メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第122号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2013年9月26日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第122号

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第122号 2013/9/26

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:3915部 □■□


+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】秋だから・・・図書館へ行こう!DAY
【2】催し物のご案内
◆第4回府民講座「和泉式部と紫式部」募集のお知らせ◆
◆資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念」◆
◆卑弥呼の時代を描こう展◆
◆1階資料展示「坂本龍馬」◆
◆企画展示「図書館〜過去、現在、そして未来へ〜」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【3】障がい者サービスのページの紹介
【4】レファレンス事例紹介【神宮式年遷宮について】
【5】図書館からのお知らせ
【6】本の所蔵を調べる


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】秋だから・・・図書館へ行こう!DAY (10/11〜11/10)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 大阪府立中央図書館では、秋の読書週間(10月27日〜11月9日)にあわせて、
「秋だから・・・図書館へ行こう!DAY」を実施いたします。図書館ではさま
ざまなイベントを企画して、皆様のお越しをお待ちしています。また、各イベン
トに関連した資料展示も行う予定です。あわせてお楽しみください。
詳しくは次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25akiday/25akiday.html

◆資料展示「ごんぎつねとともに―新美南吉生誕100年記念−」
日時:10月11日(金)〜12月23日(月)
場所:展示コーナー・国際児童文学館・企画展示エリア
新美南吉の童話集・絵本・童謡集や、南吉童話集の原画(茂田井武・画)、南吉
が安城高等女学校教員時代に自ら編集した文集、パネルなどを展示します。
期間中、「きみもちょうせん!南吉クイズ」もあわせて実施します。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/nankichi.html

◆情報検索講座 「法情報に関する講習会」(3)
図書館で判例を調べよう-D1-Law(法情報総合データベース)入門
日時:10月20日(日) 14:00-15:30
場所:2階大会議室
http://www.library.pref.osaka.jp/central/lawinfo.html

◆人形劇「きつねのホイティ」
日時:10月26日(土) 14:00-14:40
出演:人形劇サークルぱれっと(大阪国際児童文学振興財団所属)
場所:2階大会議室
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/aki20131026.html
*こども資料室では期間中(10月26日以外)、定例の行事も開催しています。
おはなし会:土・日曜日14:00〜、水曜日15:30〜
楽しい手話:第1・3土曜日15:00〜

◆作品展示「第6回あなたのおすすめ本のPOP広場−全作品展示−」
期間:10月29日(火)〜11月10日(日)
場所:1階エントランスギャラリー

◆第4回府民講座
「和泉式部と紫式部―「源氏物語」のように生きた女、「源氏物語」を生んだ女―」
日時:11月2日(土)14:30-16:00
場所:ライティホール 
参加費:500円
講師:山本淳子さん(京都学園大学教授)
平安時代に対照的な人生を送った二人の女性像を通じて、現代に通じる平安時代
の恋愛観・男女観に迫ります。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25kouza4/25kouza4.html

◆書庫体験ツアー〜貴重書庫にも入れます!〜
日時:11月2日(土)11:00-12:00(10:45から受付)
場所:1階エントランスに集合
普段見ることのできない図書館の地下1階(貴重書庫、地下書庫)を当館職員の
解説を聞きながら探検していただきます。 
受付定員:20人
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html

◆「くま司書を探せ! & 謎解きはランチのあとで」ラリー
日時:11月9日(土)13:00-16:00(最終エントリーは15:30まで)
場所:1階エントランスで受付します
当館1階〜4階のどこかで「くま司書」がキーワードを持ってみなさんを待っています。
集めてゴールを目指そう!
くま司書がだす謎解きにもチャレンジしてみてね。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】催し物のご案内                        □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆第4回府民講座
「和泉式部と紫式部―「源氏物語」のように生きた女、「源氏物語」を生んだ女―」
募集のお知らせ◆

日時:11月2日(土) 14:30〜16:00  
場所:当館 ライティホール   
講師:山本淳子さん(京都学園大学教授) 
定員:380人 要事前申込(来館・FAX・往復はがき・インターネット)  
参加費:500円
詳細ならびにお申し込みは下のアドレスをクリックしてください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25kouza4/25kouza4.html

◆資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念」◆

期間:平成25年7月12日(金)〜9月29日(日)
場所:国際児童文学館内小展示コーナー

http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆卑弥呼の時代を描こう展◆
期間:平成25年9月10日(火)〜 9月29日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
内容:大阪府立弥生文化博物館が6月に募集した、第18回博物館絵画コンテスト「卑
弥呼の時代を描こう」への応募作品のうち優秀作品64点を展示します。卑弥呼の時代
に夢をはせた想像力豊かな作品を、ぜひ一度ご覧ください。
同時に、卑弥呼の時代の衣装や食事の展示もいたします。
あわせて、土器パズル教室を14日(土)と21日(土)〔両日とも午後1時〜3時〕に、
こども資料室にて実施いたしますのでご参加をお待ちしています。

