メールマガジン



中之島図書館メールマガジン【第425号】

メールマガジン名 発行日
中之島図書館メールマガジン 2023年9月20日

中之島図書館メールマガジン【第425号】

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/
_/    中之島図書館メールマガジン
_/          【第425号】 2023/9/20
_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ビジネス支援と大阪資料・古典籍_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


=======================================================
■ 目次
=======================================================

▼ ビジネスセミナー 令和5年度 大阪の産業・経済を知る!(全3回)
▼ ビジネスセミナー 令和5年度 学んですぐ実践!『仕事力・経営力アップ講座』
▼ ビジネス資料展示「読書の秋 食欲の秋」開催中
▼ 朗読劇ワークショップ(3)「朗読劇の基礎を楽しく学ぼう」(全5回)
▼ 2023年 後期『論語塾』(全6回)
▼ ビジネス関係資料紹介(72) 食品製造・流通に関する資料
▼ その他のお知らせ
▼ 他機関からのお知らせ
▼ 中之島図書館・新着図書紹介
▼ 本の所蔵を調べる
▼ 編集後記


==============================================================================
■ ビジネスセミナー 令和5年度 大阪の産業・経済を知る!(全3回)
==============================================================================

大阪産業経済リサーチセンターの研究員が大阪の産業・経済を取り巻くトピックをお話しします。大阪に赴任してこられたばかりの方にもおすすめの講座です。

【第1回】10月11日(水曜日)18時30分から20時00分まで(18時00分開場)
    「金属関連の地場産業 ‐作業工具は大阪ものづくりの結晶だ!‐」
     講師:松下 隆さん(大阪産業経済リサーチセンター主任研究員)
【第2回】11月1日(水曜日)18時30分から20時00分まで(18時00分開場)
    「コロナ禍で企業活動はどう変化したか? ‐企業アンケートより‐」
     講師:福井 紳也さん(大阪産業経済リサーチセンター主任研究員)
【第3回】11月29日(水曜日)18時30分から20時00分まで(18時00分開場)
     「大阪産業・経済の特徴って?
  ‐『なにわの経済データ』から読み解く東大阪ものづくり編‐」
  講師:松下 隆さん(大阪産業経済リサーチセンター主任研究員)

【参加費】無料
【会場】当館 別館2階 多目的スペース3
【定員】40名(各回事前申込制、先着順 ※定員になり次第締切)
【詳細】http://www.library.pref.osaka.jp/site/business/r5-orcie-seminar.html


===============================================================================
■ ビジネスセミナー 令和5年度 学んですぐ実践!『仕事力・経営力アップ講座』
(全10回)第5回 「セルフコーチングを学んで、自分の内側にある壁を突破しよう!」
===============================================================================

コーチングとは、目標達成に必要な思考や行動について、対話を通じて明らかにしていく人材開発手法です。一般的には、1対1で行いますが、コーチとクライアント役を一人二役で行うことで、内なる自分自身と対話することもできます。
創業者や経営者、中間管理職のみなさんの経営支援にコーチングを活用しているコンサルタントが、セルフコーチングのコツをお伝えします。

【講座名】セルフコーチングを学んで、自分の内側にある壁を突破しよう!
【日時】10月18日(水曜日)18時30分から20時まで(18時開場)
【講師】山本 哲也さん(中小企業診断士、堺経営ラボAnd Next(合同会社カツヤ書房))

【参加費】無料
【レベル】初級(予備知識なしでも理解できる)
【会場】当館 別館2階 多目的スペース3
【定員】50名(事前申込制、先着順 ※定員になり次第締切)
【詳細】http://www.library.pref.osaka.jp/site/business/2023-skillup.html
【申込】https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/3feaacd7-f895-43f0-9cd2-f2b16e4545bf/start


===============================================================================
■ ビジネス資料展示「読書の秋 食欲の秋」開催中
===============================================================================

ビジネス資料展示「読書の秋 食欲の秋」を開催しています。
「読書の秋」、「食欲の秋」ということで、食品業界や飲食業界についての本を
集めて展示しています。
展示している本はすべて貸出可能です。

【開催日時】令和5年9月19日(火曜日)から10月28日(土曜日)まで
      月曜日から金曜日 9時から20時
      土曜日      9時から17時
      日曜日・祝日・10月12日(木曜日)は休館
【場所】 当館 2階 ビジネス資料室2 (入場無料)
【詳細】 http://www.library.pref.osaka.jp/site/business/tenji-202309-shokuyoku.html


