メールマガジン



【大阪府立中央図書館メールマガジン】第186号

メールマガジン名 発行日
大阪府立中央図書館メールマガジン 2016年5月26日

【大阪府立中央図書館メールマガジン】第186号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    大阪府立中央図書館メールマガジン  第186号 2016/5/26

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 配信数:4663部 □■□

+----■目次■----------------------------------------------------------+
【1】蔵書点検のお知らせ
【2】催し物のご案内
<開催予定>
◆1階資料展示「選挙についての本」◆New!
◆えほんの広場「面展台」製作教室◆New!
◆終活セミナーin大阪府立中央図書館◆
◆ピラティス体験レッスン◆
◆第二回 来て見て笑ってライティ寄席◆
◆展示事業「大阪文学散歩−元禄時代を中心に−」◆New!
◆講演会「人気作家西鶴への近松の挑戦」◆New!
◆講演会「近松の描いた大坂の人の心」◆New!
<開催中>
◆大阪府立中央図書館20周年記念展示◆
◆「昆虫好き?きらい?」のお知らせ◆
◆1階資料展示「伊勢志摩サミット」◆
◆国際児童文学館資料小展示「日本の子どもの本〜珠玉の30選〜」◆
<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
◆こども資料室「楽しい手話」◆
◆地下書庫見学ツアー◆
【3】レファレンス事例紹介【安藤昌益発掘について】
【4】図書館からのお知らせ
【5】障がい者サービスについて
【6】図書館の便利なリンク集
【7】編集後記


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】蔵書点検のお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

5月10日(火曜日)から6月10日(金曜日)までの間、
当館では蔵書点検を行います。
休館はしませんが、部分的に利用できない部屋があります。
詳細は下のページをご確認ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/c-zoten2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【2】催し物のご案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

<開催予定>
◆1階資料展示「選挙についての本」◆
期間:平成28年6月1日(水曜日)から6月30日(木曜日)まで
場所:当館1階小説読物室(こども資料室入口付近)
内容:「選挙についての本」を展示しています。

◆えほんの広場「面展台」製作教室◆
学校や公民館等地域の施設で子どもたちに絵本の魅力を伝えるための「面展台」
製作教室を大阪府内5会場で開催します。「面展台」とは、絵本を背表紙ではなく、
表紙を表にして並べることができる本棚です。本の表紙が見えることで、本の魅力
を、もっと身近に感じることができます。ぜひご参加ください。
(各会場・日時・定員)
阪南市防災コミュニティセンター 平成28年6月 2日(木曜日) 14時から16時 定員25人
豊中市立岡町図書館       平成28年6月11日(土曜日) 14時から16時 定員30人
門真市立図書館         平成28年6月16日(木曜日) 14時から16時 定員15人
大阪市立中央図書館       平成28年6月22日(水曜日) 14時から16時 定員20人
松原市民松原図書館       平成28年6月29日(水曜日) 14時から16時 定員30人
対象:図書館職員、学校等の教職員、絵本の読み聞かせ会等を行っているグループの
方、絵本の読み聞かせに興味のある方
費用:無料
持ち物:プラスドライバー、メジャー(2mから3mが使いやすい)、カッターナイフ、
    鉛筆
申込方法:往復はがき、インターネット、ファクシミリのいずれかで、「面展台
     製作教室参加希望」と書き、希望する参加日、住所・お名前(ふりがな)・
     電話番号(ファクシミリ申込はファクシミリ番号も)も記入ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/16menten.html

◆終活セミナーin大阪府立中央図書館≪6月4日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/06/event-622.php

◆ピラティス体験レッスン≪6月30日(木曜日)・7月5日(火曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/06/event-623.php

◆第二回 来て見て笑って ライティ寄席≪7月2日(土曜日)≫◆
http://www.lighty-hall.com/event/2016/07/event-602.php

◆展示事業「大阪文学散歩−元禄時代を中心に−」◆
今回の展示では「歴史街道推進協議会」と共催して、元禄時代にかけて活躍した
井原西鶴と近松門左衛門の足跡について、府内や関西各地の文学碑をパネルに
して紹介します。(同時開催:「歴史街道文学散歩」)。また、井原西鶴と近松
門左衛門に関する書籍を集めたコーナーを特設します。
期間:平成28年7月5日(火曜日)から7月31日(日曜日)まで
場所:1階展示コーナー
http://www.library.pref.osaka.jp/site/events/16sanpo.html

◆講演会「人気作家西鶴への近松の挑戦」◆
日時:7月9日(土曜日) 14時から15時30分
場所:2階大会議室
定員:70名(先着順、申込不要、受講無料)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/events/16sanpo.html

◆講演会「近松の描いた大坂の人の心」◆
日時:7月16日(土曜日) 14時から15時30分
場所:2階大会議室
定員:70名(先着順、申込不要、受講無料)
http://www.library.pref.osaka.jp/site/events/16sanpo.html

<開催中>
◆大阪府立中央図書館20周年記念展示≪5月29日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/20thkinen.html

◆「昆虫好き?きらい?」のお知らせ≪5月29日(日曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/koncyu16.html

◆1階資料展示「伊勢志摩サミット」≪5月31日(火曜日)まで≫◆
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacSdiTmeMtaListDispAction.do?ListCod=8000003266

◆国際児童文学館資料小展示「日本の子どもの本〜珠玉の30選〜」
≪6月15日(水曜日)まで≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/30sen.html

<定例イベント>
◆こども資料室「おはなし会」◆
【こども資料室月間行事表】
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html

◆こども資料室「楽しい手話」≪6月4日(土曜日)≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/syuwa201204.html

◆地下書庫見学ツアー≪6月11日(土曜日)開始時間15時30分≫◆
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shoko2016.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【3】レファレンス事例紹介【安藤昌益発掘について】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