詳しくは、次のHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/himiko25/himiko25.html

◆1階資料展示「坂本龍馬」◆
期間:平成25年9月1日(日)〜9月29日(日)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:幕末の勤皇の志士の坂本龍馬を取り上げ、
坂本龍馬に関する小説・伝記等を展示いたします。

◆企画展示「図書館〜過去、現在、そして未来へ〜」◆
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/toshokankakogenzaisoshitemiraie.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:10月12日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】障がい者サービスのページの紹介 □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

障がい者サービスのページでは当館が所蔵するDAISY図書、大活字図書、
点字図書、LLブック、字幕入り・手話入りの主なDVDなど、様々な資料を
ホームページで紹介しております。
詳しくはそれぞれのページをご覧ください。

【DAISY図書所蔵目録】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/daisy/

【字幕入り・手話入りの主なDVD】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/eizou/dvd.html

【大活字図書所蔵目録】
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/daikatsuji/

【LLブック所蔵目録】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/LL_book.html

【点字図書所蔵目録】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/bf/braille.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□ 【4】レファレンス事例紹介  【神宮式年遷宮について】       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

カウンターでお受けする様々なご質問を紹介するコーナーです。
図書館では、こんな質問をお受けしました。

今年は20年に一度の式年遷宮の年に当たっており、お伊勢さんはたいへんな
にぎわいをみせているようです。 その式年遷宮ですが、由来や過去の様子などが
書かれた資料がないか尋ねられました。

『神道事典』(国学院大学日本文化研究所/編 弘文堂 1994.7)貸出不可
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000912355
「式年遷宮」(p.232-234)という項目があり、式年遷宮に関する簡略な記述が
掲載されています。また、持統4年から平成5年の間の「式年遷宮一覧」も
掲載されています。

『伊勢神宮の源流を探る:式年遷宮の謎を解く』(江口洌/著 河出書房新社 2012.5)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021202027842
式年遷宮はなぜ20年に1度なのか、神宮はいつ創祀されたのか、誰が誰を
祭り始めたのかなどについて書かれています。

『伊勢神宮:悠久の歴史と祭り』(清水潔/監修 平凡社 2013.5)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021302185253
式年遷宮に関する記述以外にも古代から近現代までの歴史等が書かれています。
なお、明治2年、明治22年、明治42年の遷御の図や昭和28年の式年遷宮の写真など、
写真や図版が数多く収録されています。

『神宮式年遷宮の歴史と祭儀』(中西正幸/著 大明堂 1995.11)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001229337
遷宮の歴史が古代、中世、近世に区切って書かれており、祭儀や諸式に関しての
記述も収録されています。

『神宮遷宮記7:図録篇』(神宮司庁/編纂 神宮式年造営庁 1993.10)個人貸出不可
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000051707
神宮に架蔵する書状や諸祭行事・宮処などの諸図を収録し、解題を附しています。
本編1巻から6巻には各遷宮記が収録されています。

『伊勢神宮と式年遷宮』(田中卓/著 皇学館大学出版部 1987.12)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000224069
式年遷宮の起源や著者が第60回に参加した際の体験などが綴られています。

『伊勢の式年遷宮:その由来と理由』(櫻井勝之進/著 皇学館出版部 2003.2)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000002032069
式年遷宮の由来や20年毎に更新する理由など考察しています。

『御遷宮:第61回神宮式年遷宮全記録』(伊勢志摩編集室 1993)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000496331
前回の式年遷宮の様子を数多くの写真を掲載して記録した資料です。

以上式年遷宮関係の資料を紹介しましたが、伊勢神宮に関する資料はまだまだあります。
これを機会にご覧いただければと思います。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】図書館からのお知らせ                     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆10月の休館日について◆
10月14日以外の毎月曜日と10月10日(木)、15日(火)です。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成25年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用 いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm

◆複写料金一部改定のお知らせ◆
複写料金を一部改定させていただくことになりました。何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。

1 変更点および価格
■国際児童文学館資料について1枚当たりの複写料金を変更します。
・白黒  1枚 20円 → 30円
・カラー 1枚 50円 → 80円
■郵送による複写申込およびインターネットからの複写申込にかかる費用 
・これまでの送料、通信費(葉書代)のほか、発送手数料が50枚につき100円
加算されます。
2 料金改定の実施時期
■平成25(2013)年9月1日受付分より。

詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_copyup.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】本の所蔵を調べる                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2013年7月2日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2013年3月16日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室 資料案内】更新:2013年1月30日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html
【新着資料案内】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成25年10月10日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。