===========================================================================
■ 朗読劇ワークショップ(3)「朗読劇の基礎を楽しく学ぼう」(全5回)
===========================================================================

初心者の方歓迎!
朗読指導は俳優・演出家の石本 伎市朗さんです。

【講座名】朗読劇ワークショップ
【内容】発声練習・ストレッチ・ゲーム・朗読劇の基礎を楽しく学ぼう・朗読劇に
チャレンジしてみよう・発表会
【開催日】(1)10月3日(火曜日)(2)10月10日(火曜日)(3)10月17日(火曜日)
     (4)10月24日(火曜日)(5)10月31日(火曜日)
【時間】1回目から4回目までは13時30分から16時まで(受付は13時から)
    5回目は発表会の為、12時30分から16時まで(リハーサルを含む。受付は12時から)
【場所】当館 3階 多目的スペース2(発表会会場は、当館別館2階 多目的スペース3)
【講師】石本 伎市朗さん
    中村 喜久美さん(サブ講師)
【参加費】全5回5,000円(税込)※初回受付時にお支払いください。
【定員】20名※要予約・先着順
【主催】大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)
【協力】朗読プロジェクト き組
【詳細】 http://www.nakanoshima-library.jp/event/event-1313/


============================================================================
■ 2023年 後期『論 語 塾』(全6回)
============================================================================

『論語』を、共に学びませんか。

【講座名】論語塾
【開催日】(1)10月7日(土曜日)(2)11月4日(土曜日)(3)12月2日(土曜日)
     (4)2024年1月6日(土曜日)(5)2月3日(土曜日)(6)3月2日(土曜日)
【時間】13時30分から15時まで(受付は13時から)
【場所】当館 3階 多目的スペース2
【講師】谷口 利広さん
【参加費】全6回3,000円(税込)※初回受付時にお支払いください。指定のテキスト
     「仮名論語」を使用します。お持ちでない場合、初回時にご購入下さい。
     「仮名論語」1,500円(税込)図書館内ライブラリーショップでご購入可能
     です。
【定員】60名※要予約・先着順
【主催】大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC 共同事業体)
【詳細】http://www.nakanoshima-library.jp/event/event-1421/


===============================================================
■ ビジネス関係資料紹介(72) 食品製造・流通に関する資料
===============================================================

現在、中之島図書館では、「読書の秋」、「食欲の秋」の時期に合わせ、
ビジネス資料展示「読書の秋 食欲の秋」として、食品業界や飲食業界に
関わる図書を集めて展示しています。
それに関連して、今回は、食品製造・流通に関する統計・市場動向等の資料の一部をご紹介いたします。

・『食品産業年鑑 2022』
食品産業新聞社 2022.3【588/22NX/(2)】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021401195535
食品産業の全てを網羅した年鑑。70業種の業界分析と今後の展望、2021年食品業界の主なニュース、食品産業関連資料、食品関連主要企業会社便覧、食品産業・業種別団体会員名簿等を収録。データを収めたCD-ROM付き。

・『食糧年鑑 2023年度版[1] 食品界資料・統計 食品業界ビジネスガイド』
日本食糧新聞社 2023.4【588/12NX/(2)】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021401398659
産業界および食品業界の主な流れを比較して一覧できるようにまとめた年鑑。資料・統計編は、2022年の食品年表をはじめ、2022年新製品情報、業界別の動向・統計などを網羅。

・『食品産業統計年報 令和4年度版』
食品産業センター 2022.12【588/3NX/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021401330567
食品製造業を中心に、食品産業の構造にかかる諸統計を広く収集した年報。わが国の経済と食品産業、食品産業の産業構造と加工食品の生産、食品流通業と外食産業、食料の供給と消費、世界の農産物市場と食品産業などの章で構成。

・『冷凍食品業界要覧 2023』
水産タイムズ社 2022.12【588.9/1NX/(2)】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021401323492
冷凍食品業界の専門企業便覧。業種別に、各社の本社住所、事業内容、資本金、年商、従業員数、主要製品、販売・生産拠点等のデータを収録するほか、業界展望、日本冷凍食品協会会員および関係団体会員名簿、資料も掲載。

・『酒類食品産業の生産・販売シェア 2021年度版 需給の動向と価格変動』
日刊経済通信社 2021.11【588/28NX/】
http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021401124124
酒類食品産業において、商品のマーケット把握に役立つデータ集。需給動向、価格の変遷、市場構造の変化などを詳細に表す。わが国の経済構造の変化についても分析した2021年度版。

