第137号

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第137号 2014/5/8

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4152部 □■□


+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
◆「ジンとリトルプレス」 ワークショップと展示・販売のお知らせ◆
◆第1回府民講座「身体でみる異文化の世界―音で伝える、色を創る、心に触れる―」◆
◆大阪府立中央図書館・四條畷市教育委員会 共催事業「絵本がつなぐ日本と世界
〜四條畷発・海外でも活躍する絵本作家・谷口智則さん講演会・絵本原画展」◆
◆大阪府立中央図書館主催講演会 「図書館が日本を救う!」◆
◆1階資料展示「五月」◆
◆国際児童文学館 資料展示「かがやく<少年>探偵たち
〜子ども向け推理・探偵小説のあゆみ〜」◆
◆企画展示「あなたの?(ハテナ)を!(ナルホド)に〜図書館 とことん 活用術〜」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】蔵書点検のお知らせ
【3】レファレンス事例紹介  【薬の歴史について】
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる
【6】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】催し物のご案内                          □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆「ジンとリトルプレス」 ワークショップと展示・販売のお知らせ◆
zine(ジン)やリトルプレスとは自分自身で自分の好きなように作った本のことを
いいます。今回は、コピー機でできる小冊子(ジン)を作るワークショップを開催
します。
同時に、一般の書店に流通しない、作者の温かさがこもった小冊子を展示・販売
します。このチャンスを逃せば二度と出会わないかもしれない作品の数々をご覧
ください。
○ワークショップ
日時:6月15日(日) 9:30〜12:30  13:30〜16:30
会場:当館2階 大会議室
参加費:800円
定員:各回10人程度
○展示・販売
日時:6月15日(日) 9:30〜16:30
会場:当館2階 大会議室
気に入った冊子はその場で購入していただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouza2.html

◆第1回府民講座「身体でみる異文化の世界―音で伝える、色を創る、心に触れる―」◆
日時:5月17日(土) 14:30〜16:00  
場所:当館 ライティホール   
講師:広瀬 浩二郎さん(国立民族学博物館・准教授) 
定員:380人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:500円 (身体障害者手帳をご提示の方は無料)
詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouza1.html

◆大阪府立中央図書館・四條畷市教育委員会 共催事業「絵本がつなぐ日本と世界
〜四條畷発・海外でも活躍する絵本作家・谷口智則さん講演会・絵本原画展」◆
【講演会】
日時:平成26年5月25日(日) 13:30開場 15:30終了
会場:当館2階 大会議室
内容:講演:「絵本がつなぐ日本と世界」(14:00〜15:30)
   講師:谷口 智則さん(絵本作家)
終了後、著書をご購入の方を対象にサイン会を行います。
定員:80人(事前申込み、先着順)
参加費:無料
申込受付期間:平成26年4月11日(金)〜5月20日(火)必着
申込みは、来館、往復はがき、FAX、インターネットのいずれかで受付しています。
詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/tt.html

【絵本原画展】
期間:平成26年5月20日(火)〜6月1日(日)
場所:当館1階 展示コーナー 入場無料
開館:9:00〜19:00(土日は17:00まで) 月曜休館

◆大阪府立中央図書館主催講演会 「図書館が日本を救う!」◆
日時:6月7日(土) 14:00〜16:00  
場所:当館2階 大会議室   
講師:常世田 良さん (立命館大学文学部・教授) 
定員:70人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:無料
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouzali.html

◆1階資料展示「五月」◆
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
期間:5月1日(木)〜5月31日(土)
内容:五月をテーマにした小説・随筆等を集めました。

◆国際児童文学館 資料展示「かがやく<少年>探偵たち
〜子ども向け推理・探偵小説のあゆみ〜」◆
期間:平成26年4月1日(火)〜6月29日(日)
場所:当館1階 国際児童文学館内小展示コーナー
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/tantei.html

※「クイズラリー きみも名探偵 怪盗ジーニーにちょうせん」を
こども資料室・国際児童文学館で実施しています。

◆企画展示「あなたの?(ハテナ)を!(ナルホド)に
〜図書館 とことん 活用術〜」◆
場所:当館1階 企画展示エリア
期間:3月14日(金)〜6月11日(水)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/naruhodo.html

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:5月10日(土) 15:30〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2014.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】蔵書点検のお知らせ                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館では、下記のとおり蔵書点検を行います。

期間:5月9日(金)〜6月6日(金)
休館はせず、部分的に閉室して実施します。
期間中は、何かとご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

閉室のスケジュールなど、詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/c-zoten.html

中之島図書館は、平常通り開館しています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】レファレンス事例紹介  【薬の歴史について】   □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

5月5日はこどもの日であるとともに、くすりの日でもありました。
『推古天皇が5月5日に、大勢の家来を引き連れ、大和(奈良県)の菟田野(うたの)に
出かけて、薬になる草や木、鹿などの動物を狩り集める「薬猟(くすり狩)」をした』
のだそうです。※医薬全商連HP(2014.5.8確認)「くすりの日」の項
http://www.zsr.or.jp/kusurinohi.html
より