安藤昌益が狩野亨吉によって発掘されたことについて、経緯などを書いた資料が
ないか聞かれました。以下の資料を紹介しました。
(※【 】は当館請求記号)

『安藤昌益』(狩野亨吉/著 書肆心水 2005.11)
【121.5/289N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10020500888239
初めて世に昌益を紹介した論考「安藤昌益」を収録しています。

『いのちの思想家安藤昌益』(石渡博明/著 自然食通信社 2012.11)
【121.5/399N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021202116459
「狩野亨吉―「大思想家」安藤昌益との出会い」と題する項があり、狩野のもと
に『自然真営道』が持ち込まれた経緯などについて記されています。

『日本の名著19:安藤昌益』(安藤昌益/[著] 野口武彦/責任編集 中央公論社 1978)
【081/N7/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000465082
「土の思想家 安藤昌益」(野口武彦/著)と題する解説が収録されており、その中に
「狩野亨吉の発見」という項目があります。

『甦る!安藤昌益』(寺尾五郎/[ほか]編著 社会評論社 1988.3)
【121.8/10/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000000238370
シンポジウム「安藤昌益は甦り、現代に生きる」のパネラー報告「安藤昌益と
狩野亨吉」(鈴木正/述)を収録しています。

『狩野亨吉の研究』(鈴木正/著 ミネルヴァ書房 2013.9)
【121.6/319N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10021302251253
第1部2項「安藤昌益の発見」という一文が収録されています。狩野の文献蒐集は
昌益を発見するための物理的原因になったなどの記述があります。

『狩野亨吉の生涯』(青江/舜二郎‖著 中央公論社 1987.9)
【L121.6/84N/】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMsgNewListToTifTilDetailAction.do?&tilcod=10000001295733
第3編第2章の章題が「安藤昌益」となっており、大正13年の暮れに
『自然真営道』の写本を入手したことなどの記述があります。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【4】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◆調査相談サ−ビス「e−レファレンス」の質問受付範囲の拡大について◆
熊本地震により、現地の図書館にも大きな被害が生じていることから、
熊本県、大分県にお住まいの方からも当分の間、「全分野」のご質問をお受けします。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

◆『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』
≪5月20日(金曜日)更新≫◆
今月の冒頭の一冊は、ドイツの強制収容所から生還後、スペインの文化相となった、
センプルンの『人間という仕事』です。ファシズムの時代に、オーストリアの哲学者
フッサール、フランスの歴史学者ブロック、イギリスの作家オーウェルが人間として
いかに生きたかについて語った3講演収録の本です。ほかに、今号のレファレンス
事例紹介にも掲載の狩野亨吉最初の論文「安藤昌益」など、計3冊をご紹介します。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/bonkura.html

◆5月、6月の休館日について◆
毎月曜日と、6月9日(木曜日)です。
【開館日カレンダー】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/date.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【5】障がい者サービスについて
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「障がい者サービスのページ」には、視覚障がい者等が音声読み上げソフトなど
を利用して、簡単な操作で検索可能な「蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声
ブラウザ対応)」もあります。郵送貸出の申込も可能です。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/search/index.html
詳しくは障がい者支援室にお問い合わせください。

◆手話通訳など、聴覚障がいや言語障がいがある方へのサービス◆
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/taimen_cyok.htm
詳しくはHPをご覧いただくか、障がい者支援室までお問い合わせください。

◆インターネットから郵送貸出の申し込みができます◆
来館困難な障がいのある方に対し、インターネット対応蔵書検索システム
(Web-OPAC)を利用して、郵送貸出の申込みができるサービスを行っています。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/taimen/yuusou.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【6】図書館の便利なリンク集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【大阪府立図書館蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/

【携帯版蔵書検索】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/MOpacTifSchCmpdDispAction.do

【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)
http://mets2.elib.gprime.jp/copac_pref_osaka/

【大阪府立図書館e−レファレンス】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/e-service/portal-help-eref.html

【資料展示一覧】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/exhibition.html

【新聞書評情報】毎週更新
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shohyo.html

【新着資料案内】
https://www.library.pref.osaka.jp/licsxp-opac/WOpacMnuTopInitAction.do?WebLinkFlag=1&moveToGamenId=msgnewmenu

【国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用するには】
http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/ndlsoushin.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【7】編集後記
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

5月の展示では「昆虫好き?きらい?」と題して、箕面公園昆虫館と共催しました。
保育園児から小学生の昆虫の絵も展示しています。年齢別に絵を並べると、成長と
共に昆虫に対する認識の変化を感じます。保育園のみなさんは、カラフルな蝶々を
いっぱい描いてくれました。小学生は、力強いカブトムシや可愛らしいてんとう虫
を描いています。展示テーマには、いつの間にか身近に見なくなった昆虫をもう
一度見つめたいという思いが込められています。言葉一つとっても、「蝶々結び」
「とんぼ返り」など、昆虫にまつわる言葉は身近にあふれています。展示をとおして
昆虫たちがいろいろなことを教えてくれている様に思いました。


-------------------------------------------------------------------
 >> 次回は平成28年6月9日(木曜日)発行予定です。
-------------------------------------------------------------------


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。
◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/mmreg.html
◆中之島図書館メールマガジンのご案内はこちらです。
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/mail-magazine.html
◆このメールの送信アドレスは配信専用です。
◆記事の無断転載はご遠慮ください。

◆大阪府立中央図書館
 東大阪市荒本北1丁目2番1号 / TEL 06-6745-0170
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/
 http://www.library.pref.osaka.jp/m/site/central/index.html (携帯用)
 
◆おおさかふりつちゅうおうとしょかん りようあんない(やさしいにほんご)
 http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/yasashii-nihongo.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ここまで本文です。