メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第136号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2014年4月24日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第136号

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第136号 2014/4/24

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4138部 □■□


+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】催し物のご案内
◆大阪府立中央図書館・四條畷市教育委員会 共催事業「絵本がつなぐ日本と世界
〜四條畷発・海外でも活躍する絵本作家・谷口智則さん講演会・絵本原画展」◆
◆大阪府立中央図書館主催常世田良さん講演会 「図書館が日本を救う!」◆
◆第1回府民講座「身体でみる異文化の世界―音で伝える、色を創る、心に触れる―」◆
◆春だから…図書館へ行こう!DAY◆
◆(予告)1階資料展示「五月」◆
◆1階資料展示「黒田官兵衛と信長・秀吉」◆
◆国際児童文学館 資料展示「かがやく<少年>探偵たち
〜子ども向け推理・探偵小説のあゆみ〜」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【2】蔵書点検のお知らせ
【3】レファレンス事例紹介  【文楽鑑賞の入門書について】
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる
【6】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】催し物のご案内                          □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆大阪府立中央図書館・四條畷市教育委員会 共催事業「絵本がつなぐ日本と世界
〜四條畷発・海外でも活躍する絵本作家・谷口智則さん講演会・絵本原画展」◆
講演会では、四條畷市在住で海外でも著書を出版されている絵本作家の谷口智則氏を
お招きし、子ども時代から図書館と深く関わられたという御自身の体験や、どんな
絵本や童話を読まれてきたか、どのようにして絵本作家になられたか、また現在の
創作活動についてなど、当館資料を紹介しながらお話しいただきます。
また、谷口智則さんの絵本原画と作品のモチーフとなったピノキオ・動物画・昔話
などのテーマに沿って国際児童文学館資料の関連展示もあわせて開催します。

【講演会】
日時:平成26年5月25日(日) 13:30開場 15:30終了
会場:当館2階 大会議室
内容:講演:「絵本がつなぐ日本と世界」(14:00〜15:30)
   講師:谷口 智則さん(絵本作家)
終了後、著書をご購入の方を対象にサイン会を行います。
定員:80人(事前申込み、先着順)
参加費:無料
申込受付期間:平成26年4月11日(金)〜5月20日(火)必着
申込みは、来館、往復はがき、FAX、インターネットのいずれかで受付しています。
詳しくは、次のHPをご覧下さい。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/tt.html

【絵本原画展】
期間:平成26年5月20日(火)〜6月1日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
開館:午前9時〜午後7時(土日は午後5時) 月曜休館

◆大阪府立中央図書館主催 常世田良さん講演会「図書館が日本を救う!」◆
 現代社会に生きる私たちにとって、情報を効率的に探し出し、効果的
に利用することが求められています。また、地域の情報拠点として図書
館の役割が見直されています。今回の講演では、具体的で効果的な図書
館利用法を知っていただくと同時に、図書館を通して見えてくる日本の
未来について、皆様と一緒に考えていきたいと思います。

日時:6月7日(土) 14:00〜16:00  
場所:当館2階 大会議室   
講師:常世田 良 さん (立命館大学文学部・教授) 
定員:70人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:無料
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouzali.html

◆第1回府民講座「身体でみる異文化の世界―音で伝える、色を創る、心に触れる―」◆
 今回の府民講座では、視覚障がい者としての体験から、ユニバーサル
ミュージアム(誰もが楽しめる博物館)づくりを提唱しておられる、
国立民族学博物館准教授の広瀬浩二郎さんを講師にお迎えし、「異文化」
を身体全体を使って理解することの魅力や楽しさを、エピソードを交えて
お話ししていただきます。
 明るく楽しい語り口で定評の広瀬さんの講演です。異文化理解や障がい
者福祉に関心をお持ちの皆さまはもちろん、広くどなたでも興味を持って
いただける内容です。

日時:5月17日(土) 14:30〜16:00  
場所:当館 ライティホール   
講師:広瀬 浩二郎さん(国立民族学博物館・准教授) 
定員:380人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:500円 (身体障害者手帳等をご提示の方は無料)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouza1.html

◆「春だから…図書館へ行こう!DAY」
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/haru26.html

・企画展示「あなたなの?(ハテナ)を!(ナルホド)に 〜図書館 とことん
 活用術〜」
・展示「さわっておどろく!−触覚がひらく絵画、読書の世界」
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/26kouza1b.html
・図書館裏側探検ツアー
・ピノキオの春の工作 「かざぐるま」
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html
・ネイチャーアート工作教室(こいのぼりと笛を作ろう)募集中
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/haru26-2.html

◆(予告)1階資料展示「五月」◆
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
期間:5月1日(木)〜5月31日(土)
内容:五月をテーマにした小説・随筆等を集めました。

◆1階資料展示「黒田官兵衛と信長・秀吉」◆
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
期間:4月1日(火)〜4月30日(水)
内容:黒田官兵衛の伝記ならびに小説と織田信長と豊臣秀吉が登場する小説を展示します。

◆国際児童文学館 資料展示「かがやく<少年>探偵たち
〜子ども向け推理・探偵小説のあゆみ〜」◆

期間:平成26年4月1日(火)〜6月29日(日)
場所:当館1階 国際児童文学館内小展示コーナー
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/tantei.html

※「クイズラリー きみも名探偵 怪盗ジーニーにちょうせん」を
こども資料室・国際児童文学館で実施しています。

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:5月10日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2014.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】蔵書点検のお知らせ                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館では、下記のとおり蔵書点検を行います。
期間:5月9日(金)〜6月6日(金)
休館はせず、部分的に閉室して実施します。
期間中は、何かとご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