図書館では、こんな質問をお受けしました。

薬の歴史(薬の起源からどのように開発されて来たのかなど)、薬局の歴史(日本、
世界を含めて、そもそもの起源は何か、どう広がって来たのかなど)についてわかる
資料はないか。

【世界】
『くすりの小箱:薬と医療の文化史』(湯之上隆/編 南山堂 2011.3)【499/426N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021101874826
p.2-27「くすりの歴史‐世界の薬学」、p.30-41「くすりの歴史‐日本の薬学」、
p.13「修道院の薬局とバクダッドの世界最初の薬局」、p.35「日本の古い病院(薬局)と
薬剤師の歴史」等が収録されています。

『やさしいくすりの歴史』(石坂哲夫/著 南山堂 1994.4)【499/63N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000089556
世界と日本のくすりの歴史がわかりやすく説明されています。
p.35「薬剤師と薬局の独立」では「9世紀前半にアラビアで薬の専門家としての
薬剤師の独立した地位が認められ、また独立した店(薬局)を開設した。」とあります。

『薬学の歴史(三訂版)』(ルネ・ファーブル/著 白水社 1994.12)【L8/761N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000494855
世界の薬学の歴史説明されています。また「第六章 薬の販売」では「昔の
薬舗から現在の薬局まで」の項目があります。著者はフランス人で、歴史が下ると
フランスに焦点があたります。
p.18-20「調整医師」、p.21-22「僧院での医療の実際」が薬局の始まりに
あたりそうです。

『くすりの夜明け:近代の薬品と看護』(石坂哲夫/監修
内藤記念くすり博物館 2008.9)【499/361N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020801468299
内藤記念くすり博物館2008年度企画展図録。写真や図が豊富です。

【日本】
『くすりの歴史』(岡崎寛蔵/著 講談社 1976)【499/14/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000575260
日本の全般的な歴史が詳しく述べられています。

『薬の品質:本草書からGMPまで』(服部昭/著 新風舎 2003.7)【499/231N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001917524
「第1章 薬の始まりと産地」、「第3章 江戸時代における製薬現場」等が
収録されています。

『近世日本薬業史研究』(吉岡信/著 薬事日報社 1989)【499/63】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000574879
p.55「薬局薬剤の誕生」(西洋の事情も説明しています)や
p.117-301「江戸の薬業」等が収録されています。

『大阪の薬業史』(大阪医薬品協会 大阪医薬品協会 1988.7)【499/57】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000574878
漫画で安土桃山時代から昭和時代までの薬業史が解説されています。

続きは
大阪府立図書館 レファレンス検索
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacRefChoAction.do
国立国会図書館 レファレンス協同データベース
http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000142924
で公開しています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】図書館からのお知らせ                      □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆国立国会図書館デジタル化資料の図書館向け送信サービスの提供を開始!!◆
平成26年1月21日より、国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス
(図書館送信)」の提供を開始しました。
このサービスは国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で
入手困難な資料(平成26年1月現在約131万点)を、当館の館内で
閲覧・複写(プリントアウト)ができるサービスです。
1階(国際児童文学館・こども資料室)・3階・4階のデータベース用端末で
ご利用いただけます。
ぜひご利用ください。
詳細につきましては下のアドレスをクリックしてください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html

◆4月からご利用いただけるオンラインデータベースが増えました◆
4月から、新たにご利用いただけるオンラインデータベースが増えました。
調査研究にぜひご活用ください。
詳細につきましては以下のページをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/database.html

◆大阪府立図書館ツイッター始めました◆
大阪府立図書館のツイッターアカウントができました。中央図書館、中之島図書館の
各種イベント、ホームページの更新情報、その他お知らせをつぶやきます。
ぜひフォローお願いいたします。アドレスは以下です。
https://twitter.com/info86240619

◆大阪府立中央図書館の館内及び敷地内の全面禁煙について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/sikichinaikinnenn.html

◆インターネットから郵送貸出の申し込みをされるみなさまへ◆
大阪府立図書館では来館困難な障がいのある方に対し、インターネット
対応蔵書検索システム(Web−OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みが
できるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

1月からの新システムでは、一般の蔵書検索から郵送貸出の申し込みはできません。
「障がい者サービスのページ」の「蔵書検索(郵送貸出利用者専用)」からご利用
ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆5月の休館日について◆
5月5日(祝・月)を除く毎週月曜日と、5月7日、5月8日です。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成26年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】本の所蔵を調べる                        □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【資料展示一覧】更新:2014年1月10日
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【社会自然系資料室 資料案内】更新:2013年3月16日
http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html

【人文系資料室 資料案内】更新:2013年11月20日
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】編集後記                            □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

明日から「紹介と解説 2013年に出版された子どもの本」が3日連続で開催されます。
(申込みは終了しています。)少しでも本を選ぶ参考になればと、原稿に推敲を重ねながら
わかりやすい解説を目指しています。私は初めての発表者として緊張が高まっています。
期待に満ちた会場の熱意に負けないよう、がんばります!

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成26年5月22日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

ここまで本文です。