メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第117号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2013年7月11日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第117号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第117号 2013/7/11

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:3823部 □■□


+----■目次■----------------------------------------------------------+

【1】夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン
【2】催し物のご案内
◆第6回あなたのおすすめ本のPOP広場「本のPOP」募集中◆
◆「歴史街道でめぐる大阪の魅力再発見 大阪の近代化遺産」展示◆
◆資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念」◆
◆赤ずきんちゃんのパロディを作ろう! 小学生向けワークショップ開催◆
◆企画展示「図書館〜過去、現在、そして未来へ〜」のお知らせ ◆
◆1階資料展示「芥川龍之介と芥川龍之介賞受賞作品、
直木三十五と直木三十五賞受賞作品」◆
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【3】レファレンス事例紹介【判じ物文様について】 
【4】図書館からのお知らせ
【5】本の所蔵を調べる
【6】編集後記

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【1】夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

当館では、夏休みにさまざまなイベントを企画しています。
ぜひ一度、図書館に来てください! 
みなさまのお越しをお待ちしています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25natsu/25natsuikou.html

今回は8月4日(日)までのイベントをご紹介します。

◆1階資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念〜」◆
期間:平成25年7月12日(金)〜9月29日(日)
場所:当館1階 国際児童文学館内小展示コーナー
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html

◆ピノキオのペンギンランド◆
日時:7月15日 (月・祝) 14:00- 15:00-
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
内容:ペットボトルで楽しくつくろう。

◆打ち水大作戦 2013◆
日時:8月3日(土)13:00-16:00
場所:東大阪市庁舎周り
費用:無料
対象:どなたでも ご自由にご参加いただけます。
内容:何が起こるかドキドキわくわくの水まき大会。

◆「水鉄砲・ブンブンゼミ」づくり(打ち水大作戦関連事業)◆
日時:8月3日(土)14:00‐16:00
場所:当館2階 大会議室
定員:50組(事前申込み・先着順)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴のこと)
費用:200円(材料費)
内容:「竹」を材料にした工作教室を実施します。
水鉄砲をつくって遊びませんか?つくった水鉄砲で打ち水へGO!

◆東大阪市ピースウィーク 平和資料展◆
期間:7月30日(火)〜8月11日(日)
場所:当館1階 展示コーナー
内容:杉原千畝の部屋など 
※7月31日(水)、8月10日(土) いずれも11:00から、
当館1階 こども資料室・おはなしのへやで「原爆体験のおはなし」があります。

◆キッズライフアカデミー◆
日時: 7月30日(火)〜31日(水)  13:00‐16:10
場所:当館2階 大会議室
定員:30人程度(事前申込み・先着順)
対象:小学5年生・6年生 ※保護者の方のつきそいも可。
費用:500円(2日間一括)
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25life/25life.html

◆夏休み自由研究応援団 2013◆
日時:8月3日(土)
対象:小学3-6年生
定員:先着12名
内容:「ほんだな2013」で自由研究にチャレンジ
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/natuyasumi2013.html

◆夏休み読書感想文応援団 2013◆
日時:8月4日(日)
対象:小学5・6年生
内容:読書感想文の書き方のポイントを紹介します
場所:当館1階 こども資料室・おはなしのへや
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/natuyasumi2013.html

◆8月以降もこのような企画がありますよ◆
○若者がつくるえほんの広場
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25hiroba/25hiroba.html
○ダンボール面展台製作教室
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigaku/25men/25men.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【2】催し物のご案内                         □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆第6回あなたのおすすめ本のPOP広場「本のPOP」募集中◆
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25pop/25pop.html
昨年度の記録は次のHPでご覧いただけます。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24pop/24poptenji.html

◆「歴史街道でめぐる大阪の魅力再発見 大阪の近代化遺産」展示◆
 高岡伸一先生講演会「近代建築の愉しみ方 」受講申込みの受付は終了しました
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/25rekishi/25rekishi.html

◆資料展示「絵本の国の赤ずきん〜グリム童話出版200周年記念」◆
期間:7月12日(金)〜9月29日(日)
場所:国際児童文学館内小展示コーナー
内容:グリム童話は1812年クリスマスに初版が発表されました。200周年を記念して、
代表作『赤ずきん』を国際児童文学館が所蔵する絵本でご紹介します。
期間中の毎週土曜日午後3時30分〜4時30分には「赤ずきんちゃんに変身!コーナー」
も設置します。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/akazukin.html

◆赤ずきんちゃんのパロディを作ろう! 小学生向けワークショップ開催◆
日時:8月14日(水)午後1時30分〜3時30分
場所:大阪府立中央図書館 2階大会議室
対象:小学生30名(先着順)
申込:来館または電話で受付
http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan//akazukin.html#workshop

◆企画展示「図書館〜過去、現在、そして未来へ〜」のお知らせ ◆
7月12日(金)〜10月9日(水)の期間、1階企画展示エリアで「図書館」をテーマに
した展示を行います。
図書館は、いつから、なぜ、どのようにして、人々の「知る権利」を保障する無
料でひらかれた、現在のような姿になったのでしょう。 そしてこれから、どう
なっていくのでしょう。1階企画展示エリアで7月12日(金)から始まる展示「図
書館 〜過去、現在、そして未来へ〜」では、これからの図書館を考えるきっか
けとして、大阪府立図書館略史を年表と写真で、けいはんな地域の府県立図書館
・国立国会図書館関西館の略史と現在の活動をパネルでご紹介。なつかしい図書
館用品も登場します。蔵書からは、絵本から論文まで、世界各地の図書館史や特
徴あるサービスの紹介など、いつの時代も、人々と共に成長してきた図書館の姿
を再確認し未来の図書館を展望する資料に加えて、「図書館」を舞台やテーマに
した小説や絵本もご案内します。