閉室のスケジュールなど、詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/c-zoten.html

中之島図書館は、平常通り開館しています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】レファレンス事例紹介  【文楽鑑賞の入門書について】   □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

初めて文楽を見に行くので物語のあらすじや用語の解説など参考になる資料はないか
と利用者の方がカウンターに来られました。
まず、文楽と人形浄瑠璃の関係について聞かれました。
・『日本古典文学大辞典:5』(岩波書店 1984.10 請求記号:910.3/59)貸出不可p.383
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001183805
文楽の項目に「植村文楽軒によって創設された人形浄瑠璃の座の一。のちに人形浄瑠
璃芝居の別称ともなり現在にいたる」と記されています。

・『演劇百科大事典:第5巻』(早稲田大学演劇博物館/編 平凡社 1961)貸出不可p.140
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000221931
「文楽」の項目に「大阪の浄瑠璃人形芝居。もと大阪で植村文楽軒によって興行され
ていた人形浄瑠璃芝居をいっていたが、(中略)非文楽系の座が滅びてしまった上に、
芸術的に完成された点でも文楽座は大阪のたった一つの座となって、日本の人形芝居
の代表名となり」と記されています。

次に、浄瑠璃の脚本のタイトル名やあらすじおよび用語などの解説が記されている資
料について聞かれました。
・『文楽ハンドブック』(藤田洋/編 三省堂 1994.12)
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000059230
第一部に演目の構成や見どころ、第三部が名作の鑑賞となっており、あらすじや見ど
ころが掲載されています。また、第四部が「用語・資料編」となっています。

・『文楽』(山田庄一/著 ぎょうせい 1990.1)
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000446165
第一章が文楽鑑賞の基礎知識、第二章が文楽名作鑑賞となっています。

・『あらすじで読む名作文楽50』(高木秀樹/著 世界文化社 2005.7)
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10005000730907
各作品ごとに「主な登場人物」「あらすじ」「ここを観て聴いて」の3項目に分けて
記されています。

・『文楽のツボ』(葛西聖司/著 日本放送出版協会 2006.5)
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020600988408
作品の概略や鑑賞のための解説が掲載されています。

・『新編日本古典文学全集77:浄瑠璃集』(鳥越/文蔵/[ほか]校注・訳 小学館 2002.10)
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001842467
「仮名手本忠臣蔵」「双蝶蝶曲輪日記」「妹背山婦女庭訓」「碁太平記白石噺」の代
表的な4作品が収録されています。現代語訳ならびに注が記載されています。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】図書館からのお知らせ                      □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆平成26年度大阪府クイックリサーチ「おおさかQネット」
                     アンケート・モニター大募集!◆
平成26年度「おおさかQネット」のアンケートモニターを募集しています。
締め切りは5月8日(木曜日)。
▼詳しくはこちら▼
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/mr/oqnet2014.html


◆4月からご利用いただけるオンラインデータベースが増えました◆
この4月から、新たにご利用いただけるオンラインデータベースが増えました。
調査研究にぜひご活用ください。
詳細につきましては以下のページをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/database.html


◆国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービスが利用できます◆

大阪府立中央図書館は国立国会図書館が平成26年1月21日より開始した「図書館向け
デジタル化資料送信サービス(図書館送信)」の提供館として登録しています。
このサービスは国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手
困難な資料(平成26年1月現在約131万点)を、当館の館内で閲覧・複写(プリントアウ
ト)ができるサービスです。
1階(国際児童文学館・こども資料室)・3階・4階のデータベース用端末でご利用い
ただけます。
ぜひご利用ください。
詳細につきましては下のアドレスをクリックしてください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


◆大阪府立図書館ツイッター始めました◆
大阪府立図書館のツイッターアカウントができました。中央図書館、中之島図書館の
各種イベント、ホームページの更新情報、その他お知らせをつぶやきます。
ぜひフォローお願いいたします。アドレスは以下です。
https://twitter.com/info86240619

◆大阪府立中央図書館の館内及び敷地内の全面禁煙について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/sikichinaikinnenn.html

◆インターネットから郵送貸出の申し込みをされるみなさまへ◆
大阪府立図書館では来館困難な障がいのある方に対し、インターネット
対応蔵書検索システム(Web−OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みが
できるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

1月からの新システムでは、一般の蔵書検索から郵送貸出の申し込みはできません。
「障がい者サービスのページ」の「蔵書検索(郵送貸出利用者専用)」からご利用
ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆4、5月の休館日について◆
5月5日(祝・月)を除く毎週月曜日と、5月7日、5月8日です。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/oshirase-jishin2011-toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成26年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用 いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】本の所蔵を調べる                        □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【資料展示一覧】更新:2014年1月10日
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【社会自然系資料室 資料案内】更新:2013年3月16日
http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html

【人文系資料室 資料案内】更新:2013年11月20日
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】編集後記                            □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館導入のデータベース、JapanKnowledgeで四月を検索すると、こんな季語が目に
つきました。
『四月尽-四月の最後の日。春の終わりの日。《季・春》陰暦では「三月尽」が春の
尽きる日であるが、陽暦では三月を晩春と感じなくなり、この語が俳人に用いられる
ようになった。』
日本国語大辞典, JapanKnowledge, http://japanknowledge.com
(参照 2014-04-18)
あんなに春を待っていたのに、もう晩春ですか…したいことがあんなにあったはず
なのに。
気が付けばもう汗ばむ季節がやってきています。

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成26年5月8日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

ここまで本文です。