メールマガジン



大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.318『オープンたかつき 富田寺内町めぐりと「壽酒造」「清鶴酒造」酒蔵見学(高槻市)』他

メールマガジン名 発行日
大阪ミュージアム「恋する大阪メールマガジン」 2017年1月5日

大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.318『オープンたかつき 富田寺内町めぐりと「壽酒造」「清鶴酒造」酒蔵見学(高槻市)』他

゜★゜’・:*:.。.:*:・’☆。.:*:..:*
大阪ミュージアムメールマガジン【恋する大阪メール】No.318
平成29年1月5日配信 「2017もずやん&フラッティ・ガウピィ カレンダー手帳」プレゼント企画実施中です!
詳細は大阪ミュージアムホームページをご覧下さい。
http://www.osaka-museum.com/index.html
:*:.。.:*:・’☆。.:*:...:*★:・’゜
 あけましておめでとうございます。今年も最新イベント情報やプレゼント企画など、大阪の魅力を満喫いただけるお得な情報を読者の皆様にお届けしますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
 (編集:テロワール)
+-----------------------------------------+
  年始の3連休は謎解きを楽しみませんか?
+-----------------------------------------+
 北大阪、東部大阪、南大阪の3コース、各コース4つのスポットを巡り謎を解けば、抽選で地域一押しの地場産品がが当たる「大阪ミュージアム×謎解きクイズラリー」を開催中です(2月末まで)。4ヵ所巡るのがしんどいという方は、2ヶ所の謎を解けば工場風景カレンダーを先着100名様に贈呈する「特別企画」も実施中(1月末まで)。
 謎を解いて素敵な感動とプレゼントをゲットしてください!
 詳しくはこちら↓↓
(4ヵ所巡り)謎解きクイズラリー:http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/quizerally/
(2ヶ所巡り)特別企画:http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/nazotoki/index.html

+-----------------------------+
     おすすめ情報
+-----------------------------+
△▼オープンたかつき 富田寺内町めぐりと「壽酒造」「清鶴酒造」酒蔵見学(高槻市)▼△
 江戸時代、摂津最大の酒どころとして発展した富田のまち。ここの老舗酒造の酒蔵見学会が開催されます。酒の神様を祀る三輪神社に集合し、富田の酒づくりの歴史を聞いた後、ガイドとともに酒蔵を見学。この時季の酒蔵でしか味わうことのできない新酒の試飲を楽しめます。なお、寺内町にある「壽酒造」と「普門寺」は上記クイズラリーの謎解きスポットにもなっています。
ぜひご参加下さい!
<ところ>三輪神社(高槻市富田町四丁目)
<交 通>阪急富田駅から徒歩約15分
<と き>2月16日(木曜日)午前の部:9時から、午後の部:12時30分から
<申込方法>高槻市観光協会へお電話ください TEL.072-683-0081
<参加料>2,000円(お土産付き)
<その他>午前・午後共 壽酒造または清鶴酒造 募集人員:各4回それぞれ15名
※定員の空きが残り少ないので、参加をご希望される方はお早めにお申込下さい。
※見学できる酒蔵は1件です。「壽酒造」か「清鶴酒造」のどちらかを決めてお申込みください。
※未成年者のご参加はご遠慮ください。また飲酒運転防止の為、車でのご参加はご遠慮ください。詳しくはこちら↓↓
http://www.takatsuki-kankou.org/event/2194

+-----------------------+
   えびす祭特集
+-----------------------+
△▼八日戎(八尾天満宮内)(八尾市)▼△
 八尾の「八」にちなんで、毎年1月7日の宵戎と8日の本戎の2日間行われ、福を求める大勢の人出で賑わいます。
 ちょうちんなどで飾り付けた参道では「商売繁盛で笹持ってこい。福笹、吉兆は八尾戎」と呼び込みが流され、参拝者を迎えます。福娘が着物に金烏帽子の華やかな姿で福笹、吉兆などの縁起物を売るコーナーや福アメの店、露店などが出店します。
 ここから徒歩で行ける「常光寺」と「久宝寺寺内町」は上記クイズラリーの謎解きスポットです。ぜひ足を伸ばしてみて下さい。
<ところ>八尾天満宮(八尾市本町4丁目2番45号)
<交 通>近鉄大阪線「八尾」駅から徒歩約9分
<と き>1月7日(土曜日)から8日(日曜日)
詳しくはこちら↓↓
http://www.yao-tenmangu.com/

△▼布施戎(東大阪市)▼△
 昭和29年に西宮戎神社から分祀されました。布施の戎さんとして親しまれ、大勢の人で賑わいます。商売繁盛の祈願にぜひ、お越しください。
<ところ>布施戎神社(東大阪市足代1−15−21)
<交 通>近鉄布施駅下車、徒歩5分
<と き>1月9日(月曜日・祝日)から1月11日(水曜日)
詳しくはこちら↓↓
https://www.facebook.com/pg/fuse.ebisu/about/?ref=page_internal

△▼茨木神社十日戎(茨木市)▼△
 茨木神社は大同2年(807年)、坂上田村麻呂が荊切(いばらきり)の里(地名「茨木」の由来)を開発した際に創建した神社に由来します。
 「商売繁盛で笹もってこい」の掛け声の中、福笹吉兆を求める大勢の人で賑わいます。10日には、福娘が乗った宝恵籠(ほえかご)が市内各所を巡行します。
<ところ>茨木神社(茨木市元町4−3)
<交 通>阪急京都線・茨木市駅より徒歩約10分
<と き>1月9日(月曜日・祝日)から1月11日(水曜日)
http://www.ibarakijinja.or.jp/gyoji.html

△▼高槻えびす祭(野見神社内)(高槻市)▼△
 野見神社は、9世紀後半にこの地方で広がった疫病を治めるため、牛頭天王(ごずてんのう)を祀ったことに由来します。昭和31年に西宮戎神社から分社した高槻戎神社が境内にあり、毎年1月9日から11日に十日戎が行われます。
<ところ>野見神社(高槻市野見町6-6)
<交 通>阪急高槻市駅より徒歩10分
<と き>1月9日(月曜日、祝日)から11日(水曜日)
詳しくはこちら↓↓
http://www.nomijinja.jp/index.html

+-------------------------------+
大阪府「恋する大阪メール」は、毎週木曜日に府内各地のイベント情報
など配信。
↓ ↓ 登録内容の変更・配信停止の手続きはこちらから ↓ ↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/osakathemuseum/osakanikoishimasu.html
↓ ↓ 大阪ミュージアムHPはこちらから ↓ ↓
http://www.osaka-museum.com
 編集・発行:大阪府府民文化部都市魅力創造局企画・観光課
http://www.osaka-museum.com
  kikakukanko@sbox.pref.osaka.lg.jp
  ダイヤルイン電話:06-6210-9302

ここまで本文です。