ビジネス資料展示『読書の秋 食欲の秋』開催中(10月28日(土曜日)まで)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/business/tenji-202309-shokuyoku.html


==========================
■ その他のお知らせ
==========================

● 9月の展示「Osaka Products Collection in大阪府立中之島図書館」
当館3階展示室にて開催中。最終日の29日(金曜日)は14時までの開催です。
  【詳細】http://www.nakanoshima-library.jp/event/event-1261/

● 前回(2023年9月6日配信)のメールマガジンに掲載していた、ロクサナさんの大人の絵画教室(2回講座)の主催内容が間違っておりました。
お詫びして次のとおり訂正いたします。
(誤)【主催】大阪府、(公財)大阪産業局、大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)
(正)【主催】大阪府立中之島図書館(指定管理者:ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)

● 中之島図書館 指定管理者(ShoPro・長谷工・TRC共同事業体)からの案内
  詳細はインフォメーションサイトをご覧ください。
  http://www.nakanoshima-library.jp/

● 書庫棟の耐震化改築工事のため大部分の資料を移転しています
  http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/info-2021-gaibushiryo.html


============================
■ 他機関からのお知らせ
============================

○ものづくり支援課からのお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
<MOBIO-Forum>産学連携のススメ
〜技術イノベーションを生み出すために〜(10月27日開催)
http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/004801.html
----------------------------------------------------------------------------
みなさまは、『イノベーション』と聞いて「イノベーションとは何か」また「自社でどのような取り組みができるか」
というイメージを持つことが出来るでしょうか。
『イノベーション』に馴染みが薄く、難しく考えられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、関西学院大学の教授・職員から『イノベーション』に関する講義をいただき、
大学目線での産学連携の取り組み方を通じて、みなさまに『イノベーション』を身近に感じていただきたいと考えています。
みなさまのご参加、お待ちしています。

【日時】 令和5年10月27日(金曜日)
     16時30分から18時45分  ※受付は16時から行います。
【場所】〈セミナー〉クリエイション・コア東大阪 南館3F
          クリエイターズプラザ 技術交流室B
    〈交流会〉クリエイション・コア東大阪 南館2F
         MOBIOコミュニケーションスペース
         (東大阪市荒本北1-4-1)
【内容・講師】
      1『技術イノベーション』の第一歩
       関西学院大学 商学部、イノベーション・システム研究センター    
       教授 岡村 浩一郎 氏
      2『産学連携』のメリット等〜大学の事例を踏まえて〜
       関西学院大学 研究推進社会連携機構 事務部
       課長 増島 大樹 氏
      ※セミナー終了後、交流会を実施します。(19時から20時)
【対象】府内ものづくり中小企業等
【参加費】無料(交流会参加者は500円)
【主催】大阪府、MOBIO(ものづくりビジネスセンターおおさか)
【申込み】下記URLからお申込みください。 締切:令和5年10月26日(木曜日)
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/a637edf6-e622-4de0-ada3-75bef4f55f07/start
      交流会では参加者名簿(企業名、役職、氏名、業種・業務内容)を配布します。
      名簿に記載を希望されない方は、申込み時に選択してください。
【問合せ】大阪府ものづくり支援課  担当:高橋
      TEL:06-6748-1050 


○大阪企業家ミュージアムからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
<期間中、毎日個人来館者先着30名様に記念品を進呈!>   
五代友厚メモリアルウィークのご案内―9月26日から9月30日―
【詳細URL】http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202308/D25230829016.html
----------------------------------------------------------------------------
大阪商工会議所の初代会頭を務めた五代友厚の命日である9月25日にちなみ、
9月26日から9月30日まで、「五代友厚メモリアルウィーク」を実施します。
期間中、毎日個人来館者先着30名様に、「五代友厚マーク入りフラットポ
ーチ」を進呈する他、特設コーナーを設置し、「開拓使官有物払下げ事件」
に関連する史料を数点パネル等で展示します。

【期間】9月26日(火曜日)から同30日(土曜日)
【場所】大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区本町1-4-5大阪産業創造館B1階)
【開館時間】10時から17時(入館は閉館の30分前まで)
【入館料】大人お一人300円、中高大学生お一人100円
【問合せ先】大阪企業家ミュージアム TEL:06-4964-7601