◆1階資料展示「芥川龍之介と芥川龍之介賞受賞作品、直木三十五と
直木三十五賞受 賞作品」◆
期間:7月2日(火)〜7月31日(水)
場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:日本文学振興会の「芥川龍之介賞」「直木三十五賞」は、年2回発表されるた
びに大きな話題になります。7月は第149回の受賞作品が発表される予定です。それに
ちなんで「芥川龍之介と芥川賞受賞作品」と「直木三十五と直木三十五賞受賞作品」
を集めました。

◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー◆
日時:7月13日(土) 午後3時30分〜
集合場所:当館1階 エントランスホール
事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。
【地下書庫見学ツアーのページ】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【3】レファレンス事例紹介  【貝がお金として扱われた時期】     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

夏休みの計画はいかがですか。
海に出かけたり山に出かけたり…
お金の出入りの多い季節でもありますね。
図書館では、こんな質問をお受けしました。

貝がお金として扱われたのはいつからか。
どこの国で使われたかも知りたい。

『世界大百科事典』 4 オ-カイ   (平凡社 2007.9 )
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020701259668

p.494「貝貨」の項目に「中国では古代にキイロダカラガイの殻が貨幣に使用され、
殷墟(いんきょ)から出土している」とあり、中国では殷の時代に
使われていました。(紀元前16〜11世紀)
「インド、アフリカではもっと後世に及び、太平洋諸島、とくにニューギニアでは
最近まで使用されていました。(略)アメリカイン ディアン(西海岸)では
ツノガイをひもで通して貝貨とした。」とあります。

『金・貝事典:漢字百話金・貝の部』(海江田万里/監修 大修館書店 1988.10)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000000446327

p.82に中国の殷の時代に「貝貨」が使用されたとの記述があります。

『世界コイン図鑑 カラー版』(平石国雄/編・共著 日本専門図書出版 2002.4)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001819638

p.9に中国の殷の時代に使われた「貝貨」の写真があります。

『写真記録日本貨幣史』(大蔵財務協会/監修 日本ブックエース 2012.11)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021202120152

p.10「貝殻の貨幣を貝貨というが、日本に伝わったと思える貨幣の中では
一番古いものである。紀元前千四百年から四百年(縄文時代)中国殷王朝から
周時代に北部中国で貨幣の役割を果たした。」とあります。

『貝 1:ものと人間の文化史』(白井祥平/著 法政大学出版局 1997.9)
http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001430813

 p.55-106「貝と貨幣」の項目があり、説明があります。

青い海で夏を楽しみ、採った貝がらがすべてお金になったら…
言うことないのですが。そんな時代は、とうに過ぎ去ったようですね。

※この事例は、当館ホームページ
大阪府立図書館レファレンス事例データベース
http://p-eref.library.pref.osaka.jp/oosaka_ref_web/referenceSearch.do

にも近々収録の予定です。
大阪府立に寄せられたより抜き事例を検索できますので、
一度ご覧になって下さい。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【4】図書館からのお知らせ                     □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆7月の休館日について◆
15日(祝・月)を除く毎月曜日と11日(木)、16日(火)です。

【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html

◆「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」の貸出期間を短縮します。◆
夏季期間中に利用の集中する「課題図書」は、より多くの方に利用していただくため、
7月2日(火)から8月25日(日)までの間、貸出期間を1週間に短縮させていただき
ます。ご協力をお願いします。
詳しくは、次のHPをご覧ください。

課題図書の貸出期間変更のお知らせ
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/kadai_2013.html

◆「大阪府立図書館e−レファレンス」◆
http://www.library.pref.osaka.jp/portal/help_eref.html

◆大阪府および近隣府県に避難されている被災者の方の利用者登録について◆
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/oshirase_jishin2011_toroku.html
東日本大震災で被災され、大阪府および近隣の府県に避難されている皆様には、
臨時的措置として利用者登録を行っています。※平成25年度も継続します。

《対象となる方》
A.大阪府および近隣の府県(京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・
三重県)、ならびにこれらの府県の市町村が受け入れた被災者の方
B.Aの各府県に避難されている被災者の方で、次の県に住民登録されている方
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県

登録手続など、詳しくはホームページをご覧ください。
資料の閲覧、複写等のご利用には、利用者登録は必要ありません。
どなたでもご利用 いただけます。

◆手話による対応をご希望の方へ◆
原則、つぎの曜日・時間帯は、手話通訳者がいます。
火〜金 10:15〜16:30
 土  10:15〜16:45

手話通訳希望の方は、1階エントランス案内受付および館内各カウンターにある
手話通訳カードをカウンター職員に出してください。

聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【5】本の所蔵を調べる                       □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html
【携帯版蔵書検索】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp
【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi
【資料展示一覧】更新:2013年7月2日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/exhibition.html
【社会自然系資料室 資料案内】更新:2013年3月16日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/sjbguide/index.html
【人文系資料室 資料案内】更新:2013年1月30日
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jbguide/index.html
【新聞書評情報】毎週更新
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shohyo.html
【新着資料案内】
 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□  【6】編集後記                           □
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト」で意岐部東小学校の3年生の
皆さんが学校で育てたお花をもうすぐ当館に植えにやってきてくれるので
楽しみです。
暑さにめげそうですが、夏空の下元気いっぱいに咲くお花のように、
健やかに美しくありたいものです。(向日葵)

-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成25年7月25日(木)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

 ◆大阪府立中央図書館
  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170
  http://www.library.pref.osaka.jp/
  http://www.library.pref.osaka.jp/m/ (携帯用)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ここまで本文です。