----------------------------------------------------------------------------
「公文式創始者 公文公の想い」
世界62の国と地域、学習者数354万人に広がるビジョナリーカンパニー
【詳細URL】http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202308/D25230822017.html 
----------------------------------------------------------------------------
一人の父親である公文公(くもんとおる)の、我が子への愛情から始まった公
文式学習法。公文式の創始者の想いや企業家精神を伝えるエピソード、名言の
ご紹介とともに今後の目指す方向について、公文公教育研究所 代表取締役社
長の紙西英利氏よりお話いただきます。ぜひ、ご参加ください。

【日程】10月13日(金曜日)14時から15時30分
【定員】40名(申込み先着順)
【場所】大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区本町1-4-5大阪産業創造館地下1階)
    アクセス→http://www.kigyoka.jp/access/index.html
【参加費】無料(但し、大阪企業家ミュージアムの入館料をお支払い下さい)
※入館料:お一人300円(大阪商工会議所会員企業にお勤めの方は200円)
【詳細・お申込み】下記URLをご覧ください。
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202308/D25230822017.html
【問合せ先】大阪企業家ミュージアム (電話)06-4964-7601


○豊能町商工会よりお知らせ
----------------------------------------------------------------------------
「ゼロから学べる創業計画セミナー」
創業前に知っておきたい基礎知識や考え方について網羅的に学べます!
【詳細URL】http://www.toyono-sci.com/pdf/20230823.pdf
----------------------------------------------------------------------------
創業を考えている方、創業して間もない方、定年退職や副業で創業に挑戦してみよう
と考えている方などを対象として、事例やデータをもとに3つの大切なカテゴリを
テーマ別に理解いただくことができます。
このセミナーをキッカケにして、事業をスタートさせましょう!

【日時】令和5年9月1日(金曜日)から10月16日(月曜日)
【場所】オンライン上で動画を視聴する形式のセミナーになります。
【内容】
  ●創業の前に知っておきたいこと(創業の現状、メリット・デメリット、心構え)
  ●創業で失敗しない準備
   1.経営編(事業コンセプト・経営戦略)
   2.販売促進編(マーケティング・収支計画)
   3.財務編(資金繰り・資金調達の知識)
【講師】中小企業診断士 大橋 健太氏
【定員】30名
【参加費】無料
【申込み】以下のいずれかの方法によりお申し込みください。
(1)URLより申し込み(http://forms.gle/NpF6dAssExSo1Hjc7)
(2)お電話にて申し込み
(3)ホームページよりチラシ(PDF)を印刷しFAXで申し込み
お申し込みいただいた方に動画・アンケートのURLをお知らせします。

【問合せ先】豊能町商工会 E-mail:toyono@gold.ocn.ne.jp
      TEL:072-739-1647 FAX:072-739-2285

===============================
■ 中之島図書館・新着図書紹介
===============================

最近2週間の間に、当館で閲覧可能になった資料の一部をご紹介しています。
以下のリンクからご覧ください。

 当館・新着図書紹介
  http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mn-list425.html


=====================
■ 本の所蔵を調べる
=====================

大阪府立図書館蔵書検索
 http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/
携帯版蔵書検索
 http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do
横断検索(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
 http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/
新着資料一覧(大阪府立図書館の新着図書をお知らせしています)
 http://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewMenuDispAction.do


==================
■ 編集後記
==================

先日、とある図書館で開催された「古文書講座」に参加しました。
江戸時代に書かれた文字は、「くずし字」と言われ、筆で書きやすい形に
文字が崩されていました。文字の崩し方には書き手の癖が出るので、
文字を通して、その人の人となりがうかがえました。
こうした「誰かの書いた文字」に触れられるのは、
デジタルが発達した現代だと、少し貴重な経験なのかもしれません。
中之島図書館でも、「古文書講座」や「くずし字講座」などを開催しています。
機会がありましたら、ぜひご参加ください。(S)


--------------------------------------------------------
 >>次回は10月4日(水曜日)発行予定です。
--------------------------------------------------------

◆ このメールマガジンは、ご登録をいただいた方に送信しています。
◇ メールマガジンの登録、解除はこちらから。
  http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆ このメールは配信専用です。お問合せは電話(06-6203-0474)まで。
◇ 編集発行 大阪府立中之島図書館 広報委員会メールマガジン担当
          大阪市北区中之島1丁目2番10号/(電話)06-6203-0474
          http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/

http://www.library.pref.osaka.jp/m/site/nakato/index.html (携帯用)

---------------中之島図書館メールマガジン 第425号(2023/9/20)---

ここまで本文です。